- ベストアンサー
ピアノ曲教えて下さい
こんにちわ。 最近ある病を克服し(4年闘病の末)、弾けなかったピアノが弾けるようになり、嬉しくて仕方がありません。 今はバッハの平均律クラヴィーア1、2巻、ベートーヴェンの月光ソナタ(全楽章)、バルトーク「ルーマニア民族舞曲」「ミクロコスモス6巻」(ほぼ全曲)、グラナドス「アンダルーサ」などを弾いています。 でも、次に何を弾いたらいいのか曲が出てこなくて、皆様に聞いてみたいと思い質問しました。 突然そんなこと言われても幅広くて答えられないと思います。 私が知らない曲の焦点は少しマイナーな作曲家かすごくマイナーな作曲家か、有名な作曲家なのにマイナーな曲です。 例えばシベリウスとかアルベニスとか‥うーん出てきませんね。 シベリウスのピアノ曲は一つも知りませんが、アルベニスは「イベリア」を知っています。 とにかくショパンとかシューマン、ブラームスなどそういう超有名な作曲家ではない作曲家か超有名の作曲家のマイナーなピアノ曲を知りたいです。 難易度は問いません。 楽理科卒で、ショパン・エチュードまで弾けます。 また時代はバッハ以前から今の現代に至るまでOKです。 嫌いな作曲家は一人もいません。 全ての作曲家の全ての曲に意味があると思ってるからです。 例えばブーレーズ、シュトックハウゼン、ケージ、リゲティなどでも、武満徹でも大丈夫です。 もちろん、1950年代や60年代の前衛音楽は難しすぎて弾けませんが‥。 どうか私に、私がまだ知らないような素敵なピアノ曲を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 私も質問者さま同様ある事情?でピアノを弾けずにいましたが…最近やっとこさ(何語でしょ?^^;)弾けるようになり 勝手に仲間意識を持たせて頂きまして 喜びは分かち合うものよね!と 秘曲も良く知らないのに無謀にも回答させて頂きました。(実は回答を躊躇していましたが^^;) 私の所持している楽譜からのご紹介です。(ほとんど全音楽譜出版社です) ☆チマローザ『ピアノ・ソナタ全集』イタリアの作曲家でピアノソナタは88曲あるらしいですね。 ☆ガルッピ『ピアノ・ソナタ集』やはりイタリアの作曲家でモーツァルトやベートーヴェンにつながるソナタ形式の元祖だそうです。 ☆ショパン『ピアノ遺作集』「アレグレット&マズール」や「パガニーニの想い出」など知られざる遺作が収録されています。 ☆レスピーギ『ピアノ作品集』ピアノソナタやシチリアーナなど知られざる名曲が収録されていて レスピーギの新たな研究書としても役立つ…との本の解説です(笑) *私は声楽もすこ~しかじった事があり イタリアオペラにもすこ~し馴染みがあるので 興味を持って弾いてみたのですが 餅は餅屋?かな~とも思わなくもないです(汗)『ボエーム』のアリアや『カヴァレリア・ルスティカーナ』の間奏曲に使われている原曲のピアノ曲など秘蔵の作品が収録されています。(オペラの壮大な感覚で弾く私が間違っているのかもしれません^^;) ☆『イタリア ピアノ名曲選集』ヴェルディ・マスカーニ・ドニゼッティ・プッチーニ4人の作品集です。 *最近北欧の作曲家に凝っていまして(^^;シベリウスの名前が挙がりましたので シベリウスの作品を。 ☆『Valse triste』悲しきワルツ…と訳しますかね?作品44 この楽譜はBreitkopfのエディションを所持しています。 ♯2さまの挙げていらっしゃる樹の組曲の「樅の木」は 浸って弾くのに?とても良い曲で大好きです。 ☆シンディング『春のささやき』今の季節にぴったりな美しい曲です。(これは全音ピアノピースが探しやすいです) ☆カスキ *『夏の朝』…急に夏に季節が飛んでしまいましたが(笑) *『激流』 *『夜の海辺にて』 全てカスキピアノ小品集に収録されています。 ☆最後に。 グラナドスを弾いていらっしゃるので ご存知かもしれませんが ☆グラナドス 『演奏会用アレグロ』 めったにお目にかかれない嬰ハ長調(笑)の曲ですが 私は好きです♪ もしかしたらご存知の曲ばかりかもしれませんが… ご参考になれば幸いです♪
その他の回答 (2)
こんにちは。 私も思いつくものを探してみました。 有名なものも多いと思いますが、小品が多いのであまりまとめて取り上げられることが多くないプーランク http://www.hmv.co.jp/product/detail/110745 新しいところでデュティユー(ソナタ以外はあまり演奏会で聞かないような気がしますが偏見かもしれません) http://www.hmv.co.jp/product/detail/149250/cldetail/1 ど~んと無名(失礼!そんなに無名ってほどでもないかも)なところでフランスの田園風景描写のセヴラック http://www.hmv.co.jp/product/detail/746433 超有名な作曲家の超無名な(失礼!)作品としてリヒャルト・シュトラウスの若書き(もろにブラームスの影響が・・・) http://www.hmv.co.jp/product/detail/2755718 また、シベリウスなら「樹の組曲」が清らかで好きです。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1914826 あと、チェンバロで聴く機会の方が圧倒的に多いソレールのファンダンゴですが、以前フランク・ブラレイのコンサートに行ったら、「これがジャズの原点だと思います。和声と即興を感じてください」というピアニスト自らの前置きがあって、訳もわからないままなぜか納得、ピアノで聴くのも面白いものだと思いました。YouTubeで"soler fandango ross"で検索なさるとスコット・ロスのチェンバロ演奏が聴けます。
お礼
楽しみな曲をたくさん紹介して頂きありがとうございます。 プーランク、いましたね、その存在、忘れていました‥(笑) プーランクはクラリネットソナタくらいしか知らないです。 デュティユーもおもしろそうですね!これもオーケストラ作品しか知りませんでした。 シベリウスも楽しみです。 まずはCDを買って聞き込んでみようと思います。
曲名は下記のリンクで見てください。 知られざる名曲・秘曲・珍曲を取り上げたアルバムと書かれていますが, 私にとっては,ボロディン,ムソルグスキー,チャイコフスキーは, 有名な作曲家なのに,マイナーな曲(知らない曲ばかり)でした。 ◇ロシアン・メランコリー~ロシア・ピアノ小品集-2 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2638447 テレビで聴いたウラジーミル・トロップ(ピアノ)の音色に興味をもって買ってみたところ, とてもいい曲ばかりでした。 とても気に入り,CDがシリーズで3枚出ているので,他の2枚も揃えました。 ◇アルバムの綴り~ロシア・ピアノ小品集-1 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1783446 ラフマニノフやスクリャービンの曲はご存知かもしれませんが, その他は私には初めての曲でした。 ◇夕べの夢想~ロシア・ピアノ小品集-3 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2802927 チャイコフスキーにも,こんな曲があったのかと新発見でした。 試聴できる時間が短いですが,雰囲気は感じ取れると思います。 グリンカ,ボロディン,ムソルグスキー,チャイコフスキー,カリンニコフは, 管弦楽曲で知っている作曲家でしたが,私には本当に「知られざる名曲」でした。 レビコフ,メトネル,リャードフは,作曲者名も知りませんでした。 出会えて良かった曲です。
お礼
こういうものを探していました!ロシア、素敵ですね~。 ラフマニノフとスクリャービン以外は、知らない曲だらけでした。 CDを買ってみようと思います。 楽譜は取り寄せるか、または確実なのは、私の音大の図書館に行けば必ず手に入るでしょう。 とても楽しみです(^o^) ご回答、ありがとうございました。
お礼
お礼が遅れてしまいました。 今、回答見ました。どうもありがとうございます。 ほとんど知らない曲ばかりで、これからがとても楽しみです。 やはり、隠された曲っていろいろあるのですね。 近くの図書館に行っても、全て知っているピアノ曲で(有名どころしかない)、他に何があるのかなぁと思っていました。 近々、渋谷のタワーレコードに行って、ここであげられた曲など、探してみたいと思います。 実のところ、闘病中にピアノから長く離れたため、指がなまってしまい、バッハのインベンションさえ危うい状態にまでなり、ショックを受けていたのですが、病気が治ったとたんに、なぜか急に指が動くようになり、今まで以上にピアノが弾けるようになって、楽しくって仕方がないんです(嬉)。 音大のピアノの先生にも「あなたのピアノがグレードアップした」と言われて、余計に嬉しくなってしまって、今はバッハのトッカータニ長調、半音階的幻想曲、ブラームスのピアノソナタ3番、プロコフィエフのピアノソナタ4番などに挑戦しています。 その傍らで、趣味で、知らないような小さめな作品をリラックスタイムとしてぽろぽろ弾いて楽しんでいます。 ご回答、どうもありがとうございました。