• 締切済み

英語で生物を勉強しているのですが…。

海外の教科書で高校生物を勉強しています。が、高校時代取っていなかったためと、単語の覚えずらさと量+発音がわからないため、進まず困っています。生物の単語を発音してくれるWEB辞書とか、独学で勉強するのに役立つようなものはありますか?日本語のテキストでもかまいません。 たとえばsodium hypochlorite(次亜塩素酸ナトリウム)のhypochloriteは普通の辞書に載ってなかったりします…(hypo-で、次、chloriteが亜塩素酸、で調べたら出ますが、chloriteとかchlorineとかchlorinateとか似たような単語がたくさんあり、ぱっと暗記出来ません)

みんなの回答

回答No.4

>3の者です。 発音のところURL間違えました。 http://www.howjsay.com/ です。

回答No.3

もう皆さんが紹介されていますが、 ライフサイエンス辞書 http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html 発音なら http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4865987.html?ans_count_asc=20 がお勧めです。

noname#122173
noname#122173
回答No.2

Life science dictionary で大丈夫です。 大学生向けのバイオ・医学などの英語学習本に 注意すべき発音で勉強も出来ます。

  • genu-k
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

たしかWebのライフサイエンス辞書は発声してくれた気が・・・。 気のせいだったらすいません。

関連するQ&A

  • 次亜塩化ナトリウムと次亜塩素酸ナトリウム

    化学にはとても疎いので、是非とも教えて頂きたいと思います。 英語で sodium hypochloride という化学物質の日本語名を調べています。 インターネットで検索した結果、 sodium hypochloride ==> 次亜塩化ナトリウム というものを見つけたのですが、ヒット数が非常に少ないです。 そこで、いろいろ調べてみた結果、sodium hypochloride は sodium hypochlorite(次亜塩素酸ナトリウム)の誤称だという説明を見つけました。 ということは、日本語で「次亜塩化ナトリウム」と「次亜塩素酸ナトリウム」というのは同じ物質なのでしょうか。 インターネットで検索すると、「次亜塩化ナトリウム」はヒット数が少ないのですが、これは「次亜塩素酸ナトリウム」の誤称なのでしょうか。 どなたか教えて頂けると助かります。

  • 紙パ分野で次亜塩素酸をハイポと呼ぶ理由は?

    いつもお世話になっております。 紙パルプの業界では、次亜塩素酸のことを「ハイポ」と呼ぶそうです。 「ハイポ」といえば、通常は「チオ硫酸ナトリウム」のことだと思うのですが、なぜ、紙パ分野だけは違うものを指すのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • DSで英語の勉強 DS楽引辞典について

    現在、高校の参考書を使って 1から英語の勉強をやりなおしています。 しかし、独学で先生もいないので 英単語の読み方や発音がよく分かりません。 DSソフトの「漢字そのままDS楽引辞典」は 英単語の発音も収録されていると知りました。 DS本体は持っているので電子辞書を買うより 安くていいと思うのですが、DS楽引辞典は役に立つでしょうか? それとも値段が高くても別に電子辞書を買った方がいいですか?

  • 生物の勉強

    今高校3年で検査技師を目指しています。 大学は検査技師の資格がとれるところを目指していて、大学では生物が必要だと聞きました。でも私は今物理と化学しかやっていません。 もしこの方向にいくことになったら、独学でやることになると思うのですが、大学合格してから生物を独学するというのは厳しいのでしょうか? 勉強法でも何でもいいので、お願いします。

  • 英語の勉強法、どっちが正しい?

    初めまして。私は高校1年生です。英語の勉強法について質問です。 私の親戚の人に英語の得意な人が二人いるんですけど、英語の勉強法についてのアドバイスがまるっきり違うんです。一人はCD付きの教科書ガイドを買ってとにかくCDでネーティブの発音を聞いた方がいいって言うんです。そして、教科書ガイドにある訳を読んで予め内容を把握した上でシャドーウィングをすると効果的だと言っていました。そして、あまり辞書ばかり引いても上達しないとも言っていました。 もう一人は教科書ガイドなんかは邪道で、そんなものがあると力が付かないって言うんです。それよりも、辞書で納得の行くまで辞書で単語を調べて、それでも分からないところはとことん先生に聞け、って言います。 二人とも言っていることが正反対のなのでどっちのアドバイスに従ったらいいのか迷っています。どっちの方がいい方法なんでしょうか?

  • 次亜塩素酸ナトリウムの中和

    次亜塩素酸ナトリウムをNa2S2O3(ハイポ)で中和しようと思いますが、この時の反応で生成される物質を知りたいのですが、複数生成されると思うのですが、出来れば全部お教え頂きたいと思います。

  • 勉強の仕方について教えて下さい!!

    自分は馬鹿です。 大学生又は勉強に賢い人教えて下さい。 現在、通信高校に通っています。先日冬休みになりました。 それで明日からテスト勉強始めたいんですが、自分がやりたい教科かを先にやるのか、全くわからない苦手な教科(生物、経済と法律、計算系)をどちらを先にやればいいかわかりません。かなりというほどは難しくないと思います。 世界史、日本史、生物、体育、保険、ビジネス基礎、経済活動と法といった 基本8割ぐらいは暗記だと 認識しております。 ただ 生物、経済と法(主に法律や経済に関する事ですから自分にとっては難しい単語が沢山でてきます。)、 ビジネス基礎の計算などは仕組みが理解してないと解けないと思います。 その中でも一番自分が訳わからない、又は理解しがたい苦手な物は経済と法も自分にとってはかなり難しいんですが特に生物がわけわかりません。 それでどのように勉強していけばいいのでしょうか?自分でも全くわかりません。 暗記をするにはどのような勉強の仕方をすればいいんでしょうか? 単語帳作るの?ん? 勉強の仕方がわかりません。 後、先に日本史、世界中という暗記の教科をやるか、生物、経済と法といった苦手な方をどちらをやればいいのか教えて下さい

  • 高校生物

    高校生物を独学で勉強しようと思っています。 高校生物についての概要をほとんど知りません。 歴史なら時代の流れやストーリー性をつかむ。 化学なら覚えることを簡略化、省略化する。 化学反応式を丸暗記せずに導けるようにする。 物理は公式の丸暗記のみじゃなくて、物理現象をイメージ とか指針のようなものがあると思います。 高校生物について科目の特徴や概念、 学習する際に気をつけること、心がけることなど あったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 下記の英文の意味を教えてください。

    ナトリウム(Sodium metal)と塩素ガス(chlorine gas)の化学反応の動画を見た後の質問です。 What do you observe that indicates a chemical reaction has occurred? これはその動画で何を見たかを説明すればいいのでしょうか。 「動画中、chlorine gasが入ったフラスコに、ナトリウムのかけらを入れ、水を数滴たらすと燃え上がり、食卓に並ぶ塩ができた」のような感じのことを よろしく御願いいたします。

  • 生物の勉強方法

    高校1年のものです。 私はすごい生物が苦手です。 でも、今回の中間テストはいつもより生物の勉強を頑張りました。 教科書を何回も読んだり、学校で配られた問題集をできるまで やったり自分なりに勉強しました。 なのに、半分ぐらいの点数しか取れなかったんです。 他の教科と20~30点以上違いました。 しかも一学期よりもできなくて..。 みなさんはどうやって生物の勉強をしていますか? 教えてください。