• ベストアンサー

長距離ツーリングに使う自転車

ici41041の回答

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.5

私も学生時代は自転車ツーリングの日々で、休みごとに長期で走っていました。北海道への聖地巡礼(笑)も毎年行っていました。 まず自転車ですが、他の方も書かれているようにツーリングに適した自転車というのは一般的なロードバイクとはかなり異なります。ロードバイクはレース用ですが、ツーリングとなると実用車です。馬に例えるなら、ロードバイクが入念な調整、世話をして、一発のレースで最高の走りをするサラブレッドであるのに対し、ツーリング用自転車は最低限の水とエサで死ぬまで働かされる馬車馬や農耕馬です。サラブレッドは馬車を引けませんし、馬車馬や農耕馬は速くは走れません。とにかく壊れずに安定して走ってくれる自転車がツーリングに適した自転車です。 ロードバイクはレース用ですから、定期的なメンテナンスなどそれなりの扱いをしてやらないとすぐにトラブルが発生します。またギアもノーマルの状態では高速寄りの重いギアの場合が多いです。その意味ではキャノンデールのCAAD9などは非常に良いフレームではありますが、荷物を積んだロングツーリングには向きません。キャリアの取り付けも原則不可能ですしその耐久性も微妙な所です。 DEFYやFELTのZシリーズは荷物を極力減らした快速系ツーリングを目指すなら何とか大丈夫という所ですね。逆にこのスタイルは旅慣れた上級者向けだと思います。 難しい事を考えずに、一応のツーリング用自転車をという事ならジャイアントグレートジャーニーやルイガノのGMTをお勧めします。ベストではないにしてもとりあえず大きな失敗はありません。これらをベースに自分流に改造する手もあります。 私はこれまでのロングツーリングではすべてMTBをオンロード用タイヤに交換して、後ろにキャリアを付けてサイドバッグを二つ付けるというスタイルでした。ドロップハンドルは確かに様々なポジションが取れ楽ではありますが、これはかなり慣れの要素も大きいと思います。また、耐久性という点から見ると圧倒的にMTBの方が有利なのは事実で、自分は海外ツーリングへも頻繁に行っていたため耐久性優先でMTBを使っていました。ポジションに関してもバーエンドを追加する事である程度は増やせます。もちろん国内の舗装路メインであればさほど耐久性が必要とは思えませんからドロップハンドル採用のツーリングバイクでも問題はありません。この辺は自分の旅のスタイルと何を優先するかで考えましょう。 ホイールは絶対に一般的な手組みホイールにすべきです。キャリアとホイールは最も壊れる可能性が高いパーツです。自分は実家に予備のキャリアとホイールを用意してトラブルの際には送ってもらえるようにしていました。 フレームの材質に関してては特にこだわらなくても良いと思います。確かにクロモリは修理が容易ではありますが、余程ひどい扱いをしない限りはフレームが壊れる事もありません(特にMTBなら)。国内ツーリングであればフレームの破損はまずあり得ませんので、フレーム材質をクロモリに限定すると自転車が限定されてしまうと思います。 泥除け対策は必要ですが、後ろにキャリアを付けてキャリア上面にプラスチック板などを置けば泥除けの役目を果たしますから専用品は必要ないでしょう。また左右のサイドバッグの上にも荷物を載せるのなら荷物が泥除けの役割を果たしてくれます。防水の袋などに入れると荷物も濡れません。余計なパーツは輪行や修理が必要になった時に邪魔になります。 荷物も極力減らしましょう。持っていたほうが便利かも、というものはまず必要の無いものです。国内であれば至るところにスーパーやコンビニがあり何でも買えますから仮に食料や装備が無かったとしても命に関わる事はまずありません。使うか分からない重い装備に翻弄されて体力を消耗するのはどう考えても利口ではありません。ロングツーリングではいかに装備を取捨選択して少なく出来るかで最初の勝負は決まります。自分は毎年北海道を野宿しながら一ヶ月以上走っていましたが、それでもサイドバッグ左右二つと小さなリュックサック一つ(サイドバッグの上に載せてネットで固定)、容量50リットル程度で重量は15キロ以下だったと思います。(修理工具、テント、寝袋、自炊道具、着替えなど全て入れて)。食料などを買った時はリュックに入れるかネットに挟んでいました。 北海道は夏でも10℃以下になる事もありますから必ず保温系の防寒着も一着はお忘れなく。 気合を入れてのトレーニングは特に必要ないと思いますが、とにかく自転車に慣れる事だと思います。どんなコンディションでも100キロ程度は走れるようになる事を目標にしましょう。これは慣れてしまえばそれ程大変ではないですし、体力よりも慣れの要素が大きいです。また、荷物を積んでの走行は通常の感覚とは異なりますし、出来れば事前に装備を積んで走ってみるのが良いでしょう。

tuffa
質問者

お礼

この短い質問にこのような長文で回答していただき、ありがとうございます。 たしかに、こういうときに実家の力は大きいですね。 荷物泥除けはとは思いつきませんでした。 確かに、荷物を置けば跳ね上げを防いでくれますね。 国内ツーリングであれば、言葉も通じますし通貨も統一されているので杞憂かもしれませんね。 わざと雨の日を狙ってツーリングするなどしてみます。 防寒着など、服装については1年間じっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 自転車ツーリングの旅費について

    来年の夏自転車で北海道を一周しようと考えています。日ごろから長距離を走ってトレーニングをしているので体力面では問題ないのですが費用はどの程度必要なのか全くわからないので詳しい方いましたら回答おねがいします。旅の期間は一ヶ月を予定しております。夜はキャンプ場やライダーハウスを利用して経費を削減しようと思っています。

  • 来年のゴールデンウィークに女3人で沖縄旅行に行くことになりました。東京

    来年のゴールデンウィークに女3人で沖縄旅行に行くことになりました。東京から飛行機で2泊3日の予定です。買い物や観光を含め一人当たりどのくらいの予算がかかるのでしょうか?自分でプランを立てる旅行が初めてなので、回答・アドバイスお願いいたします。

  • 北海道旅行

    北海道旅行をゴールデンウィークに計画していますが特にお薦めのエリアを教えてください。北海道は初めてでよくわかりません。2泊3日で予定しています。ここだけは行っておいた方がいいという所はどこですか。

  • 台湾でマンゴー

    来年台湾に旅行する予定です。マンゴーが大好物なので、ぜひ現地で生のものやマンゴー牛乳、マンゴープリンを食べたいのですが、旬があって食べれない時期もあると聞きました。台湾でのマンゴーの旬をご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい! また、旅行はゴールデンウィークか夏休みのどちらかを予定しているのですが、どちらかお勧めがありましたらそちらもよろしくお願いいたします。

  • GW 北海道

    ゴールデンウィークに北海道旅行を計画しています。 三泊四日の旅程で、行き釧路空港に昼ごろ入り帰り帯広空港昼過ぎの便は決まっています。移動はレンタカーを考えています。 北海道旅行はスキーくらいでしか経験がなくゴールデンウィークの道路事情がわかりません。宿はこれから取る予定です。 漠然とした内容で申し訳ありませんが無理のなさそうなお勧めの旅程があれば教えてください。

  • セミゎ北海道にぃる??ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!

    桜さn★がゴールデンウィークに咲くッて聴ぃたケド、 セミゎ北海道にいるのぉ??U・(ェ)・Uセミ いるなら、いつまで><; あたしの静岡ゎ9月10日くらぃまでいまあす♪ 旭川とヵ稚内とヵもいるのヵな 夏休みもみぢかぃみたぃで吃驚した!!!!!!!!!!!!! ((●´Д`)ノ.:。:*ォチマース.:☆。:ヾ(´Д`、●)マタネ

  • 初めての自転車選び

    全くの素人です。 専門的な用語抜きでの回答をお願いします。 自転車といえば、職場から買い物に出るときに普通の自転車にのるくらいですが。。。。 これから、通勤に自転車を利用しようと思っています。 距離は、おおむね15Km程度ですが、自宅近辺は道も良い道路なのですが職場への道中は舗装こそされているもののちょっとした山(丘)を越えていくためそれなりにワダチに耐えられて上り坂で楽のできる自転車を探しています。 スピードは出なくて良いです。(むしろ出ない方が。。。) 本格的なスポーツタイプは望んでいないため、購入予算はできるだけ抑えたいと思っています。(財布は嫁が握っていますので。。。) (1)まず、どのタイプの自転車を選択すべきか。 (2)お勧めのメーカーと車種(一般的な市場価格) アドバイスをお願いいたします。

  • GWの北海道旅行

    ゴールデンウィークに北海道旅行を計画中です。 レンタカーでの移動をするのですが 北海道でもゴールデンウィーク中は渋滞しますか? ネットとか旅行本で調べれる移動時間通りに移動できますか? ちなみに富良野・札幌・小樽・登別・函館3泊4日で行きます。

  • 来年GWのホテル予約、いつ予約すれば安いですか?

    来年のゴールデンウィークにニューヨークに行く予定です。 ホテルの相場を調べているのですが、 エクスペディアで、条件を来年のゴールデンウィークにし、星3つで検索して価格順に表示すると、最低金額のホテルが\24,476~です。 ためしに、今年の8月のお盆近辺で同じ同じ条件で検索すると、最低料金が\17,068~です。 何故か1年先よりも、2ヶ月先の、しかも夏休みのほうが値段が安いです。 来年ゴールデンウィークのほうが値段が高いのは、まだ予約時期が早すぎて、売り出し開始していないホテルが多いから、という理由なのでしょうか? 来年ゴールデンウィークのニューヨークのホテルを予約するのに一番よい時期はいつぐらいなのでしょうか? 今予約するよりも、もっと待ってからのほうが安いものが出てくる可能性強いですか? それとも、待ってる間に高くなっていくから、今のうちに予約しておいたほうがよいでしょうか?

  • 駅までの通勤自転車

    来年の春に引越しをする予定なのですが、新居は駅から少し離れています。 駅から歩いて20分くらいの距離なので、駅まで自転車で通おうと思っているのですがお勧めの自転車があったら教えてください。 予算は5万円以内、未舗装路は走りません。 泥除けは付いているか付けられるもの、カゴやキャリアは無くても平気です。 出来れば内装変速?のクロスバイクが欲しいですが、予算的に厳しければ諦めます。 あと通勤以外にも週末には近所のサイクリングコースも走ってみるつもりです。 よろしくお願いします。