• ベストアンサー

自転車ツーリングの旅費について

来年の夏自転車で北海道を一周しようと考えています。日ごろから長距離を走ってトレーニングをしているので体力面では問題ないのですが費用はどの程度必要なのか全くわからないので詳しい方いましたら回答おねがいします。旅の期間は一ヶ月を予定しております。夜はキャンプ場やライダーハウスを利用して経費を削減しようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

大雑把に考え方だけ。 必須熱量を3600-4000Calとして、材料費が3600-4000円/日。加工賃を材料費と同額として7000-8000円程度。低価格にするには低価格素材(例、パンを買わないでパンのミミを購入する等)の購入を中心とする。 情報が古いのですが、私がほぼ毎日車に乗って出歩いていた頃(5年以上前)の価格です。 7-11等大手コンビニですと一食700-1000Calで1000-1500円、 地方系コンビニですと、同条件で700-1300円、 スーパー(惣菜+食パン)ですと500-1000円。 ゴンビニに場合には栄養価が記載されている場合がほとんどなので裏面の表示を見ながら食べれば何とかなるのですが、スーパーを利用する場合には、重さと材料の割合には木を漬けて下さい。 必須タンパクが75g(20歳前後の成人で激しい運動をしない場合)で、生肉400g、同量の脂肪が入っているから必須脂肪熱量分はこれで確保。700Cal分の糖類を清涼飲料水(13%砂糖水と換算すると見当つくでしょう)+パンなど。タンパク不足と肉含有ビタミンの不足になりやすいので、中間加工品にどのくらいの分量が入っているかを覚えておくこと。 キャンプ場の価格情報が古いので、最新の情報とは異なります。 入村料(施設使用料)が1000円/回、宿泊料(宿泊施設利用料)1000-2000円/部屋 計2000-3000円、その他料金を5割と見て3000-4500円/日。 い場の内容は多分間違っていると思いますので、自転車愛好会のサイトをお知らせしておきます http://homepage1.nifty.com/kadooka/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • my_lawson
  • ベストアンサー率26% (119/444)
回答No.3

費用なんて、何食べるか?どこで寝るか?によるじゃん。 まず、食費。いくらでしょうか?って言ったって人によるじゃん。 私なら最低限におさえる場合、肉まん、吉野家をメインにするので、 1日でドリンク入れて1000円には出来る。 1000円に出来る?出来たとして、1000円×30日で3万。 寝るとこは、キャンプ場でいいんなら、タダを選択して、0円。 あと、風呂は入りたいから、毎日、銭湯するなら、 420円×30日で12600円。 合計 4万2600円。 で、こんな計算でいいの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.2

北海道のキャンプ場は無料のところが多いので、うまく使うとかなり節約できると思います。 何社かから北海道全域を収録したキャンプ場ガイドが出ているので、一冊購入しておくといいと思います。 RISE http://www.gimmig.co.jp/RISE/ 北海道新聞社 http://www.aurora-net.or.jp/doshin/book/tachiyomi/cottagecampguide2008/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道自転車1周

    北海道自転車1周 大学2年の男子学生です。 夏休みに1月半くらいかけて単独、自転車で北海道を一周しようと考えています。 自転車で九州を1周した経験もり、一応の野営についての基礎知識は心得ています。 しかし、勉強不足もあり北海道について分からない事が幾つかあるので、教えてください。 まず、期間的に見て1月半で北海道一周は可能でしょうか?僕の進むペースは1日120キロ程度と やや遅め?です。走るルートにもよると思いますが、知床には行きたいと考えています。 あと食事は自炊せず、コンビにやスーパー等で済ませようと考えているのですが、そのようなお店は沢山ありますか?北海道というと漠然と田舎や草原のイメージしかないため不安です。食料や水の確保は容易でしょうか? 最後に、キャンプ場意外での野営は危険ですか? 北海道には熊が出没するらしいので、どこでも適当な場所での野営というのは実質不可能ですか? 僕はテント泊に対してこだわりはなく、単純に経費節約のためにテント泊を選択しています。 キャンプ場にキャンプ代を収めるなら、普通に安宿に止まった方がいいかとも思うのですが、 ライダーハウス等の安宿は沢山ありますか?テントを持っていくか否かで悩んでいます。 その他、アドバイスもあれば宜しくお願いします。

  • ツーリング何処に行くか悩んでいます。

    今、大学4年生なのですが、最後の夏休み!! しかも終りかけ、涙 そこで最後に1週間ぐらいかけて、ツーリングに行こうと思っています。 大学1年のときに大阪(自分は大阪の南に住んでいます)から下道で北海道まで行き、北海道を1周してきたので、次は沖縄だ~って思ったんですが、どうも台風が・・・・。 で何処に行くか悩んでいます。やっぱりもう一度、北海道に行きたいという気持ちもあるし。(次は京都からフェリーで) 贅沢な悩みですが最後の贅沢なだけに複雑です・・・。 そこでツーリングするなら学生のうちにここを周れ!! っていうのを教えてくれませんか?? 要するにお勧め都道府県(中部、東北、中国、四国、関東、北海道、沖縄見たいに聞かしてください)をおしえてください。 ちなみに旅の目的は出会い!!(ライダーや旅人、地元人)とアウトドアです。 だからキャンプ場が多く、ライダーがいっぱいのところがあればうれしいです。 あとライダーズハウスとかもあれば嬉しい・・。北海道しかないかな。 ただ、一人なのでだれも居ないよなキャンプ場も怖いですが・・・。 とにかく皆さんのお勧めおしえてください!! やっぱもう一回北海道っすかねぇ~。 四国も捨てがたいが、四国ならいつでも行ける気もするし・・・。

  • ツーリング用の自転車を買おうかと思っています。

    大学生です。 今年夏、関西から北海道まで自転車で行こうと考えています。 手持ちのルック車(中古で5800円笑)では些か不安なので新しく自転車を買おうと思います。 予算は15万円以内です。 手近なところではGIANTのグレートジャーニーを買えばいいのですが、 何となく安直な気がして・・・笑 そこで質問なのですが、どういう自転車が良いのでしょうか。 ハンドルはドロップの方が良い、タイヤは太めがいい、それ位しかイメージが湧きません。 MTBやロードバイク、クロスバイクをツーリング仕様に改造するにはどれくらい予算がかかるのか。 というかそもそも可能なのでしょうか。 キャリアやフェンダーの取り付けなど、分からないことだらけです。 こういう風にすればいい、自転車はこういうのが良い、そもそも無理、等アドバイスがいただければ幸いです。 体力自体は陸上やってるので並以上にはあるつもりです。

  • 女性・単独、北海道キャンプツーリング(夏)

    ■こんにちは!20代大学生(女性)です。 ■夏休みを利用して北海道を自転車(クロスバイク)で旅しようと計画しています。 ■期間は、2006年8月上旬~末までの予定です。(本当は9月半ばくらいまでいたいのですが、北海道はオフシーズンになってしまうようなので8月いっぱいが妥当かな?と感じています)。 ■旅の半分をキャンプ、その他をユースホステルやライダーズハウスに宿泊しようと思っています。  ■□■知りたいこと■□■ ・女性ひとりでのキャンプ経験がないので、その注意点とアドバイス(キャンプ全般を含)。 【安全面や気候面など】 ・わたしと同じような旅行者を見たことがありましたら教えてください(稀有な存在なのか知りたいです)。 ・一日の走行距離は平均80キロ程度を予定。景色や地元の方との交流を楽しみたいです。ですのでプランはかなり大雑把に行こうと思います。無謀でしょうか。(小樽~道東) ・男女別相部屋のライダーズハウスなら危険性は低くなりますか→レイプ等事件も起こっているようなので少し心配しています(YHはヘルパーしてたので大まかなことは理解してます)。 ■ひとつだけでもかまいません。アドバイスいただけると嬉しいです。 ※キャンプ装備は、アライ・エアライズ0,1,2どれか、3シーズン用寝袋、マット、コッヘルと燃料程度の予定です(これから購入予定)。 ■甘い考えかな…とは思うのでいろいろ修正していかないといけないですよね。アドバイスよろしくお願いします。

  • 自転車、ツーリングに向いている要素とは?

    一応学んだつもりですが、言葉の意味を間違って使っていたら指摘してください。 自転車によるツーリングを予定しており、何を買おうか迷っています。 テントや器具を積み、日本中を旅する大学サークルでのキャンプツーリングです。 自転車を選ぶにあたってこんなことを思っているのですが、他にどんなことに注意したらよいでしょうか? ・ロードレーサーはあまり向いていない ・キャリア取り付け可能 ・ドロップハンドルが良い ・丈夫な車体、長距離に耐えうる太いタイヤ 具体的な候補は、 ・TREK520(一番好きです) ・GIANT グレートジャーニー(世界一周に耐えうると聞きましたが、日本各地のツーリング程度には重すぎるでしょうか?) ・ランドナー、スポルティーフ(本来ツーリング用として作られたものということですが、やはり数が少なくきついです)  なのですが、これらはツーリングに向いていますか? 実際気合いさえあればなんでもできると言う意見もありましたが、やはり適性があってかっこいいものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 1週間で北海道ツーリング

    北海道ツーリングの質問が多々ありますがよろしくお願いします。 仙台在住です。 9月18日から25日の1週間で北海道1周しようと計画しています。 過去ログをさらっとは読みました。 2人でバイクで行きます。フォルツァ250とゼファー750 私は日帰りでないツーリングはじめてなのでアドバイスお願いたします。 また、短期間なので計画がたてにくいです。。 1、行先 有名なスポット(時計台など道民じゃない人も知ってるところ)、夕張市、旭山動物園、宗谷岬、 (まだあまり調べていないので、本当のおすすめを教えてください。) 1週間という時間のなかでのコース配分がちょっと見当がつきません。 1周といってもある程度まわれればいいかなと。 1日300キロ走ればいいくらいでしょうか? 2、宿泊 キャンプのみです。ライダーハウスなどは利用しない予定です。 キャンプ場以外で、おすすめの場所があったら教えてください。 スペースがあればそこで寝ようかなと考えています。駐車場とか? 盗難、野生動物の危険がある?? 3、予算 仙台から青森へ行き、フェリーで函館コース1万円 フェリー仙台から苫小牧コース1万5千円? 後者のほうがちょっとだけ高いのですが、体力的に 後者のほうがいいのでしょうか。 予算はすべて込で5,6万くらいはかかるのかなと予想しています。 一応お金はそれ以上もっていきますが、貧乏旅行がしたいです。 4、服装 平均気温20度くらいみたいなので 念のため秋用の服装も。

  • 自転車北海道一周!!

    夏に向かって北海道を自転車で 一周してみようと思います そこで北海道を自転車で回るときに 気をつけることや北海道の穴場面白スポット 熊の出現率熊の攻撃力 何でも良いから教えてください!!

  • おかしいでしょうか?

    おかしいでしょうか? 近近、自転車(ロードバイク)でキャンプツーリングをしようと考えています。 宿泊先ですが、ライダーハウスなどと色々考えたのですが、キャンプ場にしようと思っています。 そこで質問なのですが、自転車乗りが、キャンプ場で一人キャンプをしていたらおかしいですか? おかしいというか、珍しい人ですか? やはり、ライダーハウスにした方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 九州ツーリング

    北海道から5月中程から15日間位九州ツーリングを計画しています。 今までに3回ほどツァー旅行で別府・湯布院等観光地は行ってはいますが、 九州の方・九州ツーリングを経験した方ここは観た方がここに行ったほうが 良い所を教えてください 更に、良い無料のキャンプ場やライダーハウス等もあればあわせてお願いいたします。                           よろしく

  • 北海道ツーリングプランについて

    9月中旬に北海道をバイクで単独ツーリングしようと思います。北海道は1度もいった事がないので、どんなコースでまわったらいいか、1日の移動距離はどれくらいなのかよくわかりません。北海道バイクツーリング経験者の方、いいコースやお店、宿泊施設などを教えて下さい。 ・名古屋からフェリーで女1人旅です。 ・バイクはホンダシャドウ400cc(アメリカンタイプ)です。 ・北海道行きを思いついた理由は「延々まっすぐな道を走りたい」と思ったからです。 ・日程は9/18 10:30 苫小牧着 9/22 20:00 苫小牧出発です。(3泊4日) ・私の快適走行速度は時速60~70kmです。 ・なるべく平坦な道を走りたく、山道のようなウネウネ道は避けたいです。 .富良野や道東がいいかなと思いますが、オロロンラインという道も走ってみたいです。 ・宿泊施設にキャンプ場やライダーハウスやYHは考えていません。

このQ&Aのポイント
  • ビットコインには近年、お得な情報が多く宣伝されていますが、なぜ勧誘が行われるのでしょうか?
  • ビットコインに興味がない人でもなぜ勧誘されるのでしょうか?損する可能性はあるのでしょうか?
  • 実際にお得な情報や利益があるのであれば、自分自身が他人に教えたりするのではないでしょうか?
回答を見る