• 締切済み

計測器から出力されるCSVデータについて

ProKaseifuの回答

回答No.1

ファイルの読み方がわからないということでしょうか? http://www.cocoaliz.com/vb.net/index/25/

関連するQ&A

  • VB2005でフォームに取り込んだデータをCSVファイルを出力したい

    VB2005環境、DBはSQLサーバです。 VB2005でフォームに取り込んだデータをCSVファイルで出力する 機能を付けたいと考えています。 現状は、SqlDataAdapterのFillメソッドでDBから取得したデータをWindowsフォーム上に出力する機能を持っています。 その出力したデータをクリック一つでCSVファイルとして出力したい と考えています。 かなり調べたのですが出来ませんでした。 どなたかご教授よろしくお願いします。

  • vbからのCSV出力について

    VB6.0について質問です。 CSV出力でデータ数がエクセルの限界を超えそうなので 統計ソフトのSPSSというソフトを使おうと思うのですが VBからSPSSへの連携はできるのでしゅうか? 現在、データをカンマ区切りで変数に格納し拡張子をCSVにして出力すると 自動的にCSVファイルが作成されますが SPSSでCSV出力させるにはどうやればよいですか? 当方SPSSは触ったことがないのでお知恵をお貸しください++

  • MDBファイルをCSV出力したい

    こんばんは。 環境: OS:WINDOWS2000 VB6.0 sp5 アクセス2000 VBからアクセスのMDBデータをCSV形式で出力させようとしています。  mdbファイルが実行中にVBのexeを起動してcsvファイルを取得したいのですが、いい方法が分かりません。 閉じているMDBファイルのデータをCSVで出力することは可能です。  MDBファイルが開いているとexeを実行した時に「実行時エラー7866 データベースが開いています」というようなメッセージが出て処理ができません。 なにかいい方法はないでしょうか よろしくお願いいたします。

  • CSVファイル出力時の、スキーマファイルについて

    Excellから、mdbファイルを開き、CSVファイルと して、保存したいと思っています。 (csv保存は、決まりなので、変えられません)。 Excell VBAから、SELECT * INTO [~].[~.csv] という命令で、実現しているのですが、 このとき、必ず、scheme.iniというスキーマとか いうファイルが、出来てしまいます。 しかも、保存する度に、追加情報で大きくなってい ってしまいます(内容は、同じ)。 毎日保存するもので、しかも内容が同じなら、 1つで十分なので、これを生成せず、1つの iniファイルを予め用意して済ませるような ことは出来ないでしょうか。 (別の人がつくった、AccessVBAでは、csv書き出し 時にiniファイルは作られず、export.iniというのが フォルダ内一つにあるだけでした。 その人は、もういないのですが。)

  • 空気圧の波形を計測したい

    お世話になっております。 教えていただきたい事は、空気圧力センサをデータロガーに取り込んで 記録したいのですが、センサ出力 (電流、電圧)を圧力表示(Pa) で表示することは可能でしょうか? 一般的にはどのように計測しているのでしょうか? また計測ができるならデータロガーの機種も教えていただきたいです。 6ch必要です。 わからないことだらけで困っています。 宜しくお願い致します

  • htmlをcsvデータから置き換え

    商品ページを500ページほど作ることになったのですが、何かいい方法はないかとご質問させていただきます。 テンプレートとなるhtmlは制作しました。 csvデータも用意してあります。 例えば、csvデータにある商品名をhtml内の<title>商品名</title>に置き換えてhtmlファイルを一括で生成できるソフトなどはあるでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSVの禁則文字

     VB等からCSVファイルを生成する際に文字情報の中に含まれる 禁則文字 (例:カンマ等) をチェックする必要がありますが、 考えられる範囲ではカンマしか思いつきませんでした。 他にチェックする文字列はありますでしょうか? CSVファイルを生成する際の禁則文字を教えて下さい。

  • 大量データ(csv)ファイルのインサート

    1分に1回レコードが出力されたログファイルがあります。 これはCSV形式のファイルです。ファイルは15ファイルあります。 各ファイルの列数は違っていて60~260まであります。 必要なデータが記録されている列もファイルによって違いますが 各ファイルともいらない列が半分くらいありデータは無いか"-"になっています。 データは大体整数4桁小数2桁の数値です。 毎月一回集計しないといけないので各ファイルに対応したテーブルを作り データを読み込みたいと思います。 過去分を持つとレコード数が増えるので毎回読み込みからにしたいと思います。 データをテーブルに取り込むやり方を考えています。 VBでシステムを作っているのでファイルを1行ずつ読み 必要なデータをインサートするのがいいのか SQLServerの機能を使って全部読み込むのがいいのか 何を調べて判断すればいいのかアドバイスをお願いします。 VBは2008でSQLServerも2008でやろうかと考えています。

  • CSV出力のダブルクォーテーションについて

    ウェブアプリからCSV出力を行いたいのですが 出力行の両端に「"」(ダブルクォーテーション)が一緒に出力されます。 このダブルクォーテーションを出力したくありません。どうすればいいでしょうか?ご教授お願いします。 ちなみに下記は自分で作った例です。また使用するクラスはCSV::Writer以外でもかまいません。 class hoge  def exprt   cntnt_type = "text/csv"   ##ファイル名称の設定   file_name = "hoge.csv"   ##CSVオブジェクトを生成し、データをセットしていく   CSV::Writer.generate(output = "") do |csv|     csv << ["hoge", "fuga"]   end   ##CSVファイルの出力   send_data(output, :type => cntnt_type, :filename => file_name) end

  • csvファイルのデータの一部を取り出したい

    こんばんは。 VBでcsv形式のファイルの一部を取り出したいのですが、 例えば、下の3 行、3 列のデータが CSV 形式で保存されているファイルで First Name,Last Name,HireDate Nancy,Davolio,10-22-91 Robert,King,10-23-91 その中の"Nancy"だけを取り出して、テキストボックスに入れたいのですが 一部だけ取り出すことってできるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。