• ベストアンサー

しつけに困っています

今、生後3か月になるトイプードルを飼っております。 犬を飼うのは初めての事なので、わからない事だらけで困っています。 まだワクチンが終わっていない為、散歩に出す事はできません。 家の中で運動をさせている状態です。 家に来て3日がたつのですが、私たち夫婦が近くにくるとケージの柵をかりかりしながら、吠えるようになりました。とりあえず無視をしているのですが、その場では少し経てば大人しくなりますが、時間をおいたりするとまた吠える・・・の繰り返しで、学習をしません。 あと、私がパートで仕事に出てしまう為、家を空ける事もしばしばあります。 家に帰ってくると、ウンチもおしっこもしているのですが、どうやらウンチを食べてしまっているようです。 朝起きたあとの排泄後も、食べてしまっている事があるみたいです。 ストレスから来る食糞や消化不良からきたりすると聞いた事がありますが、どうしたらいいのか困っています。 私が困るというより、犬の方がかわいそうでなんとかしてあげたいのです。 長文ですみませんが、どうかどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まだ一緒に暮らして3日ではなんとも言えません。 どんな犬でも新しい環境に馴染むまでには最低でも1週間はかかりますよ。この期間はどんな行動にでるのか予測できないので、留守番させないようにしてあげるのが望ましいです。 吠えることにつきましても、まだ環境になれていない状態で学習しろと言っても無理な話ですし、まだ人間でいうと3歳くらいの子供ですよ。 食糞は、そのくらいの月齢の子にはよくあることです。フードの栄養価が高すぎるため、ストレス、飼い主がかまってくれるから・・・色々な原因があります。一番の対策は糞をしたらすぐに黙って片付けることです。お留守番が多いのはこの点からもお勧めできません。他、フードを変えてみる方法もありますが、なんにしろもう少し長い目でみてあげてはいかがですか。 すこし深呼吸して、ゆったりと犬と向き合ってください。誰でも初めてのときはわからないことだらけです。しつけに自信がなければ本やインターネットで情報を集め、わんちゃんが外出できるようになったらパピー用のしつけ教室にいらっしゃってください。一度の参加でも良いですので。 わんちゃんのほうがかわいそうと思っていらっしゃるその愛情があれば大丈夫ですよ。

tukusi5115
質問者

お礼

rio_rio_riさん、回答ありがとうございましたm(_ _)m そうですよね、まだ一緒にいて3日では何とも言えないですよね。 ペットショップの店員さんにも1週間は興奮状態にあるので、と言われていたのに、どうしても不安になってしまって(--;) お留守番をさせなくてはいけないのは、私も心が痛みます・・・。 少しでも多い時間をすごしていけるようどりょくしてみようと思います! しつけ教室にも顔を出してみようと思います。 本当にありがとうございました♪

その他の回答 (3)

  • nicon222
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんにちは。 うちの子も1歳くらいになるまではウンチ食べたりしてましたよ。 なにしろ初めて飼った犬だったのでけっこうパニックになりました。 「う、うんち食べてる…。」 みたいな(笑)。 うちもみなさんが仰られている様に試行錯誤して なんとかやめさせようとしてたんですけどね。 けっこう時間がかかるかもしれませんね。 ただ、犬もそのうちうんちを食べると なんか怒られるなぁとか、飼い主さんが がっかりしてるなぁみたいな雰囲気がわかってくると 思いますのであんまりあせらずにゆっくり やっていかれてはどうでしょうか。 そのうち食べなくなりますよ。 なんかうんちうんち連呼してしまってすいませんm(_ _)m

tukusi5115
質問者

お礼

nicon222さん、回答ありがとうございました♪ やはり1歳というのは、大きな変化の歳なのですね。 私も初めてのわんこだったので、初めて見たときにはとてもショック でした・・・。 しかも、そのお口で私の顔をぺろぺろされていると思ったら・・・。 もう少し気長に見ていこうと思います。 ありがとうございました♪

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.3

まだ三日ですよね・・・学習しませんって、三日じゃ無理です^^しかも三ヶ月では赤ちゃんですよ。人間の赤ちゃんだって、何年もかかることですよ。あせっちゃだめです。 無視するのもいい方法ですが、そのあとおとなしくなったらほめてあげていますか?ケージからだしているときでもいいです。おとなしく鳴かずにいたら「いいこだねー」とほめて体を触ってほめてあげてください。鳴かずにいるのがいいことなのだと教えなくてはいけません。 無視された→いけないことなのだ と考えるほど頭よくはないですよ。 無視された→かまってほしいからもっと鳴く にならないように、鳴くのを辞めたらほめてやることはしてあげたほうがいいと思います。 食糞ですが、小さい頃はよくあることです。ストレスなどもありますが、匂いが強いので興味の対象になるみたいですよ。うちの子も五ヶ月くらいまではちょこちょこ食べてました。これからだんだんうんちの回数も減るし、ご飯のほうがおいしいので辞めるようにはなります。今は環境も変わったストレスも少しあるのかもしれないですね。慣れればどんどん減りますよ。今はうんちをしたらすぐに片付けてあげてください。うんちに近づこうとしたら「いけない!」としかって近づかないようにしてあげてください。成長すれば落ち着きますよ。

tukusi5115
質問者

お礼

koala60さん、回答ありがとうございます(^_^)v やっぱり3日で無理ですね・・・(-_-;) ウンチを食べてしまう、という話は聞いたことがありましたが、 自分のワンちゃんがしてしまうという事がショックで・・・。 ちょっと悩んでしまいました。でも、回答いただけてホッとしました。 ありがとうございました♪ また別の質問をしたいので、そちらも回答お願いします(^_^;)

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

うちの子も食糞しました。 獣医さんに話したら、一歳くらいまでに治ると言われ安心して、と言うより出来るだけ早く卒業させたいから注意深く見守りました。 栄養素の豊富な?脂肪分の高い食事(フード)を食べた後は、何となく良い匂い?脂っぽいうんちが出て、すると食糞。 体調もあるのか?くっさーいのを出したらしませんでしたよ。 それと、うんちが苦くなるしつけ商品があります。(うちでは使いませんでしたが) うんちが汚い事を学ぶのは人間だけだって聞きましたし、少し大きくなって散歩先で何を食べているかわからない他の犬のうんちを食べちゃうよりはマシでしょう?なんて獣医さんに言われて妙に納得、成長とともに改善を期待しました。

tukusi5115
質問者

お礼

au-soleilさん、回答ありがとうございました(^O^)/ ウンチを食べてしまうのにはそんな理由があったのですね。 知りませんでした!まだ子供のうちの食糞については、そんなに 心配はなさそうですね(^_^;)他の犬のウンチを食べるよりは はるかにましですね・・・。長い目で見守っていきたいと思います。 本当にありがとうございました♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう