• ベストアンサー

極端な話ですが

今度新品のPCを購入いたします。 現在のPC使用状況は以下のようになります。今度購入するPCも使用状況はかわりません。 使用目的 YOU TUBEで動画鑑賞(ニコニコは利用しません) デジカメの写真編集(プリンターでプリントアウト用) オフィスで文書作成 鉄道の乗り換え・天気予報を調べる ネットサーフィン(個人情報の書き込みなし) 掲示板・ブログ(閲覧のみ) 他にありますが、いずれも個人情報の書き込みはしません。 またメールもウェブメールを携帯より送受信いたします。 PC本体のデータにも個人情報の保存はしません このような場合、ウイルスソフトは特に入れる必要はないと思いますがいかがでしょうか? ちなみに今のPCにはウイルスソフトが入っています。 今度のPCに入れない理由は、重くなるからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147176
noname#147176
回答No.4

〉〉このような場合、ウイルスソフトは特に入れる必要はないと 〉〉思いますがいかがでしょうか? ウイルスによって、デジカメのデータが吸い上げ出来なくなったと いう相談が、ここに数件あったことを記憶していますが、 さて、どうしましょうか。 また、PCそのものが、まともに動かなくなったという相談も。 これらはまだいい方です。自分で早く気づけますから。 ひどい方では、契約している回線業者から、 『いい加減にやめないと契約を打ち切る』と言われた。 と言う相談もあったように記憶しています。 ※最後に、一言。ウイルスソフトは、絶対に入れる物ではありません。 入れる必要があるのはウイルス対策ソフトです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.7

すいませんすべてを見ないで記入してしまいました。 いろいろ異論はあっても自分は「ウィルスバスター」を10年以上 使っています。 価格とバランスを考えると「ウィルスキラーゼロ」 ノンサポート覚悟のフリーウェアではAVGをお勧めしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.6

私は自動車を運転しますが、安全運転をしますので 保険(自賠責も含めて)に入らなくてもかまいませんか? お金がかかるから(例えですので気を悪くされないように) と言っているように聞こえます。 パソコンを使う以上、(ネットにもつなぐのでしょうから) アンチウィルスソフトは入れておくのが最低のマナーだと思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83233
noname#83233
回答No.5

Avira AntiVirのフリー版 http://ja.wikipedia.org/wiki/Avira_AntiVir と Comodo Firewall http://www4.atwiki.jp/comodopf/ がオススメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • undetect
  • ベストアンサー率16% (11/67)
回答No.3

私は対策ソフトやセキュリティーツールなどをいろいろ試したりしています。 感染経路ではネット経由やUSBメモリなどです。 クラッカーは一般的なネット利用でも感染させるように工夫を凝らします。 なお、最近では対策ソフトを回避する技術がかなり進歩してきてます。なので、こういったことにも対抗出来得る高性能ソフトをお望みであればKaspersky Internet Securityがおすすめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82290
noname#82290
回答No.2

ウイルスセキュリティーZEROは評判悪いですけど軽いんですよね。 ZERO並に軽いソフトとなると「ESET Smart Security」 http://www.eset-smart-security.jp/ ウイルス検出率も悪く無い。 http://antivirus-news.net/2009/03/av399.html ※ NOD32=ESET ソースネクスト=ウイルスセキュリティーZERO

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

アンチウイルスソフトは必ず入れてください。 特にこちらがアクションをおこなさくても、勝手にネットワークから進入し、感染するウイルスも存在します。 数年前にそれが日本で大パニックを起こしました。 ブラスターワームといいます。 (現在はOS側で進入対策が採られてますのでこいつは問題ありません) ただし、今後どうなるかは分かりません。 想像もしなかったような媒介経路で進入される事もあり得ます。 また、個人情報を保存されないという事ですが、ウイルスの類の目的は 個人情報の入手だけとは限りません。 質問者様のPCを踏み台にし、企業のコンピュータへの攻撃などに使用されたりもします。 昨今は導入しても重くならないアンチウイルスソフトなどもあります。 是非各種商品を検討し、導入してください。

pknnd922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりウイルスソフトは導入することにします。 今は、ウイルスセキュリティーZEROを使っていますが、評判がよくないので変えたいと思います。 kamonegi21さんのおすすめのウイルスソフトがありましたら教えていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターの価値

    両親が最近PCを購入し、ネットサーフィンをしています。 私のPCでは、ネットショッピング等個人情報を入力することが多々あるため、ウイルスバスターを使用しています。両親にもウイルスバスターを勧めたいのですが、PCを頻繁に使用していない(ネットの知識もない)人へうまく説明できません。何かアドバイスをいただけないでしょうか。 また、ネットサーフィン程度なら必要ないでしょうか。

  • BIGLOBEのマカフィーウィルスソフトを使っている方

    個人でソフトを購入せず、プロバイダーで月額のものに入っています。 BIGLOBEのマカフィーセキュリティーサービスですが、 ウィルス、ハッカー、個人情報、迷惑メールと4つセットになっている ものです。 一様PCにはちゃんとインストールされているんですが、なぜか 個人情報のだけは未インストールなんです。 インストールしようと思っているんですが、また新たに金額を支払う カタチになってしまうので2重になってしまいます。 設定などの仕方が分かりません。 BIGLOBEで同じウィルスソフトを月額で購入されている方教えて 下さい。

  • pc個人情報

    pcをよくやっているのですがpcの個人情報て何があるの?全然知らないでやっていました。 なんか今さら怖くなりました。何が個人情報があるのですか?PCの情報には何があるのですか?すべて述べてください。 あとpcの個人情報が少しでも漏れれば、ウイルスソフトを使用している場合、何らかの形で報告されるのですか?

  • キングソフト

    PCを買い換えたため新たにウイルス対策ソフトを入れようと思うのですが、 あまりお金を掛けたくないので、フリーソフトにしようとネットで探して いたところ、キングソフトを見つけました。 希望条件としては、 ・フリーソフト ・インストールしてもPCの動きにできる限り支障がでないもの ・ウイルス対策は、万全でなくてもよい。そこそこで問題ないです。 色々と調べたところ、パッケージ販売のソフトでは、PCの動きが重くなったり、 ウイルス情報更新の際に再起動を要求してきたり、不便な点が多々あるとの 書き込みも見ました。 上記状況で、キングスソフトは適しているでしょうか? 実際に使用されてるかたの意見等いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 小企業 複数PCのセキュリティ対応について

    小企業でPCを6台、有線LAN接続して使用しているのですが、 顧客の個人情報が入っているメインPC1台以外の他、繋がっている5台のPCにも ファイヤーオールや個人情報漏えい防御のソフトは入れたほうがいいのでしょうか? 必要だとしましたら信頼できるメーカーのものはどれがいいでしょうか?   現在はメインPC以外のPCには ウイルスメール対応のソフトしか入れていません。 (ノートン・アンチウイルスというものです) アドバイスよろしくお願いします。

  • 初心者向けのウイルス対策とかってあるんですか

    わたしはまだPCを始めたばっかりでウィルスソフトがPCに入っていません。使う用途はネットサーフィンやメールくらいですが、対策ソフトにも上級者向け、初心者向けとかってあるんですか?お勧めのソフトがあれば教えてください。早く入らないととは思っています。

  • ウイルスソフトが影響している??

    会社で使用しているPC(出張が多いので、持ち運べるノート)にウイルスソフトを新しく入れられました。 すると以前まで見れていたYOU TUBEに繋がらなくなってしまいました。 別のサイトでもしかしたらNORTONか何かが影響しているんじゃないの? と言われました。 現在、NORTONとウイルスバスターCorp.クライアントというのが入っているのかと思います。 YOU TUBEを見られるようにするには、ウイルス対策ソフトをアンインストールしなければならないのでしょうか? 何かウイルス対策ソフトの設定変更することで見られるようになりませんでしょうか。 いい方法をお教え下さい。 長々と申し訳ありませんが、PCの知識が乏しいもので、どなたかお力をお貸しください。

  • ホームページを見るだけでもウィルス感染しますか?

    大手のHPは大丈夫だと思いますが、 個人のHPをネットサーフィンするなどした場合、 ウィルス感染することありますか? プロバイダにHPをアップロードするときに、 プロバイダ側でウィルスチェックなどは行われないのでしょうか? また個人がyou tube等の動画サイトに動画をアップロードしますが その動画もウィルス感染していることもあるのですか? よろしくお願いいたします。

  • ウィルスによる被害

    ウィルスに感染した恐れがあるらしく、知り合いにリカバリーしてもらいました。 セキュリティソフトを、入れていましたが、未知のウイルスなのか、そのソフトでは、発見されず、無料のスキャンソフトで、発見&駆使致しました。 常駐のスキャンソフトでは発見されなかったので、 被害どれほど広がっているのか、又は、感染したものの症状は出ていないのかわかりかねます。 とくに重いなどの症状はありませんでした。 PC 内には、重要なファイルや、写真などはありませんし、クレジットカードは、停止しましたが、 個人情報を盗むウイルスもいるようで、心配です。 他サイトでの個人的な書き込み、メール、など、金銭的被害はなくとも、精神的な被害がでるのも嫌です。PC にある当方の名前、 メール内容など、流失され、友人に見られたらと 眠れぬ日々です。 ウィルスに感染したことがなく、すでにもれしまってるかどうかも分からず、ただでさえ心配性なんですが、参ってしまっています。 同じ様な経験が、おありの方、又は、お詳しい方アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • ホストプロバイダー解析の件について

    PC初心者なのでトンチンカンな質問だったらすいませんです。例として、とあるHPの掲示板に私が書き込みをした場合にホストプロバイダーまでわかってしまう技術・ソフトってあるのですか?あるとして、そのソフトは使用しているプロバイダーまでしかわからないのでしょうか?それともその先の個人情報まで解析されてしまうのでしょうか? PCのフリーメールから携帯にメールした場合でも上記に書いたような事が解析されてしまう技術・ソフトがあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 数年前に事業用の口座から支払った東京オリンピックのチケット代が払い戻された場合、その返金分が課税対象にならないようにするにはどのような仕訳を行えば良いでしょうか?
  • 2019年に東京オリンピックのチケットを事業主貸で処理しましたが、払い戻しにより返金がありました。しかし、経費として認識されておらず、今年の収入として課税される問題があります。クラウド会計を用いているため対応が必要です。
  • 東京オリンピックのチケット代は事業主貸で処理し、払い戻しにより返金がありました。しかし、これが経費として認識されておらず、課税対象になる可能性があります。クラウド会計を利用している場合、どのような仕訳を行えば良いでしょうか?
回答を見る