• ベストアンサー

売る予定だった実家に弟が住むと言い出した

長男なのですが、親から2000万ほど出してもらい、自分が 銀行からおよそ3000万円ほど融資を受けて、土地を買い、注文 住宅を建てる予定です。私と妻の世帯と、親の世帯との2世帯住宅です。いまの実家は売りに出してその売れたお金を 返済に充てようと考えていました。不動産屋の見込みだとだいたい 1000万円ほどになるだろうとのことでした。土地は30坪ほどの 狭さで、建物も三十数年経っています。 しかし突然、外に出ていた弟がこの実家に住むと言い出しました。 弟は近く結婚する予定です。 自分では計画が狂ってしまい、困惑しています。親も困っていました。 しかし、自分は2世帯住宅とはいえ、親からのお金もあって広めの 新しい家が持てるわけで、将来的に弟が結婚して家を持つときは 親からの援助はないだろうから不公平かなとも内心思っていました。 その一方で、自分は親も住む家の住宅ローンを引き受けて、 弟の方はただで家に住めるともいえます。 もう来週にも決済と言うときにこういう事をきいてどぎまぎしています。 ぐちゃぐちゃ色々考えていまい、考えがまとまりません。 皆さんはどのように思われますか?ご意見を伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.8

ご両親からの援助2000万を相続時精算課税制度利用(非課税)し、土地・建物共貴方の名義にされたら良いと思います。 ご実家の方はご両親が納得されれば、名義(ご両親)はそのままにして、弟さんから、月に5万程の家賃と固定資産税を支払って戴きましょう。 いずれ築40年ともなれば、建て替えが必要となります。 その時は弟さんがローンを組んでの建て替えとなりますね。 ご両親の老後の介護は兄弟夫婦が助け合ってしましょう。 ご両親が亡くなられて、相続において、弟さんに土地の名義を変更しましょう。兄弟折半が基本ですので、同居等を考慮しても弟さんが0では納得されないでしょう。全部貴方が手にしたは良いが、ご両親を貴方に全て委ねたと弟夫婦の足が遠のき、兄弟仲が悪くなることも考えられます。 ご自分だけ、親の財産全部を受け取り立派な家に住み、弟さんが生涯賃貸暮らしでは、長男として恥ずかしいですね。 兄弟共良い家に住んでこそ、ご両親も安心ですね。

ponta2274
質問者

お礼

具体的で実際的なアドバイスありがとうございます。 じつは、弟は親に対して今の古い実家を使いたいと 申し出た際、少しだけど毎月お金を払うということも 言っていたそうです。 相続時精算課税制度や、土地建物を自分の単有名義にすることも 親との話し合いで出まして、その方向になるかも知れません。 だから方向性の同じアドバイスをしていただき、背中を押された 気持ちで、とても助かります。 兄弟仲は悪くないので、弟も満足する最良の形を見つけたいです。

その他の回答 (8)

  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.9

私は、弟さんの立場の者です。 長男が全て相続していた昔とは違います。 決済の前にこういう問題が出た事は、返って良かったです。 でないと、他の方もおっしゃっていますが、後で大変な事になる所でした。 自分が逆の立場だったらと、弟さんの身になって考えて上げて下さい。 私の親は長男にほとんどを生前贈与してしまったようなので、私はもう親の介護に手を出すつもりはないし、親の死後、相続の時には、法的な権利はきちんと主張するつもりです。

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はじめはこの問題が持ち上がったときは、「何でこんな時に・・・ (弟の事を考慮しなかった方が悪いのですが)」と、どぎまぎしたの ですが、いまはこのタイミングで根本的なことに気づかされて 本当によかったと思います。 ちょっと自分勝手な考えでいたと思い、弟に対して申し訳ないです。 二人納得し、末永く仲良くしていけるよう努力いたします。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

弟さんが住みたいのなら、住まわせてあげたらいいのではないでしょうか? 長男、次男とこだわるからもめるのではありませんか? 同じ兄弟だし、親から貰えるものは欲しいと思っているのも一緒・・・ですよね? 実家が1千万なら、生前贈与で1千万になります。 ご質問者様は2千万ですから、差額の1千万は遺産相続の時には渡さないといけませんね。 親と住むリスクもあるでしょうが、一緒に住んでいて度々何かを買って貰ったり援助して貰うことがないとも限りません。逆に、一緒に住んだことで介護の苦労がでるかもしれません。住んでみないとわかりませんが、そういうことも含めて同居なのではないでしょうか? 単純に不公平だとか、弟だけいいとこどりで・・・という気持ちがあるのなら、ご質問者様も弟さんも実家とは別に家を構えて、実家から援助をして貰わなければいいことです。大きな買い物ですから、決済の前にきちんとお話をすることをオススメします。

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弟にも権利があるのだから住みたいという主張は当然ですよね。 融資の返済に充てるという考えがあったわけですが、心のどこかで 長年住んだこの土地と家が赤の他人に渡ることに抵抗がありました。 だから弟が住みまた新しい生活の場になればちょっと安堵感も あることはあります。

回答No.6

40代既婚男性です。 いや~うらやましいお話しですね。私のように貧乏な家に生まれ育った者にはありえない、贅沢な悩みです。 お金が絡んでいることなのに、ここまで弟さんを蚊帳の外に置いてきたということは、ご両親は、弟さんには何も残すつもりはないよ!ということですか? ご両親が、まずそこをはっきりさせるべきですよね。法律で遺留分が認められていようが、そんなものは関係ない。生前分与として現金2000万円、実家の売却益1000万円をもらっても、死亡時にはほとんど何も残っていない?のだから、遺産で揉めることはない!と宣言してみればよいと思います。もちろんあなたも、長男でもないのにどうして親の財産をもらおうと思うのか?おかしいだろ?と言えばよいのだと思います。 ここまでの流れは、上述のような考え方に基づいていることは明かですから、態度だけでなく言葉ではっきりと言ってあげれば、すっきりすると思いますよ。 しかし、結果として、うっかりしてた等の理由で、上述のような考え方での行動のように見えてしまうだけで、全然違う。弟さんにも権利はあると思われるのなら、何も悩む必要はないのでは? まず相続だけを考えれば、皮算用では、あなたは現金2000万円+売却益1000万円で弟さんは0円。しかし弟さんの(せめてもの婉曲的な)異議申し立てでは、あなたは現金2000万円で弟さんは1000万円相当です。しかももらった家は古く、早々に修繕などが必要になるだろうもので、その分のマイナス分はどれくらいになるかわかりません。 従って、あなたの方が3000万円弟さんと差をつけてもらえる→1000万円しか!差を付けてくれない…これがご不満なのでしょうが、他人の私には、かなり公平に近づいたと思います。 あと一週間しかないのに云々は、これまで弟さんを蔑ろにしてきたツケ。払って当然です。というか、いつ相談してくれるか、いつ同じ子どもの一人として扱ってくれるか、いつ血を分けた弟として扱ってくれるか待ちに待って、それでも無視され続けてきたので、仕方なくこの時期になったように他人の私には想像できますので、この時期に云々は、弟さんには全く非がないように思えます。 それから、確かに同居が嫌で辛くてたまらないのに我慢する対価が必要だと考えられているのであれば、それなりに差をつけることが必要ですね。それでも1000万円もあれば十分なように思いますが…(私など、当然0円ですよ)。しかしその場合には、弟さんにも選択権を与えてあげてはいかがでしょうか?弟さんとそのお嫁さんは、その条件なら喜んで!って言うかもしれませんよ? それに同居となれば、共働きが必要になったとき、お子さんの面倒を見てもらえるというメリットもありますよね。それにこれ以降の生活費は、全然出さないであなた達が全て負担ということになっているのですか?それならローン返済云々はまだわかりますが、そうでないのなら、何を言っているの?と思ってしまいます。 3000万円を30年で返済するとしても、年間返済額は190万程度で十二分ですよね。金利によってはもっと少ないはずです。5000万円で土地を購入して注文二世帯住宅ですから、それほど土地が高くないのでしょうか。それならば賃貸料などの相場も違うのでしょうが、我が家付近では更新料や駐車場代なども含めて考えれば、それほど差がない状況でした。私が家の購入(それでも建て売りですが)決断した大きな要因の一つです。 あまり欲をかかない方がよいと思います。 確かに、同居するのだから云々は、兄弟を公平に扱うという前提の下で、加算したりつす重要な要件だと考えます。そこで質問ですが、既に同居されているのですか?嫁姑、嫁舅関係は良好であり続けるという確証はあるのですか?お子さんのお話はありませんが、子育て関係で新たに問題が発生しないという保証はありますか? 同居はしたものの嫁姑がうまくいかず同居解消…というか、両親が弟夫婦の家に避難…そんな可能性は絶対にない?まぁその場合は、金の切れ目が縁の切れ目ということなのでしょうが、搾り取った後は弟に押しつけ!で、おいしいとこ取りとなってしまいますね。 そんな可能性はないですよね?今後数十年間について、絶対的な保証が必要となりますよね、もらう物を先にもらっちゃうんだから…有料老人ホームで委託金を数千万もらっておきながら、破産したので出て行ってください!っていうのと同じ事にならないですよね? それから、ご両親も徐々に年を取られますから、介護問題が発生することになりますよね。しかしそのとき、私が弟なら、 『少しくらい手伝え?何寝ぼけたこと言ってるの?それを含んで財産総取りしようとしたんじゃないか!話にならないよ!それはあなた達夫婦の義務だろ?オヤジもお袋も、俺達夫婦なんかに世話になりたくないよな?だから、俺なんか子どもじゃない!と思ってるから、何の相談もなかったんだよね?俺なんかに世話になる可能性なんか、全くない…俺なんかそんな程度の存在だから…そう言えば、昔からそうだったよな?だから財産分与0でいい…いや、明確に俺に0にしようという意志があったのなら、まだマシだよ。だって、俺という人間が存在していると認識しているんだからな。しかしそれ以下。俺が人間として存在していることすら、忘れ、視界に入ってこないんだろ?本当は今も、他人がぎゃ~ぎゃ~騒いでる…くらいに思ってるんじゃないの?』 くらいは言うかもしれませんし、 あなた達が介護や同居について不平不満など愚痴をこぼしたら、 『今更何言ってるの?あなた達には愚痴をこぼす権利なんかないんだよ。それにそんなモノ、俺達に聞かせるな!何の権利があって、他人を不快にさせるんだよ。そうやっていつまでも、あなた達が財産独り占めにしようとしたんだぞ~って間接的に見せつけるようなことをするのはやめてくれ。こういう今の状況すべてを望んだのはあなた達であって、俺達じゃない。本当の被害者は俺達。加害者のくせして、被害者面したり、自己憐憫なんてキモイことやめてくれ!恥を知れ!』 ってことになるのでしょうか? 寝ぼけた頭では、ほんの少しだけだと思いますが、私の言葉は過激に思えるかもしれません。しかし、やがて訪れる未来は、現実はもっと過激で不愉快だと思いますよ。

ponta2274
質問者

お礼

細かなところまで真剣に考えていただき感謝いたします。 家を建てるという大事なことなのに弟のことをあまり考慮していなか ったことは本当に反省しています。というか、かわいそうになってしまいました。 年取るまで仲良くできるようにベターな方法を考えます。

  • rose55
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.5

弟さんが実家に住みたいのなら、当然その家で親と同居してもらえばいいと思います。 何も長男だけが親の面倒を見る責任があるのではなく弟にも同じように責任があります。 それで、親御さんが亡くなったら、財産分与して分ければいいと思います。 多分、二世帯住宅は無理かもしれませんね。 あなた自身も親のお金を当てにしているんですから、弟さんだって欲しい気持ちは理解してあげていいと思います。 肉親に対する愛情はないんでしょうか。争いの種を蒔くより仲良くして暮らす方がどれほど幸せな事か。 無理に計画を推し進めても、誰も幸せにならないように思います。

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その通りだと思います。数少ない肉親同士ですので しこりなく、いつまでも仲良くできる方法をとりたいと思います。

noname#185422
noname#185422
回答No.4

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 この場合。あなた達の家族が一番損をしない方法をとうるべきです。 1.いまの実家(土地は30坪ほどの狭さで、建物も三十数年経っています)約1千万円を弟夫婦にあげてしまうことです。 2.あなたは、親の2千万円+銀行から融資3千万円=5千万円の家を建てる これで、解決です。 弟さんも文句はいわないと思います。(弟さんも自分の名義にして自分で固定資産税を支払う) ごちゃ、ごちゃしていると固定資産税までおかしくなりますよ。 (あなたが払うことになる) ご参考まで。

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単刀直入なアドバイス、助かりました。 この方法が一番公平かも知れないですね。

  • roku_bird
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.3

他の方もおっしゃっていますが、将来親御さんが亡くなったとき、他に土地や多額の現金がない場合、二世帯住宅を売って兄弟で分けるか、相当額を質問者さんが払わないといけなくなります。 他の財産があっても条件の悪いものだともめます。 なので、#2の方の回答にあるように、その家を渡すのが簡単ですが、その際、生前贈与の手続きをしておいたほうがいいと思います。相続関係等にくわしい専門家にご相談なさっては。

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言われてみれば本当にその通りですね。 古い実家を売却してしまえば、弟の取り分は何にもないんですからね。

noname#97655
noname#97655
回答No.2

どのようにおもうか。。との事ですがまず弟さんもご両親の財産を貰う権利がありますよね。。今その家を売りそれで得たお金を使用して二世帯を建てても将来ご両親が居なくなったときに貴方は弟さんに遺産をどう用意してあげるおつもりでしょうか? 売ろうとしている土地建物はご両親名義ですよね? だとすれば将来にむけてその土地の価値分の半分は弟さんがもらう権利が発生します。 もし建てて後に「あのときあの家を売って二世帯を建てたから思えに払える財産はない」と言ってもこれは通りませんよ。 私ならその家を売った時点で両親の承諾を得て弟さんに相続分として渡してしまいますけどね。親の財産は貴方自身がすべてもらえる物ではありません。その点をよく考えて行動しないとご両親が亡くなられたときに争う結果になりますよ。

ponta2274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 目から鱗です。というか、当然のことですよね。 自分でも悶々としていた部分をはっきり言っていただき 胸のつかえがおちました。

  • kitabu
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

こんばんは 今回の件、車ぐらいなら諦めもつきますが家となると 金額の面から見ても0の位が一つか二つ違いますしね、ご心労お察しします。  今回のご質問に書かれているような金額の件を弟様に正直に話して月々数万円ずつでも家賃と言う形でお金を頂き協力してもらうことはできないのでしょうか?

ponta2274
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。 親によると弟は家賃という形で毎月少しではあるが 払うと言っているとのことでした。

関連するQ&A