• 締切済み

香の図について

「香の図」について知りませんか。 「源氏香の図」なんてものも調べたらでてきました。 香道に関係あるのでしょうか。 なんでも結構 教えてください。

みんなの回答

回答No.3

お答えがほぼ出てますので、遊び方を簡単に。 本香用の25包みがうち混ぜられ、そこから任意に5包み を選び、焚きだします。一炉~五炉まで。 名乗り紙に5本の縦線をひいておき、もし一炉目と三炉目の香りが 同じだと思ったら、あらかじめひいておいた縦線の1番目と3番目を 横線で結びます。全部同じと思ったら(そんなことはあまり無いこと とおもいますが)縦線の上を一本の横線でむすぶことになり、また 全部違うと思ったら縦線五本のままです。 ちなみに、全部違う香りのときは、 箒木 と名乗り紙に書いて だします。

tombou
質問者

お礼

ご親切にお教えいただきありがとうございました。 「香の図」は職場で話題になりましたが、 だれも「なにもの」かわかりませんでした。 これですっきり解決です。 皆様のお力添えに感謝いたします。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

源氏香之図 http://www2.neweb.ne.jp/wd/an-/genji/genji-1.htm http://www2.neweb.ne.jp/wd/an-/genji/genji-2.htm http://www2.neweb.ne.jp/wd/an-/genji/genji-3.htm 源氏香は香道で「組香」とよばれるもののひとつで、5種×各5包=計25包の香から5包を選び焚いたものを判別するものです。 http://homepage1.nifty.com/nikuman/genjiko.html 源氏香之図 NHKテレビ「クイズ日本人の質問」にて「源氏香之図」が取り上げられました。 世界的にも著名な伝統ある図型「源氏香之図」とは? http://www.koju.co.jp/tvkuizu/kuizunihon.html 「源氏香」の成立は大体享保年間(1716~1735)と考えられ、「代表的な王朝物語」をテーマに据えた熟成された組香です。 http://www.shoyeido.co.jp/re_tano/koudou.html 組香とは、何種類かの香を組み合わせて香りを聞き当てる遊びであるが、江戸時代に流行した「源氏香」はその代表的なものである。 http://www.westjr.co.jp/kou/b-signal/00_vol_8/con_1.html 五種類の香を各五包、合計二十五包用意し、その中から任意の五種類を取り出し、五つのうちで同じものが、どこにあるかを当てる http://www.ad.wakwak.com/~kabigon/japanesque/j/kou/koudou.htm http://www.ad.wakwak.com/~kabigon/japanesque/j/kou/koudou.htm#r12 http://www.ad.wakwak.com/~kabigon/japanesque/j/kou/genjikou.htm 源氏香を詳しく解説 http://plaza27.mbn.or.jp/~921/index.html GOODS 紅迷お手製の源氏物語グッズです。お手元にお一つどうぞ。  源氏物語香之図  折本 フルカラー 54p ¥1,000 120円切手 http://www1.u-netsurf.ne.jp/~honmi/kita-tuhan.htm  http://www.rakuten.co.jp/ginzakoju/414159/

tombou
質問者

お礼

ご親切にそして丁寧教えていただきまして ありがとうございました。 「香の図」については職場で話題になったのですが、 誰も「なにもの」なのか知りませんでした。 みなさんのお力添えに感謝いたします。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? 「源氏香之図」 ご参考まで。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/YOKO/genjikou.htm
tombou
質問者

お礼

ご親切にお教えいただきまして感謝いたします。 ありがとうございました。 「香の図」については、職場で話題になりました。 だれも「香の図」について知りませんでした。 みなさんのお力添えにただただ感心するとともに お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 源氏香について

    源氏香はいつごろ、誰が始めたものなのでしょうか?調べているのですがなかなか良くわかりません。どなたか源氏香について詳しい方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。  

  • 香道のような、香をきいて楽しむような文化・ゲームは海外(特に西洋)にあ

    香道のような、香をきいて楽しむような文化・ゲームは海外(特に西洋)にあるのでしょうか?

  • 素人でもお香を聞いてみたい!

    中学生のころに源氏物語の「梅が枝」の帖を 読んでからというもの、お香に憧れております。 香炉を買ってきて家で焚いてみたりはするのですが 「これぞ」という本物の香を聞いてみたいと常々思っております。 香道をたしなむにはいささか金銭的、時間的な余裕がありませんので 素人でも本格的な香を聞くことができる催しのようなものがあれば ぜひとも教えていただきたいのです。 できれば関東近県で、よろしくお願いします!

  • 「香に酔いぬ」と「香に酔えり」はどう違いますか?

    俳句の推敲をしています。 「香に酔いぬ」と「香に酔えり」はどう違いますか? 「ぬ」と「り」の違いがわかりません。 よろしくお願いします。

  • どんな香が、好きですか?

     ・ 植物系(ローズみたいな)  ・ 柑橘系  ・ フルーツ系  ・ スパイシー  ・ バニラ系  ・ ソープ系 ・・・などなど、上記以外にも色々あると思いますが、 香水・柔軟剤・芳香剤など、何でも結構です。 異性から、どんな香がすると、「あれ?良い香・・」って思いますか? ちなみに私(女性)は、フルーツ系な、ちょっと甘い香が好きです。 彼氏の香だったら、ちょっと甘くて、スパイシーな香がすると、嬉しいです。 回答者さまの年齢と、男性・女性、どちらかも教えて頂けると、とても助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 御香について

    今日は。お世話になっております。 100円ショップなどに売っている御香と、 専門店でうっている、高級な御香はどう違うんでしょうか? 気になる点は、体に害がないかということです。。 あとは、匂いが出たあと、布なんかにはちょっとしみたりして においがつきますが、壁などに、色はつくのかな?と。 煙草なんかは、つきますよね・・。 御香にお詳しいかた、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 香を聞く

    「香を聞く」は匂いを嗅ぐことですが、なぜ「聞く」なのですか?

  • 「きんかこう」「きんか香」という「お香」の漢字名を教えてください

    以前、「きんか香」というお香を使っていましたが、高価になりすぎたとかで販売してくれなくなりました。輸入がストップしたのでしょうか。ネット等でそのお香について調べたいのですが、「きんか香」の「きんか」という部分の漢字がわかりませんので、検索してもヒットしません。ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 岩戸香とはなんのことでしょうか?

    南北全集の『お染久松色讀販』(お染の七役)の登場人物に「岩戸香松本屋左四郎」という人物が出てきます。松本幸四郎が演じることになっていますが、この「岩戸香」というのは何でしょうか。こういうお香があったのでしょうか。または香は「講」の当て字なんでしょうか。どなたかお分かりの方、お出ででしたらお教え下さい。

  • 「幸姫香」の読み方教えて下さいますか

    宜しくお願いします。家の柴犬の血統書が届き、最小に付けられた名前を見たら「幸姫香号」と書いてありました。何と読めばいいでしょうか。父犬は「紅錦丸号」、母犬は「幸の華号」でした。 関係ないですが、私達が付けた名前はMomoです。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう