• ベストアンサー

初級者がデザインの基礎をわかるお薦めのサイトや書籍

初級者や中級者が見て勉強になる、デザインの基礎の最低限のことが記されているお薦めの良いウェブサイトや書籍がありましたら、紹介してください。本職ではないのですが急遽、商品説明のためのデザイン(B5サイズくらい)を自分で作らなければならなくなりました。イラストレータは修正などである程度使って独学でも勉強していますが、デザインに関してはは自己流でした。 絶対にありえない、おかしな物にはしたくないので、最低限のデザインの常識を短期に頭に入れたいです。 例えば、明朝体とゴシック体の使い分けの常識とか、配色の良い例、悪い例などの基本、などです。 よろしくお願いします。

  • des1n
  • お礼率100% (9/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.2

自分が持っている本ではないのですが、参考書を探している時にまさに質問者様のような方にいいな~と思っていた本のひとつです。 MdNコーポレーションのMdNムック 『プロとして恥ずかしくないデザインの大原則』 Webサイトはアプリケーションソフトのテクニックの紹介ページや用語集では便利なところも多いのですが、デザインの基礎的なことについて述べているサイトはお目にかかったことがありません(たぶん自分がそういったところをWebで探さないからでしょう) 自分の場合にデザインの参考書を探す時は、自分の欲しい情報が書いてあることももちろんですが、眺めていて想像力や創作意欲をかきたてられるものを選ぶようにしています。 仕事やアイデアに行き詰まった時にパラ見をして、冷たい水を飲むような、深呼吸をするような、軽いリセットができます。 クリエイティブな仕事の参考書としては大事なことではないでしょうか。

des1n
質問者

お礼

連絡が大変遅くなってしまい、すみません。 紹介いただいた本はとても参考になります。辞書のように事あるごとに見ています。 その本のシリーズで、・・・レイアウトの大原則、というのも見つけて、それも入手しました。 <眺めていて、想像力や創作意欲をかきたてられる> この本を見ていると自然と自分が今作りたいと思っているイメージに置き換えて見ていられるので、想像力や創作意欲を作り出すのを助けてくれているのだと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • okkey2
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.1

こんにちは。 配色に関しては、 「配色イメージチャート」(グラフィック社)という本を私は愛用しています。 例えば、「ナチュラルで素朴な色にしたい」とか、「エスニックで異国風の配色にしたい」とかあると思いますが、 そういう配色が目次から選べるので便利ですよ。

des1n
質問者

お礼

返信がたいへん遅くなりすみません。 紹介いただいた本を購入しました。 配色にも色々なネーミングがあるものだと、また、その種類の多さとそれぞれの微妙なニュアンスの違いに関心させられます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイトのデザイン

    ウエブサイトのデザインを勉強しています。 独学なので、我流になりがちです。 私はシンプルかつ情報がきちんとある作りが好きなのですが、友人などは、ダサいといいます。 大好きなカナダのサイトです。 http://www.hellobc.jp/ このサイトをご覧になってどんな感想をもたれますか?

  • フォント選びについて

    今、独学でデザインの勉強をしているんですが初めてオリジナルの作品を作る際は数多くあるフォントからどうゆう基準でフォントを選べばよいでしょうか?初めて作る際は明朝体やゴシック体から選んで作ればよいのでしょうか?

  • 最新のWebデザインが見れるサイトを教えてください

    最新のWebデザインが見れるサイトを教えてください! ウェブデザインを勉強しようと思っています。海外の方が最先端のウェブサイトを作っていると聞いたので、参考にしたいと思い質問させていただきました。そういったウェブサイトの参考例がたくさんあるようなウェブサイトを教えていただけると幸いです。

  • 遊明朝体と遊ゴシック体の種類と違いは?

    Windows7を使用していますが、Office2016をインストールした際に「遊明朝体」と「遊ゴシック体」というフォントがインストールされました。 このふたつの書体、綺麗で見やすく等幅フォントで使いやすいのですが、遊明朝体の方は遊明朝体・遊明朝体Light・遊明朝体Mediumの3種類、遊ゴシック体も遊ゴシック・遊ゴシックLight・遊ゴシックDemiboldの3種類あります。 すべて等幅フォントで、それぞれ微妙に太さが異なるのは分かりますが、それ以外に違いはあるのでしょうか? 遊フォントのHPを見てみたのですが、さらに種類が多くよく分かりませんでした…。 どのように使い分けをするものなのでしょうか? またこのフォントを仕事上の文書やメールに使用しても問題ないのでしょうか?

  • Access の参考書は何がいいですか。

    初級から中級または上級まで勉強したいのですが、初級向けの本は持っています。 独学です。いっぱい参考書があって実際に勉強された方のご意見をお聞きしたいです。

  • 地方公務員中級試験について

    タイトル通り地方公務員中級試験(もしくは初級)を受けようと思っています。お聞きしたいのは以下の事です。 1.私は22歳、大卒なのですが中級ではなく初級でも受けられるのでしょうか? 2.中級、初級の難易度は? 3.独学で勉強する場合、社会学、民法、数理的推理などの各分野ごとの参考書を多く買って勉強するべきなのでしょうか?

  • 職務経歴書のフォントについて

    すごくくだらない質問なのですが、職務経歴書をワードで作成したのですが、一つ文字が気になって…。というのも私何故か“明朝体”が嫌いなのです。今まで特に企画書などを社長に提出しても文字について何も言われなかったし、前職までは事務でもなかったし、パソコンなども前職で全て仕事中に独学で覚え、周りに詳しい人もいなかったので分からないのですが、“ゴシック体”をいつも使っていました。 やはり職務経歴書や仕事上で使うフォントは“明朝体”でなければいけないのでしょうか?ワードを開くと最初は必ず“MS 明朝”になってますよね? また、できたらこの機会に「こういう場面にはこういうフォントを使うのが常識」などありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 名刺のフォントについてアドバイスお願いします。

    仕事用の名刺を作ることになりました。 モリサワのフォントから、フォントを選ぶことになりました。 名前・役職の部分は、明朝体、 住所、電話番号などは、ゴシック、にしようかと思います。 ところが、モリサワのウェブサイトを見たら、 明朝体、ゴシック体、それぞれ種類・太さが色々あります。 あまりクドくなく、さわやかな感じにしたいのですが、 読みにくいのも困ります。 名前。役職は» リュウミン M-KL 連絡先は、» ゴシックMB101 R にしようかと考えていますが、いかがでしょうか? そもそも、フォントは揃えたほうがいいでしょうか? どんなアドバイスでも構いませんので、 宜しくお願いいたします。

  • お仕事としてのWebデザインのアドバイス聞きたい

    私は今PhotoShopを使った簡単なデザイン案の仕事をしております。 アシスタントとして入ったばかりもあるのですがかなり苦戦してます。 最初に何を勉強すべきかで、 配色とレイアウト構成で苦戦してるからそれから勉強すべきかなと思ってます。 また仕事でのPhotoShopのよく使うショートカット(ドラック系も含めて?)や機能ごとの使いどころ(どこでどの機能を使うか)を解説してるサイトや書籍ないでしょうか?やはり見てて独学やスクールで習うことと仕事は全然違う、仕事用の効率を考えた操作術を身につけたいと思ってます。

    • 締切済み
    • CSS
  • webデザインに役立つ資格

    webデザインをする上で役に立つ資格はなにがありますか? HTML,CSS,jQuery等を使ったwebデザインを趣味でやっていて、暇な時間を利用しブラウザのスタートページを作ったり、tumblrのテーマをいじったりしてるのですが、それ関連で何か資格を取りたいと思いました。 資格をとりたいと思った理由はそろそろ春休みで暇だから何か目標を作りモチベーションをあげたいというのと、独学で勉強した自分の能力がどのくらいか知りたいなと思ったからです。 今は配色検定などのデザインで役立つ系で一個と、コーディング力をつけるのに役立つ資格を一個ずつ勉強したいと考えているのですが、なにかおすすめはありますか? ソースコードを見ているとCSSが未だに知らないことが多く、こんなことできるのか!という驚きが多いのでCSSの知識がつくようなものだと特にいいです。 就職に役立つ資格などであればよりよいのですが、進路もまだ決まって無いのでそこら辺は適当でいいです。

専門家に質問してみよう