• 締切済み

一時帰休中の教育訓練の手当て

一時帰休の手当てを70%支払っていますが、休業日に出勤させて教育訓練を行った場合70%の支給でいいのでしょうか。それとも100%支払う必要がありますか?

みんなの回答

回答No.1

労働契約、就業規則、労使協定など、労使間で定める金額によります。 会社の指示で出勤させれば賃金を払わなければならないことは確かなので、まだ定めていない場合は決める必要があると思います。

yasu79048
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的に60%以上支払えば法的な違反はないとの認識でいいのですね。 もちろん一時帰休手当てと同率の70%となりますが。

関連するQ&A

  • 一時帰休中の教育訓練

    一時帰休中の教育訓練として、教育訓練を受ける側の人間が、行動計画に対しての資料を作成し、発表するのは一時帰休の教育訓練として、妥当なのでしょうか? この教育訓練の内容は、今までは、通常業務でおこなっていた仕事です。 今後も、このような、事が増えそうです。 一時帰休で、勤務日数も減っており、なおかつ、教育訓練を受ける為の資料作成で、サービス残業を行ってます。 不正でなければ受け入れなければならないのですが、いかがなものでしょうか?

  • 一時帰休について

    一時帰休について質問がございます。 私の勤めているAという製作所が、10日間の一時帰休をとることになりました。そこで質問です。一時帰休は、一時帰休を申請した以降は、その10日間は休日に当たるのでしょうか。もし、休日に当たる場合、その期間中に出勤することになったら、休日に出勤したことになり、休日出勤の割増(35%)を払うことになるのでしょうか。 もちろん、申請の仕方にもよるのでしょうが、一応今回は、製作所全体で申請したということです。であるならば出勤した部署や人たちは、休日出勤あつかいになるということですよね? でも、会社の方は割増なしの普通出勤あつかいにするみたいです。 であるならば、あらかじめ出勤しなければならない部署や人たちは、申請からはずして申請するべきではないでしょうか。でも会社の方は、出勤日に、休む場合は、有給ではなく一時帰休あつかいになるとのことです。ということはやはり、製作所全体で申請したということになるわけですよね? とにかく、一時帰休は、休日に当たるのかどうかということです。

  • 一時帰休と残業

    今月から会社が一時帰休を実施(4月は3日間)することになりました。 しかし、部署ごとに仕事量が異なるため、部署によっては通常出勤になります。 (基本的には全社一時帰休なのですが、前日までに仕事が進まない場合はその部署のみ出勤に変更される) 一時帰休の対象者は、社員だけでなく、パートも含まれますよね? 一時帰休は会社単位だけでなく、部署単位でも可能と聞きました。 と言うことは、同じ部署内で、社員は出勤でパートは一時帰休ということおかしいですよね? また、一時帰休を実施している場合、残業や休日出勤は可能なのでしょうか? 知り合いの会社では、一時帰休を実施しているため残業が出来ないと聞きました。。 よろしくお願いします。

  • 一時帰休(?)について(長文です)質問・相談・愚痴あり

    いろいろ検索したのですが、私にとってぴったりの答えが無かったので質問させて頂きます。 ただ今、一年更新の契約社員で働いています。(52歳 女 毎年更新して5年になります。) 会社は、社員10人(うち社長等、取締役3人という規模)です。 先日、社長より話しがあると呼び出され、以下その時の話を要約して書きます。 ○受注が激減している。やってもらう仕事も少ない。このままではやっていけない。 ○給料を30%カットし、規定出勤日数の半分くらいを休んでもらう。 ○その出勤日は、支払日・給料日等の前後や(経理事務もやっているので)仕事(CAD作業等)が入ってきた時。 ○休んでいる間は、他にアルバイトをしてもらってもかまわない。(そう簡単にあるとは思えませんが・・・高齢ですし、このご時世では・・・) ○辞めさせたいわけではないので、そこのところはわかってください。(一応、もうすぐ更新日ですが、ちゃんと更新してもらえます。多分・・・) 以上ですが、実際30%カットとなると多分手取りが10万切ってしまい家計的に非常に苦しいです。(経理をやっているので自分で概算で出してみました。)今までは残業もあり、なんとか家計の足しにと頑張ってきましたが。 実はいろいろな事情で借金があり、ただ今弁護士により任意整理をして返済中なんです(汗) 今年いっぱいで支払いが終わるという時に、こういうことになり困惑しています。 主人ともいろいろ話し合いましたが、今までどおり節約生活する以外、具体的なことは思い浮かびません。(もちろん、他にアルバイトをすることも考えています。)そこで、少しでも給料カットが少なくなる方法はないかと思い、ここでお知恵をお借りしたいと思いました。 具体的なことは、今後また社長と話し合うことになるのですが、その前にいろいろ知識を持って話し合いに臨みたいと思っています。 (ちなみに、この勤務体制は私ともう1人の男性と2人だけで、ほかの人は多分従来どおりだと思われます。) まず、給料30%カット 規定日数22日中 11日出勤 この状況でなにか救済処置はないのか?ということです。この場合、11日は一時帰休となります(?)が、休業手当はどうなるのでしょう? 給料は50%カットにはなっていないし。20%が休業手当ということか?と思ってみたり。 急な話だったし、一時帰休や休業手当の知識もなかったので、社長には聞けませんでした。 また、今後、休業手当なんかを切り出したら、更新してもらえそうにないかもと思ってみたり・・・ (そうなったら、もう悲惨ですけど・・・) なので、交渉する前にどんな知識を持てば(用意すれば)いいかということも教えていただけたらと思います。 もうひとつ、一時帰休のときの60%の休業手当の計算方法はここの質問等でなんとなく理解しているのですが、ひとつ気になることがあります。 ある質問で見た答えに、一時帰休中に会社から求められたら、休業手当分の仕事をするのは、あたりまえ。ということが書いてあったのですが。 たとえば、一ヶ月一時休業になった場合、規定日数20日だったら、12日までは勤務させてもいいとか、そういうことなんでしょうか? そうだとしたら、今回の私のような場合、規定日数22日、出勤11日、それ以外に勤務を求められたら+休業手当60%分(6.5日くらい)を働くことになり、なんだか訳が分からなくなってきてしまいました。(給料30%カットのことはおいといて、単純に半分カットされた給料+60%の休業手当をもらうとして。) 休業手当分は働かなくてはいけない、ということはあるんでしょうか? 以上ですが、お分かりの部分だけでも教えてください。 長文、お読みいただきありがとうございました。 すみませんが、借金の任意整理・節約生活に関するきびしいご意見はやめてください。 気が弱いもので・・・ また、初めてなのでうまくお礼が書けるか心配です・・・

  • 一時帰休中に研修があった場合の給与について

    タイトルの件について質問です。 5月から会社都合(業績悪化)により一時帰休をしているのですが、 6月半ばから、帰休者を対象とした研修が始まりました。 (週5日、1日8時間、交通費は全額会社負担です。) 先日、6月分の給与が支給されたのですが、研修に対する「手当て」等は一切無く、 休業手当としての基本給の6割と交通費のみでした。 会社からの指示で行われている研修であるにも関わらず、 金銭的な保障を一切しないというのは法的に問題はないのでしょうか? そもそも「会社からの指示によって、長時間拘束されている」という状況は、 「一時帰休」という扱いで問題ないのでしょうか? 詳しい方が居たら教えてください。 お願いします。

  • 一時帰休なのに出勤

    不景気の影響を受けて、会社が一時帰休となりましたが、 一時帰休なのに、出勤を強制されています。 国の補助金を得ているはずですが・・・いいのでしょうか? 一時帰休についてあまり理解していなくて申し訳ありません。 詳しい方、ご回答願います。

  • 一時帰休後の退職による失業手当の計算方法

    一時帰休により給料が6割しか支給されない状態が続き やむなく退職した場合の失業保険の支給額の計算方法はどうするのですか 失業保険の支給額は退職前の6ヶ月の賃金を基準に計算されるのですが その直前に一時帰休や賃金カットが有った場合 支給額が極端に減額され一時帰休に入った場合すぐに退職した方が 得なのでしょうか(就職口が有りそうな場合) 教えてください。

  • 一時帰休、組合について

    製造業(正社員約70名、派遣10名、外人10名)に従事している39才、男です。この不況で毎週金曜日が一時帰休となっています。平均賃金の65%支給されていますが、来月より勉強会を行うとの名目で出勤するよういわれています。帰休としなくなるぶん手当も支給されなくなるようです。勉強会を行うと国より6000円/1日の補助がでるようですが、800円のみの手当で差額は会社がもらうようです。借金の返済にあてるようですが、そこまで経営がせっぱつまっているかは?です。仕事も4月以降、微量ですが増加をしています。週4日ではまかないきれない部署もでてきています。社長がワンマンなため(創業者でありオーナー)、このような状況になっていると思うのですが、これに従わなければリストラか、更なる給与カットと言われています。まったく納得がいかなく今回相談させていただきました。その他、社長の悪事は多々あり、現在労働組合の結成も有志で検討しています。労働組合を結成できれば、幾分改善の余地はあるでしょうか?

  • 一時帰休について

    父が個人の会社を経営していて、そこで事務をしています。 最近仕事量が減り、この先しばらく仕事がありません。 そこで、一時帰休について教えてほしいのですが 帰休ができる条件というのはあるのでしょうか? あと、帰休する場合の手続きなど分かる方教えてください。

  • 一時帰休について

    私、現在大手会社内にて請負の仕事に従事しています。今回震災の影響により仕事量が減った為一時帰休が月に2~3日あります。その際事前に会社から一時帰休の通達はあるのですが、今回体調不良により有給取ろうとした際帰休になると言われました。このような場合帰休になるのでしょうか?わかる方教えてください。お願いします。