• ベストアンサー

一時帰休について

私、現在大手会社内にて請負の仕事に従事しています。今回震災の影響により仕事量が減った為一時帰休が月に2~3日あります。その際事前に会社から一時帰休の通達はあるのですが、今回体調不良により有給取ろうとした際帰休になると言われました。このような場合帰休になるのでしょうか?わかる方教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.1

今回の震災で“この手”のご質問が増えてきました。一時帰休には休業手当(平均賃金の60%以上)が支払われるのでしょうね(会社はこれで雇用調整助成金をもらえることができます)。 一時帰休を言われる前に年次有給休暇の取得届を出していて時季変更を言われてなければその年次有給休暇は有効とされていますが、逆に一時帰休を言われてから(体調を崩して)年次有給休暇を取りたいと言っても、一時帰休日は会社の休業日ですから会社はrm-koさんに年次有給休暇(平均賃金ですと100%の賃金)を与えなくても良いことになります。それでも会社がrm-koさんに年次有給休暇を与えると言うならばそれはそれで差し支えありません(とても考えられないことですが)。 勿論、この一時帰休は今回の震災により万止むを得ないためのものでなければなりません。仮に作為的に一時帰休した場合には、会社は損害賠償の責任に問われます。 なお、細かいことですが、「請負」ですと労働(者)ではないので労働基準法は適用されないことがあります。年次有給休暇が有るようですから実態は労働者なんでしょうね。

rm-ko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私の会社は、恥ずかしながら有給届け出制度がないんです。 当日朝事務所連絡さえ怠たらなければそのまま有給となるんです。 確かに他の請負作業場所では事前通告あります。そのような流れがあれば私も納得するのですが、今回私の作業場所はフル出勤の予定で予定が組まれてましたから突然の体調不良で休んで一時帰休は納得いかなかったのです。 会社としたら一時帰休のほうがリスク背負わないのと他の作業場所の兼ね合いを考えての事なんでしょうかね? 今回は大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

大前提として、請負(個人事業主)なのか労働者なのかを明確に把握が必要ですね。それによって扱いは全く違います。

rm-ko
質問者

お礼

連絡遅くなりました。私は労働者です。投稿が分かりにくく申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう