• 締切済み

英語のリスニングが苦手。(中3)

僕は英語がめちゃくちゃ得意です。 塾でも偏差値72ぐらいだしたこともあります。 でもその得意というのは筆記に限ってです。 リスニングはどうも得意になれないのです。 「アクセント」や、「このぼう線部と同じ発音はどれでしょうか。」 という問題も苦手です。 つまり、英語を聞くのが苦手なんだと思います。 まず、読み方ができてないんだと思います。 たとえば、 「liked,watched」とかでは意味が分かっていて筆記でこのような問題でてもわかるのですが、読むとなるとこの二つの過去の場合の最後の読み方は違いますよね。その読み方が分からなかったり、 意味がわかっても読み方やアクセントがわからず、筆記はできても旗鼓取れなかったりするのです。 発音記号っていうのもあるのですが、あれ、意味がわかりません。 0に横棒はいっていたり、eみたいなのがひっくり返ってたりしているやつです。あれ自体が読めないので、どう発音していいのかわかりません。 テストではリスニングがなければ100点取れる自身もあるのです。 あとまず、英検3級を受けて内申をあげたいのですが、面接がありますよね。あれもリスニングと同じでききとらなければならないので、苦手です。だから3級うけたくても受ける自身がないのです。そして面接のときの問いかけに1問も答えられず、そのときの面接相手にいやな顔されそうで怖いのです。 ようするに、 まずアクセントや発音を上手になるにはどうすればいいでしょうか? eがさかさまになっているものや、0によこぼう入っている発音記号など、そのほかの発音記号をちゃんとどう読むか理解するにはどうすればいいんでしょうか? 説明しにくい場合は、分かりやすいサイトなんかも教えていただけるとうれしいです。

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.8

前の続きです。あなたの文章を読んでみて、とてもあなたが言われている”僕は英語がめちゃくちゃ得意です。”が」本当とは思えませんでした。英語が出来るということは、読み、書き、喋り、聴く が全て 当分お能力を持つことを言いますよ。発音が下手とか出来ないのでは その言葉は 言わない方があなたの為でしょう。 要するに、訓練/勉強不足ですね。幾らやっても、やりすぎることはありませんおで、出来る限り生の英語を聴いて、学校の教科書を100%理解出来るように努力することを勧めます。天狗にならないように!

noname#111031
noname#111031
回答No.7

発音記号は学校では教える項目ではないようですが、これは”発音を表す記号=即ち、日本語で言えば片仮名 のような物と考えることができます。何故必要かと言うと、外国語を習う際に、全く知らない、初めて見る”単語”の読み方を知る為の”道具”なのです。英和辞典の最初の方に”ごく易しい単語”を使って説明があるはずです。私は中学一年生の時に覚えたので、カナ発音つきの英和辞書は一冊も使ったことがありません。ただし、英語として通用するであろう発音は高校2~3年生の頃アメリカ人の所へ通って身に付けました。 先ずは知っている単語辞書で検索して、そことに付いている”発音記号”を見てください。ただし、記号を覚えても、英語の正しい”音”を覚えて発音できるようにならないとダメです。 極々初歩の発音の練習参考書とCDを用意して覚えるようにして下さい。絶対カタカナ英語はだめです。 発音とか文章のイントネーションは訓練で身に付くものでしょう。

  • fastest_p
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.6

私は、アメリカに7年住んでおりました。 現在も、仕事で英語を使ってます。 テストの点数となると、少し意味合いが変わってくるかもしれませんが・・・。 因みに、私は「発音記号」なんて、忘れてしまいました(笑)アメリカ人も、気にして無いと思います。 しかし、リスニングに関しては・・・。 CDでも、映画のDVDでも良いから、「英語音」とまったく同じ言葉が「文字」になっている教材を使った方が宜しいかと思います。 「目では文字を追い」、「耳では音を聞く」。 これって、結構役立ちますよ。「音」だけで聞いていても、まったく分からなくても、同時に「目」で音を追いかけると・・・「あっ、言ってる、言ってる」って思います。 それを、続けて行けば「聞き取れる」様になります。 あと「liked(ライクトゥ)」と「watched(ウォッチドゥ)」の違いですね。これは、慣れしかないですね。 単語の否定形で「un」「in」「non」を前に付けると、否定形になる単語をご存知と思います。それは、いちいち「用法」を気にしていますか?? もし、気にしていないのなら、それと「同じ感覚」だと思います。 あと、英検3級の「面接」は、そんなに難しい事は聞かれませんよ。 「How did you come here today?(面接会場)」位ですよ。 頑張って!!!

  • m07136
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.5

英語をやるからには発音記号を覚えたほうがいいです。 英語の読みを無理やりカナにするようなまねは絶対にしないほうがいいです。 英語は英語の読み方があります。 発音を徹底的に覚えたいのであればチョット時間はかかりますが、単語耳という本を読んでみるといいと思います。(松澤喜好[著]) チョーお勧めです!!!!

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

私は発音記号は大事だと思います。 最初は面食らうような記号でも慣れればとても頼りになります。耳で覚えたくても例えば asafoetida なんて知らない単語をどう発音するか、(相談に乗ってくれるネイティブがそばにいなくても)辞書にはちゃんと発音記号で書いてあります。 すでにある程度の発音は知っているでしょうから、あとは発音記号のことを書いた入門書をどこかで探して勉強して下さい。おそらく1日もやれば大体呑み込めると思います。どうしても分からないところは学校の先生も相談に乗ってくれると思います。 参考書よりもインターネットがよいかな。 http://www.linkage-club.co.jp/entry/hatsuonkigo.html には一つ一つの発音記号が単語と音声付きで解説してあります。また http://fstc.hp.infoseek.co.jp/link.htm には発音の勉強が出来るWEB頁が幾つか紹介してあります。これらの中で自分に合う内容のものを探してやってみられたらよいと思います。 なお、発音記号の勉強が終わると単語や文章のイントネーションというテーマがあります。これは次のステップと考えて下さい。

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.3

    こんばんは   手紙など紙に書いて連絡するとか、表彰状や証明は使います  基本は会話でしょう。対面で会話です。筆記が出来るのでしたら  音読(自分の文章を)やラジオやCDやTVなど音で聞く練習  今からでも遅くはありません。映画やカラオケ(英語の歌)で  うまくなると先輩に教わりました。  繰り返して練習すると上達します。TV会議が主流の会社も  あります。

noname#85812
noname#85812
回答No.2

英語が得意ではないですね。英語はテストでいい点を取るものじゃなく、話すための手段です。話せなければ、英語ができないのと同じです。 まず、リスニング上達のためには音読することが必要です。人間は一度口にして、耳から聞き取った言葉じゃないと聞き取れない。 発音記号にこだわるよりも、人が発音するのを聞いたり、CDで聞いてみたりするのがいいと思います。ちなみに日本の先生は大抵が発音できない人ばかりなので、CDを買って勉強することを勧めます。 それとliked watched などの発音を授業中でもいいから聞いていますか?必ず授業中に過去のedの発音の仕方は習うはずです。 わからなかったら、塾でも学校でも授業中に発音をいちいち聞けばいいのです。 ちなみに、英語圏の人でも教養がない人たちは話せても、読み書きできない人はたくさんいます。 あと、中学で英語ができる人は英検3級は受けません。中2までにはほとんどみんな取っています。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

発音記号は、見た目はわけの分からん記号だけど、ある程度は知ってた方が便利です。 そうすると、知らない単語の発音だって、辞書を見れば分かるから。 辞書によっては、発音の説明をしたページが後ろの方についてたりする。 ネットでも、検索すればいろいろなのが出てくる。 音声でも聞けるのは、たとえば「英語の発音記号 読み方と音声サンプル」というところの、「1. 発音記号の読み方」なんかは、どうだろうか。 → http://www.linkage-club.co.jp/entry/hatsuonkigo.html あんまり詳しいのを見ると、余計にごちゃごちゃになるかもしれないから、初めは「とりあえずこれだけ」という感じで、ちょこっとだけやって、慣れてきたら、「もう少し他の音も見てみるか」というふうにすればいいと思う。 聞くのは、日本人なんだから、むつかしくて当り前。慣れるしかないと思う。「NHK基礎英語」なんかは、本格的な発音が聞けるから、いいんじゃないかと思う。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう