• 締切済み

デイサービス

デイサービスで働いて1年ちょっととなります。 私の施設ではレクレーションが活発で 毎回頭を悩ませています。 全体的にレベルが高い施設だと思います。 そんな施設で働けて、それはよい事なのですが プレッシャーを感じて、いつも逃げ出したい気持ちになります。 最近はそのことばかり考えて、仕事が嫌になってきてしまいました。 ☆カラオケなどでどうしたら盛り上げ上手になれるでしょうか? ☆もう一度熱意を取り戻すにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chama55
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

僕もこの4月からデイに異動になり(今までは特養に8年)、 色々頭を悩ませています。 うまく司会は出来ないし、 気が利かないし。 でもまぁ、人にはやっぱり向き不向きというか、 司会に向いている人と向いてない人っていうのがいるんですよ。 周りを盛り上げるのがうまい人もいれば、ヘタな人もいるんです。 だから無理にうまくやろうとせずに、 あくまで利用者がどれだけ楽しめているかを考えてやれば いいと思います。気持ちですね。 別に職員のために働いているわけじゃないですから。 どんな貧相なアイデアのレクでも、利用者が楽しめれば それでいいんです。 僕はそう思います。 だから無理せずがんばってください。

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

高齢者の方が喜ぶ曲、知ってる曲を選ぶこと。 喜んでくれる人の顔を想像して仕事すること。 自分も楽しむこと。 高齢者の方は寛容です。 きっと認めてくれますよ。 それから悩むことは悪いことではありませんよ。 それだけ真剣に考えているということでしょうから。 マンネリになっても何も考えようとしなくなることの方がこわいです。

kimi14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 喜んでくれる顔を想像してなんて出来ていませんでした。 初心に帰ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デイサービスでのカラオケ

    母の介護をしています。 現在要介護1でデイサービスに週1回お世話になっています。 そこはリハビリを目的としていて、マシントレーニングなど取り入れており 母も気に入って通所していました。 1日の内容としては午前中でほとんどトレーニングの内容は終わってしまうようで 午後からはレクレーション等はなく、入浴する人は入浴でしない人はそれぞれナンプレやクロスワード、塗り絵なんかを持ってきて好き勝手に過ごすようです。 最近になってからなのですが、カラオケが導入されたようで午後からほとんどカラオケをするようになったそうです。 好きな人は楽しみでしょうが、家の母はカラオケが好きではありません。。。。 他にも歌わない人が何人かいてカラオケをするのは決まった人たちです。 お年寄りのリハビリにもカラオケで声を出すことはいいことだと聞きますが、さすがに毎回2~3時間 午後から帰りの送りの時間までカラオケばかりだとちょっと気づかれするようになりまして。。。。。 もとろん歌う人たちもお互いに気を使って音量は控えたり、「うるさくでごめんね~」と声はかけてくれるんだそうです。 母は耳が遠くなり補聴器を入れているのでカラオケが始まったら補聴器をはずして対処してたんですが今度は人と会話ができなくなるるそうです。 そこでケアマネさんが訪問した際に、カラオケをしない人たちの通う曜日があったら変わったほうがいいのかもと相談しました。 それを聞いていた母がまるで私が苦情を言ったかのように気にしてしまってどんよりしています。 そんな事を言ったらカラオケを楽しみにしている人もいるのに、気まづくなると。。。 私は苦情のつもりではなく、カラオケのない日があるかどうか聞いてみて欲しいといったのですが クレームになっちゃうんでしょうかね。。。。。。 できれば母には気持ちよく通って欲しいし、なので余計な事を言ってしまったのかなぁと少し気になりまして。。 またそこのデイサービスはあまり広くなくてスペースがなく、1フロアしかありません。 少しはなれたところで仕切りでもあればまた違うんでしょうが、いくら音量に気をつけていても、 すぐ横でカラオケだとちょっと私でも疲れちゃうよな~と思うのです。。。 デイサービスでカラオケって殆どのところで取り入れていらっしゃると思うのですが、騒音の問題もあると思うのです。 時間は長くならないようにとか、部屋は別にするとか、曜日を決めてやってるとかその施設ごとに取り決めたりしないものなんでしょうか。 デイサービスのスタッフさんやご家族の介護をされていてサービスを利用されている方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • この度、デイサービスの新規開設のメンバーに選ばれました 今は、選ばれ

    この度、デイサービスの新規開設のメンバーに選ばれました 今は、選ばれたメンバーで、月間行事や毎日のレクレーションの案を出し合いましょうという事になりました デイサービスには、携わったことがなく、レクレーションの案が浮かびません。 利用者さんが楽しめるレクレーションがあれば教えてください。年間行事、月間行事、日頃簡単にできるものなど、あればお願いします。

  • デイサービスの役割

    私の父親は、パーキンソン病症候群と軽い痴呆が入っており介護「1」という認定がおりました。頑固な父親で薬は飲まないし、母親には暴力を振るい最近では、大便や小便を漏らすようになりました。母親も介護に疲れケアマネジャーに相談したところ「一度、デイケアを体験してみたら?」というアドバイスをもらい、以前は「絶対にいかない」と意地を張っていた父親が重い腰をあげて一度いってみたところ「楽しかった、これからも行く」と言ってくれて一安心していましたが、今日突然「血圧が高いから面倒みれません」と施設への立ち入りを拒否されたようです。一体、デイサービスの役割というのはなんなんでしょうか?自分たちの施設に不利な条件が揃ったので施設への立ち入りを拒否したとしか考えられません。「病院へ行き薬を飲んで血圧を下げれば、来てもいい」とまで言われたようです。父親と母親は仲が悪く母親に「病院へは行かない!」といっているようですが、そういう事を面倒見てくれる施設がデイサービスの役割だと思っていました。何かただの金儲けの施設に思えてなりません。「健康な方の面倒だけみて、病人の面倒は見ない」というのがデイサービスなのでしょうか?私は、年老いた母親のために、職員さんへ病院へ連れて行ってもらい今後も父親は楽しくすごしてもらい、母親には多少なりとも楽させたいだけなのですが・・・・私のデイサービスへの解釈が間違っているとは思いますが、病院と併設している施設ならば職員さんが病院へ連れて行ってくれるのは可能なのでしょうか?あと、こういったケースで拒否するのは福祉施設として問題性はないのでしょうか?どこに相談したらよいのでしょうか?私が面倒をみれたらいいのですが、私は東京に転勤になり実家は岐阜で不可能です。何かお知恵をおかしください。宜しくお願いいたします。

  • 高齢者レクリエーションについて

    現在デイサービスでレクリエーションを毎日苦心して計画しております。 利用者は肩が上がらない人、指が動かない人、 字が読めない人、カラオケを歌いたくても声が出ない人、 など様様です。 できればどんな人でも楽しくできるレクリエーションをしたいと考えています。 最近はすごろくをして大変盛り上がりました。 でもそれだけをやっているわけにはいきませんので、 どうか簡単にできて楽しいレクリエーションを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デイサービスで勤務しています。

    無資格でデイサービスに勤務して半年程になります。現在は2級の通信にも通っています。 今の職場は利用者様も良い方ばかりで働きやすかったのですが、最近社員さんが小声で私のことを施設長に話しているのを耳にし、その内容が「仕事が遅い、使えない」といった内容でした。 その社員さんは私と話すときは凄く明るく接してくれていて、仕事の面では何も言われたことは ありませんでした。なので正直驚いてしまい、それからはその方とどう接して良いかわかりません。 仕事中もコソコソと社員同士で話しているのを見ると、また私のことを言われているのかもと気になってしまい仕事に集中できなくなっています。 またその件があってからは他の社員さんも私に少し冷たくなったように感じます。その方はお局的な存在なのでそういう人に嫌われると、その現場で今後もやっていくのは難しいでしょうか・・・。

  • デイサービスの仕事のやり方について困っています

    私はデイサービスで勤めています。私の職場は、現在人手不足で、記録や実績等の雑務の仕事は残業でしている毎日です。日中は、利用者と関わる時間を取るので精一杯です。 私以外の職員は、非常勤のパートで小さい子どもがいたりと、ほとんど残れないため、現在一人で全ての雑務をこなしています。そのため、毎日遅くまで残っていますが、上司(施設長)は良い顔をしていません。なのに、施設長は、いつも19時には帰って、私が帰る頃に鍵を閉めに来るだけです。 残業はしない方が良いとは思うのですが…。 何かこの状況を改善する良い方法ってありますか?

  • デイサービスに通う祖母へのプレゼント

    この度戸建てを新築し、祖母に3万円お祝いをもらいました。通常の新築祝い返しなら、新居に招待し内祝いとするべきなんでしょうが、祖母の家と離れていて、高齢で長旅を嫌がるので品物でお返ししようかと思っています。 狭い市営住宅の一人暮らし、近くに娘である私の母が住んでいるため、普段の生活には不自由はしていないようです。足が少し弱っているので散歩程度にしか出歩かないのですが、週に1回のデイサービスを最近は楽しみにしているようです。 去年母が誕生日にとデイサービスに着ていけるベストを買ったところ大変喜んで冬は必ず着用していたと聞きましたので、私もデイサービスに持っていける(使える?)何かを贈りたいと思います。 でも私は恥ずかしながらデイサービスなるものをよく知りません。誕生日なら持っていけるハンカチなどでも良いかと思いますが、私たち夫婦の気持ちとして、少ない年金から頂いたお祝いと思うと、やはり最低10000円位~のお返しをしたいと思います。 (もちろん、実用的なことが優先ですが) 今は、古いステッキを持っていっていますのでおしゃれで軽いステッキを考えていますが、他にもこれがいいよという物があったら教えていただきたいのです。 もちろん施設によって違うとは思いますが、母にさりげなく必要かどうかの確認は出来るので大丈夫です。 デイサービス用途以外にも何か喜ばれる物がありましたらご意見をお願いします。 ちなみに、86歳一人暮らし、趣味特になし、偏食で小食。食べ物は最近は喜びません・・。温泉好きです。色々ご意見をいただけたら助かります。

  • デイサービスの利用について

    私は、今、デイサービスで働いています。そのところは、最近新しいところを立ち上げて二つのデイサービスが出来たのですが、利用者の方は、思ったほど増えずに、(家庭でしているところなので、10名が定員です。)新しいところと、今までのところで、計10名の時は、どちらかに利用者さんが移動という形で(朝からです)訪問し、どちらかに利用者の方をまとめるという形です。これは許される事なのでしょうか?私がいくら利用者の方が混乱するのでは?と言ってもオーナーは、生活範囲が広がるからいいことだといって聞く耳を持ちません。いけないことなら、私はやりたくないのですが・・どうなのでしょう?全体日誌も二つあり、どちらかを訪問という形にして書きますが、それは、何か指摘あったら困るので鉛筆書きにしてくださいということでした。どなたかこういうことに詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたくお願いいたします。

  • デイサービスという職場

    デイサービスでお仕事してます。 私は「ヘルパー2級」の資格しか持っていませんが、最近、無資格で採用される方が数名おります。 資格がない方は、仕事をしながら、車椅子、入浴、ベット臥床、歩行、トイレなどなどの介助の指導をするわけで、おしごと初めてすぐに独り立ちのお仕事が当然できるわけもなく、そういう方を採用するのっていかがなものでしょうか? 採用は会社が決めることなので、スタッフは文句も言えず指導するわけですが、未経験の方は自立前に大変なあまり辞めていく方も多くこれってどうなのかな~~っていつも思います。 別に資格を持っていても時給は無資格の方変わらないし、ますます疑問。 スタッフを採用するデイサービス関係者の方、デイサービスで働くスタッフ、ご意見聞かせてください。 現場ってこんなもんですか?

  • ヘルパー資格をとってデイサービスでパート勤めを始めて3ヶ月たちました。

    ヘルパー資格をとってデイサービスでパート勤めを始めて3ヶ月たちました。 3ヶ月と言っても週2,3日のシフトです。 先日、形成外科で5センチほど切開する手術をすることになり(日帰り手術) 緊急だった為、お休みをもらう電話をしたところ 午後から手術なら午前中出るように言われました。 日帰りとは言え初めての手術で不安も痛みもあったのですが断れず・・・ この件で心が折れてしまいました。 仕事自体も忙しくて私には体力的にもきつく、お休みの日はずっと体が重く感じます。 スタッフの方達ともあまりうまくいっていないので ( 私にも非はありますが長くなるので書きません ) 思い切って辞めて、デイサービスではない違う施設で働こうかと考えています。 デイサービスでのレクリェーションは正直苦手です・・・ ヘルパーの仕事は好きなので職種は変えたくないです。 身内や友達は手術の日に休みをとれなかったことでものすごく怒っていて 今すぐにでも辞めなさいと言います。(私のことをとても心配してくれています) だけど、自分としては辞めたいと思う反面 こんな理由で辞めるのは逃げているようでダメだとも思うのです。 どうしたらいいか悩んでいます。 みなさんならどうしますか? 身内や友達でない方の意見や考えを参考にさせていただきたいです。