• ベストアンサー

いくつか質問があります。。。

新高校1年生の女子です☆ 3つ質問があるので、回答をお願いします。 1,通学カバンについて 重い教科書を入れても持ち運びやすく、耐久性のある通学カバンでオススメのものを教えてください。 ※スクバ以外でお願いします。 (私が通う高校は進学校なので、予習・復習をしないとついていけないため、教科書等の勉強道具は学校においておけません。ですから、スクバではパンパンになってしまうそうです。) 2,靴について 制服はなんちゃって制服ですが、ブレザータイプです。 やはり、スニーカーよりもローファーの方が合うでしょうか? 3,部活について 吹奏楽部に入ろうと思っていますが、吹奏楽はまったくの初心者です。 演奏の仕方はもちろん、楽器はどんなものがあるのかさえわかりません。 そんな私にも分かるように、1つ1つの楽器の良さを教えてください。 回答者様の意見と実際に演奏してみたときの相性で志望する楽器を決めたいと思います。 (ピアノは10年ほどやっていました。) 4,その他高校生活についてアドバイスなどがあればお願いします。 1つでもかまいませんので、回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

ご入学おめでとう! 娘も新高校1年生です。 1.について、 娘の高校では、通学バッグは指定品です。が、やはり一つでは入らないので、「サブバッグ」を使用します。「サブバッグ」は指定ではないので、自分で選んだ物を使いますが、まだ買っていません。 2.は、 こちらも基本は「学生らしく…」くらいで、ローファーとスニーカーを準備しましたが、やはりきちんとしてるのはローファーなので、入学式にはローファー、普段は動きやすいスニーカーと考えています。 3. 部活は吹奏楽系は分かりません。 4.新生活、新しい友達の中で、いっぱい悩んでいっぱい感動して、いっぱい勉強して、素敵な高校生活を送ってください。 (*^ー^)/°・:*【祝】*:・°\(^ー^*)

unochi-
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 2,やはり、きちんとした場面では、ローファーが好ましいですよね。 4,思いっきり青春したいと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Siarea51
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.7

1.高校生はエナメルバッグ(PUMA,NIKE等色々なメーカーから出ています)が多かったですね。探せばデザイン・カラーも色々あるのでいいのではないでしょうか。高校生の間は僕も使っていました。好みではないですけどね。 メッセンジャーバッグなどもいいのではないでしょうか。流行ですし探せば大き目のタイプもあります。値段的にはちょっと高いかもしれませんがエッジのメッセンジャーなんかは作りもしっかりしてるしお勧めです。 2.僕の学校では常時ローファーが多数派でしたね。こればっかりは履いたことがないので何とも・・・(苦笑) 3.個人的にはサックス(やりたい!)が好きです。後はホルンなんかもいいですね。まずは旋律系(フルートなど高音)かベース系(低音)かを考えてみるといいと思います。個人の感性なので実際に見学してみるのがいいのでは。単純な憧れとかが一番大事だと思います。 そういう自分は打楽器でした。 4.高校はしっかりやれば非常に得るものが多い期間だと思います。頑張ってください。

unochi-
質問者

お礼

ありがとうございます!! 1,エナメルバッグにしようかと思います。 2,やっぱりローファー人気ですねっ! 3,見学(仮入部)してみます(>_<) 4,がんばります☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.6

NO,4です。 普通弦楽器は吹奏楽には入りません。掛け持ちは打楽器のみです。 シンバル、マラカス、カスタネットなど一人で担当する場合もあります。 吹奏楽はとても幅広く、大所帯での演奏以外に、小編成でのアンサンブルなどもあります。 他の方も書かれていましたが、練習はほぼ毎日、夏休み返上です。体育会系だと思って入部しましょうね。

unochi-
質問者

お礼

ありがとうございます☆ はい!夏休み返上でもがんばります(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

No2です >吹奏楽にバイオリンがあるんですか!? うちの高校はあったけどね 確かにブラスバンド部と名乗る吹奏楽部には無いかもしれん もしかしたらオーケストラ部という別の部になってるかもしれないし 人数的に別の部にできないので、まぜちゃってるところもあるのかもしれない 今考えると、うちの高校は、このパターンだったかもしれない ブラスバンド http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89

unochi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 調べたところ、私の高校はバイオリンはないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.4

1.通学かばんですが、イーストボーイのかばんで厚みのあるデザインの物がありますよ。学生かばんタイプではない物です。丈夫だし、かなり量は入りますがやはりサブバッグも必要でしょう。 イーストボーイにはサブバッグとして使えるかばんも売っているので一度見てくださいね。 2.ブレザーにはローファーのほうが合うと思いますが、足が疲れるようならスニーカーのほうが楽かもしれませんね。 3.吹奏楽には木管、金管、打楽器などがあります。 パート別の人数が決まっているので、自分の希望する楽器になるかどうかはわからないと思います。 主な楽器はクラリネット、フルート、チューバ、トランペット、サックスなど、打楽器はドラム、シンバル、マリンバ、リズム楽器など、掛け持ちで何種類かの楽器を演奏する場合もあります。

unochi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^_^*) 1,知りませんでしたっ 見てみます。 2,そうですよね。 他の回答者様の回答もふまえて、スニーカーとローファー両方買うことにします☆ 3,そうですかorz 希望する楽器になれることをねがいます。。 掛け持ちもあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sa-wa
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.3

3 の部活について  吹奏楽部は運動部より厳しい場合があります。時間の拘束も長いし、土日も練習があり、しかも年中です。それを覚悟して入る方がいいでしょう。楽器はその吹奏楽部で今担当する人がいない楽器の中から選ぶことになると思います。ただ、3年生が引退する際、別の楽器にうつることは可能でしょう。入部後、あなたの肺活量や唇の形などから、適した楽器をいくつか指定され、選択することになるかもしれません。その学校によって(指導者によって)様々です。  でも、楽譜は読めるし、みんなで心も合わせて演奏するのは最高です。頑張って!

unochi-
質問者

お礼

ありがとうございます(^^)/ テスト前1週間以外は、毎日あることは覚悟しています。 唇の形で適する・適さないが分かるんですか(>_<) 知りませんでした... がんばります★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは では一つだけ >吹奏楽部に入ろうと思っていますが、吹奏楽はまったくの初心者です。 >演奏の仕方はもちろん、楽器はどんなものがあるのかさえわかりません。 のだめカンタービレ読んでないとか? あれ読むのが一番いいんじゃない? ドラマも面白いけど、マンガも面白いです、アニメはちょっと・・・ ピアノやってたら、何がいいでしょうね 打楽器より、きちんと「音」があるほうがいいでしょうね バイオリン・・・ど定番ですね 将来自分のピアノとバイオリンの両方をアンサンブル録音とかして楽しめそうです チェロも悪くないと思います ヴィオラはちょっと地味かなぁ クラリネット、オーボエも女性っぽくていいですね フルートもいいんですけど、ちょっと高音域過ぎて ピアノとフルートの経験ってちょっとうるさすぎるような気もします

unochi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 吹奏楽にバイオリンがあるんですか!? 知りませんでした。。。 ヴィオラは存在すら知りませんでしたm(_ _)m 参考になりました(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校での通学カバン

    この春高校生になります。通学カバンでかなり迷っているのですが、今のところ中学でも使っていたプレイボーイのナイロン製のスクールバッグを考えています。 カバンを買ってあげると言われたので革製のスクールバッグが良かったのですが、私が中2のときに買ってもらったナイロンのスクバの方が値段が高かったこと・買うと持っていた物がもったいない、という理由で結局言い出せませんでした。たぶん言っても「それだったらあるのを使え」と言われそうで・・・ リュックも考えましたが電車通学なのでいちいち抱えるのが面倒・定期が取り出しにくいという理由で無しにしました。 最近の高校生は革のスクバを持っている人が多いですが、中学の時のと同じナイロンのものを使い続けてもおかしくありませんよね? あと、ジャージや弁当を入れることを考えるとスクバ1つだけじゃ足りませんか? リュックで高校に通う姉からは「教科書はほとんど学校に置いていくから大変なのは最初と持ち帰るときだけ」と言っていました。 荷物が多い時だけ手提げをもう一つ用意すればいいかな、とも思っています。 ちなみに制服は紺で黒ラインのセーラー・靴はローファー黒です。ナイロン製スクバは紺で持ち手が灰色に紺ライン1本のデザインです。

  • 高校生の通学カバンについて

    高校生の通学カバンについて質問です。 みなさんは高校生の通学カバンはリュックですか?それともスクバですか? ↓これは書かなくても、okです リュックを使っている方はリュックのいいところ、悪いところを書いてください。 スクバを使っている方もスクバのいいところ、悪いところを書いてください。

  • 新高1です。サブバッグを何にすればいいか悩んでます。

    新高1です。サブバッグを何にすればいいか悩んでます。 この春高校生になる女子です。サブバッグを何にすればいいか悩んでます。 私が今度入学する高校の通学かばんは、いわゆるスクバをちょっと大きくした感じのかばんです。 エナメルにしようかと考えましたが、吹奏楽部に入りたいと思っているので、変かなぁ・・・と考えてしまいます。 みなさんはどう思いますか? エナメルでないのなら、私の高校の通学鞄に合うサブバッグを希望します。 (=スクールバッグは有り得ない、ということです) 今回初めて質問を投稿します。内容がわかりづらくてすいません。 春休み中に買い物を済ませたいと考えているのでできれば早めの解答をおねがいします。

  • 女子高生の履くスニーカー

    女子高生です。 通学時に履く靴を買い換えようと思っているのですが、どういう靴がいいでしょうか?ローファーは今更(高3です)な気がするので避けたいです。 制服はブレザー、グレイのチェックのスカート(膝上15cm程度)。靴下は紺色です。因みに今履いているのはコンバースの「クイックスターLT」のホワイト/ピンクです。 スニーカーで、履きやすさを重視したいのですが、なにかお勧めはありますか? 宜しければご回答お願いいたします。

  • 高校の通学用バックについて

    現在高校二年生なのですが、通学用の鞄をショルダートートに変えようと思うのですが変でしょうか…。 1年間シンプルなリュックを使っていたのですが、なで肩の私には肩から落ちるしICカードや財布も取りずらいし、日頃からリュックを背負う生活をしていなかったので本屋さん等で人にぶつけてしまうことも多々ありました スクバやショルダー型のスクバも制服に合うのは分かりますがあと2年の事だし、少し高い買い物でもあるしこれも選択には入れてなくて結果ショルダートートが1番私には合っていることに気付いたのですが、学校でもリュックやスクバを使う子が多くてショルダートートはあんまり通学バッグに向いてないのかなと少し不安です。 実際にショルダートートを通学用に使っていた方の意見や街でショルダートートを使っている学生の印象など聞きたいです

  • 女子中高生に質問!

    1.あなたの学年は? 2.部活は? 3.通学するかばんはどんなのですか? 4.通学するくつはどんなのですか? 5.通学するソックスの色は? 6.学校に着ていくカーディガンの色は何色が多いですか? 7. 制服はセーラー服ですか?それともブレザーですか?? 8.制服のスカート丈はいつもどれくらいですか? 9.制服のスカートの長さはいつからそうしてますか? 10.学校の中で、女子のスカートの長さはどれくらいですか? 11.今までで、一番短くしたのはどれくらいの長さですか? 12.学校に穿いていくパンツって、何色が多いですか? 13.制服の中はキャミ着てますか?それともブラのみですか?? 14.階段とかで、スカートの中を覗かれたことはありますか? 15.スカートめくられて、パンツ見られたという経験はありますか? 16.風でスカートがめくれて周りの人に見られたという経験はありますか? 17.パンツ見えないように、気を配ってますか? 18.土日はどんな風に過ごしていますか? 19.はどんなのですか? 20.どこに住んでいますか? 長いですけど、回答お願いします♪^^v

  • 制服の着こなしについて

    春から高1です。 そろそろ学校で使う小物をそろえようと思い、質問しています。 私の通う学校は ・紺のブレザー(ダブルボタン) ・紺のプリーツスカート(無地) ・白のYシャツ ・リボン、ネクタイはない とゆういたって普通、地味な制服です。 なのでカーディガンなどでアレンジ(校則に触れない程度で)したいです。 ちなみに校則は緩めで、カーディガン、パーカーなどの色の指定はありません。 靴、かばんも自由ですが、今のところ ・黒のハイソ ・茶色のスクバ(合皮) ・茶色のヒールローファー にする予定です。 上記の制服にこの組み合わせでおかしくないでしょうか? また、これにあうカーディガンの色なども教えていただけると嬉しいです。 あと、女子高生ってどんなペンケース・iPhoneケースを使っているんでしょうか? 私はディズニー、中でもモンスターズインクやドナルドが好きなので、 この中のキャラクターのものを新しく買おうと思っていますが、 高校生が使っていてもおかしくないでしょうか? 多くの質問、乱文ですが、回答いただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 制服に合う ローファーとソックスの色

    私は 4月から高校に通う女子なのですが ローファーの色で 迷っています。 制服は 冬服が 黒っぽい色に水色っぽい色のチェックが入ってるスカートに 黒っぽいブレザーです★ リボンは赤色をつけるつもりです★ 夏服は グレーのスカートにオレンジや 水色のチェックのラインが入ってます★ カバンを茶色の合皮バックにするなら 茶色のローファーのほうがいいんですか? 合わせたほうがいいですかね? また この制服には 紺のソックス 黒のソックス どっちが似合いますか? ローファーも 合皮バックも色を悩んでます!

  • 高校の予習について

    今高1なんですが、高校では予習している事を前提に授業を進めるので、予習をしないとをしないとついていけないですし、復習もしなくてはいけません。一体どういう風に予習、復習をしたいいんですか。教えてください(必須5教科)

  • 学生さんに質問です

    学生さんに質問です (1)一日にどれくらい勉強しますか?? (2)どの教科を優先に予習や復習をしていますか?? (3)クラブに入っていますか??(国公立を目指す方は是非教えてほしいです) (4)これだけはマスターしておきたいと思う教科はなんですか?? 回答待っています

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWが突然印刷できなくなりました。接続は正常なのに印刷ボタンを押しても印刷待ち状態になります。解決策を教えてください。
  • EP-882AWの印刷ができない問題に遭遇しました。印刷ボタンを押しても印刷待ち状態になってしまいます。接続は正常です。どのように解決すれば良いでしょうか?
  • EP-882AWの印刷できない問題に困っています。診断ツールでは接続に問題はないと表示されますが、印刷ボタンを押すと印刷待ち状態になります。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る