• 締切済み

離乳食完了期のすすめ方について

1歳3ヶ月の子どもがいます。 5ヵ月半の頃から始めた離乳食も順調にすすんできて現在にいたっていますが、1歳をすぎた今も、まだ普通のご飯は食べづらいみたいで、あんかけごはんのような形で食べています。 離乳食の本などを見ると、完了期も後半になるとふつうのごはんを食べさせていくようなのですが、、いつまでも汁気のおおいご飯ではまずいのか…とちょっと不安です。 また、食パンの耳や、トマトの種など、いつまでとりのぞいてあげたらいいのかなぁ…と素朴な疑問です。^^; 同じような時期のお子さんの方、経験者の方、アドバイスいただければ幸いです。

みんなの回答

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.2

1歳半の子どもがいます。 上の子の時は子どもが食べる物をあげていたので、1歳3ヶ月頃はまだ軟らかめのご飯を食べさせていました。今1歳半の子は、「食べたくないなら無理に食べなくても」と普通のご飯を食べさせています。が、「今日はもうチョット食べさせたい」と思ったときはお味噌汁やひじきやふりかけをまぶしてあげると急によく食べるようになります。我が子の場合は、固さよりも味付けの有無が食欲に影響するようです。 質問者様のお子様は、「普通のご飯は食べづらいみたいで、あんかけごはんのような形で食べています。」とのことですが、固さの問題だけでしょうか?味のついたご飯を食べ慣れたら白いご飯は食べにくいようですので、そんなことも関係あるのかな?等と思ってしまいました。(お粥のような状態で食べさせているのでしたら申し訳ありません。) もしもお母様が気になるようでしたら、普通のご飯にふりかけなどで味付けをして食べさせて様子を見てみるのも方法かとは思います。それによって「固さが苦手」なのか「白いご飯が苦手」なのかが判断できると思います。 それにしても、まだ1歳3ヶ月です。食べやすいものを食べさせてあげて「食事って楽しいな」と思わせてあげる方が大切な時期だと思いますよ。お子様がそれが好きなら、まだまだ汁気の多いご飯で良いでしょう。 食パンの耳に関しては、我が家では大分前からあげています。上の子の時も外出時などには耳だけを持っていき、愚図ったときにしゃぶらせていました。だから、お子様が嫌がらなければ与えて大丈夫です。ただ、やはり硬いのは確かなので、耳をあげると食べる量は多少へるかとは思います。 トマトの種などは、飲み込めるのであればもう与えても良いと思いますよ。ただ、形が残る物なので、上手に飲み込めなくて吐き出すこともあるかもしれません。また、種の周りは味や食感が違って嫌がる子もいるかもしれません。そういう場合はもうしばらく取り除いてあげればいいと思います。 お肉の塊を噛み切ろうとしたり、油揚げを食べたりするようになったら再度食べさせてみてはいかがでしょうか?

tamayuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近はあんかけごはんや、雑炊っぽいものばかりなのですが、少し前までは普通の白いおかゆだけでも(もちろんおかずと交互に…という感じでしたが)食べてくれていたのです。 そろそろ…と思い、普通のごはんでひとくちサイズのおにぎりのようにして食べさせてみたところ、食べはするのですが、ウンチもコロコロ固くなってしまい、やっぱりまだちょっと早いのかなぁ…という感じに受け取りました。 おかずにしても、まだ味付けらしい味付けは(どの程度までしていいのか不安で)していないので、メニューもなんとなくワンパターンになってしまっています。^^; それでも食事自体は嫌がることもなく、むしろ喜んでやってくるくらいなので、救いです。 少しずつ、その子なりのペースでよいのですね。 とても安心しました。 ありがとうございました。

回答No.1

育児書はあくまで目安ですので、 まだ普通のご飯が難しいなら、通常通りのあんかけや、ゆるめのご飯でいいですよ。 うちも長男が普通食までに少し時間がかかりましたが、 今(5歳)はなんでもよく食べます。 食パンのパンの耳やトマトの種も今難しいなら、 今までどおりしてやり、たまに挑戦でいいと思います。

tamayuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね。なんでも育児書のとおり…というわけにはいきませんし、絶対そうしなければならない…というものでもないんですね。 安心しました。 先日トマトの種はそのままで食べさせてみましたが、別段食べづらい様子もなく、大丈夫そうでした。 こんな風に少しずつ試していけばいいのかもですね。 ありがとうございました。^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう