• ベストアンサー

違約金

中古車購入契約をしてしまったのですが、キャンセルしたくて質問があります。 契約書をよく読むと特記項目にこう書かれてました。   印刷部分にお客様の都合によるキャンセルは違約金として10万円を頂きます。手書きでキャンセル不可とかかれています。 これは10万円払えばキャンセルできるという意味でしょうか? 10万円払ってもキャンセルできないという意味でしょうか? すいません素人で。 回答宜しくお願いします。

noname#117114
noname#117114

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

追記して居る場合、それも契約書としては有効になります。(契約後に追記したのでなければ。) キャンセル不可となっていますので、お金で解決できるとは思いますが、そのキャンセルに掛かる費用は、10万円から上での話し合いになりますね。 クーリングオフを勘違いしている人が居ますが、 クーリングオフは、訪問販売や電話勧誘に関してのみ適応される物です。 具体的には、買う気も無かったのに、訪問や電話勧誘され、その場に流されて購入してしまったと言う時にキャンセル出来る法律です。 お店に出向いた(買う気があるからお店に出向いた)、店の人を呼んだ(買う気があるから呼んだ)場合、買う気も無いのにその場で流されたことにはなりませんので、クーリングオフの対象外になります。 また、注文品で生産を開始した場合などもクーリングオフの対象外になります。 つまり、車の営業がフラット自宅に現れて、その場で注文書に判子を押してしまい、生産ラインに入っていない状態であればクーリングオフが可能になりますがそれ以外は対象外になります。 中古車屋が、訪問販売でやって来て、その場で契約した若しくは、電話勧誘が来てその場で契約したのでなければ適用されないのです。 もちろん、電話勧誘でも、「じゃぁ来て車を見せて。」と言ったら、それで対象外になります。 一般的に中古車屋はそういう営業をしませんので、クーリングオフの対象にはならないのです。 キャンセル料に関しては、その契約書を見て署名していれば、100万円であっても効力を発揮します。 10円だ1000万円だは、記載している内容があくまで正しい物であって、「自分のお小遣いから見て高い!」は通用しません。 今後は注意して契約されてください。

noname#117114
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 勉強になりました。 車を女の人が一人で決めるのって怖いですね。 相手はプロですから、あきらめたほうがよさそうです・・・。

その他の回答 (5)

回答No.6

恐らく、次に入ってくる車が決まっていて、キャンセル不可と追記したのだと推測できます。つまり、キャンセルはかなり難しい。 で、キャンセル料は、ちと高いようです。が、交渉がうまくいかなかった場合、裁判所に申し出るにしても時間がかかりあまりメリットがありません。 お店に、キャンセルしたい旨を伝え、可能かどうか、キャンセル料を安くできないか相談してみて、ダメだったら、買い取ってくれるお店を紹介してもらえないかと相談すると良いと思います。 コツは「お願い」するのではなく、あくまでも「困っているから相談に乗って下さい」という姿勢を相手に示すこと。

noname#117114
質問者

お礼

一度お店に相談してみますが、きっと無理ですね。知識のない女一人が言っ たとこでうまくかわされて泣き寝入りになりそうで悔しいですが・・・。 でもこんな悪徳業者の次の被害者がでないようにがんばります!

  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.4

キャンセルは出来ますよ。 ただ10万円は高いですよね。 契約書にそう書いてあっても話し合いの余地はあると思います。 登録をしてないんだったらキャンセル料の減額を申し出たらいかがですか? ちなみに自分の意思で購入するクーリングオフは車には適応されません。

noname#117114
質問者

お礼

話し合いの自信がありません・・・。 相手はプロだし10万円で済めのならキャンセルをと思ってますが・・・。 アドバイスありがとうございます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

クーリングオフとは、契約を解除する権利です。 一度結んだ契約をあなたの都合で「やっぱりやめます」とは、普通言えません。 しかし、この原則を貫くと、あなた(消費者)にとって非常に酷であると言わざるを得ない場面が発生します。 そこで法律は、民法よりも優先する特別法でクーリングオフという権利を規定したのです。 全ての契約がクーリングオフできるわけではありません。スーパー・百貨店などに出向いて商品を買ったり、雑誌やインターネットなどの広告を見て自ら申し込んで商品を買った場合など、消費者を保護する必要がないと思われる場合には、クーリングオフできません。   訪問販売 店舗外取引(喫茶店・レストラン等) キャッチセールス 電話勧誘販売 連鎖販売取引(マルチ商法) 預託取引(現物まがい商法) 海外先物取引 ゴルフ会員権契約 投資顧問契約 などが対象です。 車はもちろん 実は通信販売などもクーリングオフの対象にはなりません。 ですので違約金は必要です。 実際にキャンセル出来るかどうかは お店さん次第と思います。

noname#117114
質問者

お礼

ありがとうございます。 車の契約はむずかしいですね。 10万円払うかちょっと高い勉強代を払って車を買ったと思うか。 車事体が買った後でも満足でき調子もよく走れれば高い授業料だったと思えるかもしれません。 よく考えてみます。

  • mananyann
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.2

個人売買で無い限りは、クーリングオフの期間は適用されるはずですが・・・。クーリングオフならば無償で契約解除できます。 もし、その期間を過ぎてしまったようであれば、キャンセル扱いになるので書面とおり10万円の違約金を支払うことでキャンセル可能です。 そもそも、契約をしただけですよね? 品物は手元にありますか? 契約時にキャンセルやクーリングオフの説明はありましたか? クーリングオフ期間(7日間)以内だった場合、店舗にクーリングオフしたい旨を伝えてみてください。 その期間内に関わらず、キャンセル料の請求をされた場合は、消費者センターで聞いてみるといいと思いますよ。 もしかしたら、10万円払わずにキャンセルできる可能性もあります。

noname#117114
質問者

お礼

まだ契約だけですが・・・。 契約の時に断る勇気がなくつい、決めてしまった自分の弱さが嫌になります。 今後ははっきりNOと言える大人になりたいです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

10万円でキャンセルできます。手書き部分が気にはなりますが・・・契約先に聞かなければ本当の意味はわかりません。

noname#117114
質問者

お礼

一度聞いてみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 違約金を踏み倒されそうなのですが

     中古住宅(約2500万円)の購入契約をしたのですが、売主の相続上のトラブルから引渡しがズルズルとおくれてしまいました。覚書を取り交わしながら3ヶ月伸ばしてきましたが、こちらとしては、引越しの時期的に都合が悪くなり、解約を通知しました。まもなく手付金は戻ってきたのですが、「違約金は支払えない。契約を続行してほしい」と手紙がきました(違約金は契約書に明記してあります。金額は約500万円です)。  払うお金が無いからといって、違約金が支払えませんなんてどう考えてもおかしいと思うのですが・・・。このくらいの金額だと、訴訟など起こさないだろうと思われているのでしょうか?また、訴訟を起こした場合、金額も妥協をしなければいけなくなるのでしょうか?

  • 結婚式の違約金について

    コロナが流行する 前に招待客180人で式場と契約を締結しました。その後コロナウイルスが蔓延し、これまで4度の延期を行って来ましたが、これ以上の延期は大きな費用が発生するとのことであり、お互いの親族と数人の友人合計60人程で決行することにしました。しかし式場からは、契約人数から減少した120人分については一人辺り15,000円の違約金が発生するとの指摘を受けました。(確かに契約書に記載がありました) 私としては 1 .今回は自己都合ではなくコロナの影響であること 2.消費者契約法ではキャンセル料や違約金は事業者に生じる平均的な損害額でよいと記載されていること 特に2については、まだ引出物等の注文も行っておらず実費はかかっておりません。この違約金については支払義務があるのでしょうか?

  • 売買契約の違約金

    売り出してる土地が施設を建てるのに格好だということで買い手が現れ話が進みつつあります。 しかし、なにしろ境界未確定のため予定の建築物が建ぺい率の範囲で建つかが微妙という心配が出てきたようす。建築不可となったらキャンセルすることを契約書に明記してほしいとの申し入れが買主からありました。 不可解ですが、売買契約前であれば、違約金の支払いなども無くキャンセルできるけれど、契約後だったら手付金は戻ってこないのですから、測量の結果を待って建築できるとわかってから契約書を取り交わせばよいのではないですか。(売り手の当方が言うのもおかしいですが) それとも、建築不可の場合はキャンセルすると明記しておけば違約金は発生しないのですか。 不動産会社も測量する前に契約書を交わすと言っています。

  • 違約金の妥当な値段は

    先日、インターネットで中古のプリアンプの格安物件(11万くらい)をみつけて、購入したい旨を電話したのですが、店員の対応が人を バカにしたような感じで不愉快に思い、後日、いくら格安物件でも、そのような店で買うのがいやになりキャンセルしたいと電話したら 違約金を1割払えといわれまして、さすがに高いので5千円に値切って支払ったのですが、この場合値段的にどうでしょうか。自己都合のキャンセルなのでこちらに非はありますが、購入の意思を告げても、ネットでは売約済みや商品の消去はされてなかったのが気になるところであります。(なんか、私はオーディオショップの店員とのトラブルというか いろいろあって、何度かこちらでご回答をいただいていますが・・・)

  • 契約期間満了後の違約金

    賃貸住宅の違約金についての相談です。 契約期間1年の賃貸住宅で、現在1年2か月住んでいます。 2年目に入るとき、契約更新したのですが、 転勤が急に決まり、引っ越さなければならなくなりました。 契約時口頭で説明を受けた時は、1年未満で解約する場合は 違約金1か月分を支払ってもらうと言われたのですが、それ以降の場合は 違約金等は発生しないと言われました。 契約書にも手書きで2年契約を1年契約に書き換えてもらいました。 しかし、特約事項には1年未満は家賃の2カ月分、2年未満は家賃の1カ月分の 違約金を支払うよう記載があります。 違約金の意味から考えても、最初の1年の契約を満了しているので、 家主に不利益を被っていないと思うのですが、 支払う必要はあるのでしょうか。どうか教えてください。

  • 住宅ローンの違約金は、支払わなければならないのでしょうか?

    住宅ローンの違約金は、払わなくてはいけないのでしょうか?住宅ローンを収入合算で申し込みました。 事前審査は通っていて、本契約前に会社をやめた場合です(派遣で契約を切られました) 住宅ローンを収入合算にて、申し込みました。 その際、事前審査は、通っており、本審査の間に、間取りや仕様を決めていました(建築条件付購入のため) 本契約は、事前審査の前に結んでおり、ローン特記事項(ローンが通らない場合は、契約が解除できる)の期限は、1月31日ととっくに過ぎております。 事前審査をした時期が1月中旬で、本審査が3月21日ですが、その間に派遣で働いていた私が、派遣先から契約を解除されてしまいました。同じ派遣会社からの仕事を探したのですが、見つからず、他の派遣会社にも登録したら、面接で即仕事がきまってしまい、そこで働きはじめたのですが。 事前で通った銀行から、本審査の間に派遣会社が変更されているので、ローンが通らないといわれてしまいました。その旨を不動産会社に申し出て、手付金の100万円を放棄して契約を解除を申し出たのですが、自己都合(転職)により、違約金が発生するといわれ、物件価格の20%が発生するので、とにかく、どこかのローンを通すか、違約金を払うしかないといわれました。 現段階では、工事も始まっておらず、建築確認書が認可されてだけです。ただ、重要事項説明書には、契約の履行の着手は、建築確認書の取得をもって。。と明記しております。 私は、住宅ローンが通らなかった場合は、違約金を支払わなくてはいけないのでしょうか? もし、裁判になったら、負けますか?

  • NTTの違約金について

    引っ越しにともない、NTTに解約を申し出ました。 その際、「契約にある使用日数に満たない途中解約のため違約金が発生する」といわれました。 金額が2万8000円と高額なため引っ越し先での引き続きの契約を申し出たのですが、「現在のNTT西日本の管轄から東日本へと変わるため、どちらにせよ違約金が発生する」といわれました。 どうしても食い下がれず、「じゃ、東日本の管轄で西日本と契約する」といったのですが、相手にされませんでした。 こちらにしてみればNTTはNTTであり東も西もなく、あくまでそれはNTT側の都合だと思うのですが…。 そもそも、携帯電話にしてもそうですが、消費者保護の観点からも、日数で縛っての契約って法的にどうなんでしょうか? どうも納得がいきません。

  • 違約金請求

    初めまして。 ある不動産会社に勤めています。近い将来直面するであろう難題において事前にご意見ご回答頂ければ幸いです。 先々月に土地付き一戸建てをお客と契約をしました。建物図面の打ち合わせも終り、もうすぐ申請していた建築確認も下りてきます。建物の部材発注も済み、基礎工事の準備も進めております。このような状態で仮にお客が自分都合で契約解除を申し入れてきた場合、当然売買契約書に謳っている「違約」に該当すると思うのですが、この場合に損害賠償の請求をしたとしてもお客に支払能力が無かったら(経済的なことで)、泣き寝入りになってしまうのでしょうか?契約金として授受している額は大変低く、残りは住宅ローンの資金計画です。ちなみにローン特約期限はとっくに過ぎています。 今すぐに工事や工事の準備を止めても実費はかなりかかっており、到底契約金没収してもそれではとても賄えません。相手が開き直れば諦めなければならないのでしょうか?何か被害を保全できる法的手段はあるのでしょうか?刑事告発(詐欺?)も視野に入れて考えることは不可能でしょうか?契約書に明記して違約金の額は売買金額の20%です。 長文で申し訳ありませんが、万一に備えてお知恵をお借りできればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • マンション契約の違約金について

    先日、中古マンション購入の申込をし、手付金も支払いました。 住宅ローンの結果待ち状態だったのですが、一身上の都合で主人が退職してしまったため、ローンの審査は厳しい状態になってしまいました。 今回は購入を諦めようと思ったのですが、不動産屋から「このような場合物件価格の2割の違約金が発生します」と言われてしまいました。 契約書にはローン特約もついていたのですが、このような場合違約金を払わなくてはいけないのでしょうか? また、払った手付金は戻ってきますでしょうか? 不動産屋には他の方法(私も働いているので私の名義でのローンなど)をあたると言われましたが、できれば断りたいのが本音です。 どう言えば違約金なしで上手く断れるかご伝授いただけると有難いです。

  • 中古車購入の途中辞退の違約金について

    TVでもCMをやっているラビットという業者に中古車購入をオークションにて落札依頼し、落札前にキャンセルしました。注文書(現金にて購入の場合は契約書と書かれています)に記入する1日前に内金を振り込んだのですが、業者より返金する場合は違約金が必要と言われました。契約書によれば、申込者がキャンセルする場合は、ラビットに損害を与えた場合、相当額を内金より差し引くという条項があります。 落札後にキャンセルして違約金ということであれば納得できますが、落札前のことですし損害を与えたとは考えられません。 まして、振込する事前にそのような説明も無かったのでなんとか満額取り返したいのですが、どなたかこのような経験のある方など回答をお願いします。