• 締切済み

元巨人の桑田選手の歌舞伎投法ってどんなの?

eito_wakaの回答

  • eito_waka
  • ベストアンサー率54% (148/272)
回答No.1

「歌舞伎投法」のネームは初耳ですが、 これは「なんば歩き」を応用した投法の事を差していると思われます。 桑田投手が古武術で使われる「なんば歩き」を投法に取り入れた事は有名なので・・・。 「なんば歩き」とは歩く時に、右足を出す時には右手を出す、左手のときには左足を出すという歩き方です。 これを応用した「二軸運動理論」という考え方があり、桑田投手をこれを勉強しています。 「二軸だと右投手なら左股関節から右手の先までを利用して投げる。いわば腕が二倍長いイメージになる。」という事だそうです。 ちなみに桑田投手を指導した方は武術家の「甲野善紀」さんです。 上記の説明だけではわからないと思いますので、 改めて、「なんば歩き」や「甲野善紀」で調べられてはどうでしょうか。

neetchan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の調べた限りだと、桑田選手は古武術を学んで、そのあと歌舞伎の動きも取り入れて、歌舞伎投法と名付けたらしいです。肝心の甲野さんからして、桑田選手は私の動きを見て学んだだけで自分からは何も教えていないと発言していたので・・・。なんば歩きと甲野さんの古武術を取り入れたことは間違いないと思うのですが、そこから先が、闇なんです・・・・。おっしゃられた二軸運動理論ってのは、なんか違う人ですよね。甲野さんではありませんよね。これは、どういう位置づけなんでしょう?甲野さんの集まりの中の人が書いたのか?まったく別の観点からなんば歩きを研究されているのかたなのか?ちょっとわかりませんでした。

関連するQ&A

  • 元巨人の桑田真澄さんについて

    元巨人の桑田選手ですが、この前ケーブルテレビで09年のWBCの再放送があってそれを見ていた時解説が桑田さんだったんですが、解説が非常に理論的だったんですが桑田選手って気合とか根性でカバーしようとするよりデータや科学的根拠に基づいた理論的な方なんですか?

  • 桑田選手(巨人)の借金のその後

     10数年くらい前だったと思いますが、バブル時期に巨人の桑田投手が不動産投資に失敗し、10数億ないし20億円程度の借金をつくり、巨人に肩代わりさせたと記憶しております。その後、年棒から巨人に借金の返済をしているのだと思いますが、あれからかなりの期間がたちました。余計なお世話ですが、もう借金は完済したのでしょうか?  事情通の方教えていただきたい

  • 初めての歌舞伎

    歌舞伎を見に行ってみたいです。 私は今中学生で来年高校生です。 それで、前から見てみたかった歌舞伎を見に行きたいです。 歌舞伎に興味を持ったきっかけは漫画でした。歌舞伎の話の漫画です。 なのでほんの少しですが演目は知っています。 ですが知っているのは演目だけでチケットの取り方や詳しいことはあまり分かりません。 そこで歌舞伎を見たことがある方やよく見に行く方にいくつか聞きたいのですが (1)初めて見るとしたらどれを見るべきか (2)チケットの取り方、どの席が良いのか (3)行われる時間帯 (4)この人のを見ると良いというのがあったら教えて下さい (5)休憩時間 (6)ご飯を食べるとき (7)お土産を買うとしたらどこで買えるか 回答お願いします。

  • 歌舞伎界のことについて教えてください。

    私は歌舞伎に多少興味はありますが、 歌舞伎には縁のない毎日、 節約の日々を重ねております。 常々疑問に思うことがあり、 歌舞伎界に詳しい方に伺いたく 質問をのせました。 時折新聞にでる、歌舞伎の舞台の広告を見ると、 歌舞伎界の多くの方々が中村姓であり、 そのことから、歌舞伎界は皆親族の方なのかと 推測しているのですが、 歌舞伎界の方というのは、ごく一部の方を抜かして、 たとえば、坂東玉三郎さんとか、 歌舞伎の才能があり、養子に入られた方々を抜かして 皆さま、血縁者なのでしょうか。(中村姓)←質問1. 男性は、歌舞伎界の跡取りとして、幼い頃から 舞台に立つ練習をされていますが、 そういう練習を重ねていらした方でも、 特にご長男の方で、合わないことを理由に 歌舞伎を継がなかった方はおられるのでしょうか。←質問2. その方は今どのような職業に付かれているのでしょう。←質問3. 以上をお願いいたします。 能も歌舞伎も狂言もすばらしいですね。

  • 歌舞伎について

    見れば見るほどはまってしまう歌舞伎ですが、以前から疑問があります。 入り口に入ってすぐ歌舞伎役者さんの名前が書かれたテーブルがあり、何人かの人がそこで何かを渡したりしているのをお見かけするのですが、あれは何を渡されているのですか?又どういう方がわたしているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください

  • 桑田真澄選手の画像探してます

    桑田選手が巨人時代、ひじの大怪我を経て、初めて登板した日、マウンドにひじをつけたシーンがありました。 そのシーンの画像を探しています。 どこにあるかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 桑田投手の魅力について

    私は、桑田投手がPL学園の1年のころから応援しています。 今年の桑田投手は、いつも以上に興味深いと思うのですが、 桑田投手のファンの方、桑田投手のどこが一番魅力だと思いますか? 「野球に対する姿勢」「ピッチングフォーム」「バッティング」「守備」 「インタビューの時の態度」などなどとても素晴らしい選手だと思うん ですが、他にもたくさんあると思いますが、あなたのご意見をお聞かせ ください。

  • 歌舞伎鑑賞について

    歌舞伎初心者の私と外国の方と2人で歌舞伎を見に行こうと計画しています。場所は今度新しくなる歌舞伎座のオープンを待つのがいいでしょうか(外国の方用のイヤホンはあるのでしょうか)?どのような内容のものを選ぶのがいいでしょうか?一緒に行く友人は歌舞伎ファッションに興味があるようです。席は手ごろで楽しめる場所はありますか?あまり高額だと行けませんが、よく見えないのも淋しいです。無謀な計画ですが、知り合いに歌舞伎に詳しい人がいません。お願いします。

  • ウィンドミル投法(ソフトボール)の練習法と動画

    ソフトボールのウィンドミル投法の正しい投法や、その練習方法を教えてください。 経験者のかたは、いかにしてフォームを身につけたか。 など、お聞かせください。 また、動画のサイトなど参考になるURLを知っている方は教えてください。 小学3年の子供が、ウィンドミル投法を覚えたいといっています。よろしくお願いします。

  • 三大歌舞伎とは?

    三大オペラとか三大バレエとかよく聞きますが 三大歌舞伎というと、一般的にどれを指すのでしょう? ご存知の方教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。