• 締切済み

みちのくフリーきっぷの指定席発券について

moto_advの回答

  • moto_adv
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.4

私もGWに秋田県の角館に旅行を計画していて、みちのくフリーきっぷについて調べていました。 質問者と同様に疑問点がありましたが、JR札幌駅の案内 (011-222-7111) へ電話で問い合わせて回答を得ました。 まず、往路ですが函館でスーパー白鳥・白鳥に乗り換え八戸に向かう場合・・・・ フリーエリアまでの往復の指定とみなされ、フリーエリアでの4回の指定席発券にカウントされない。 復路でも八戸から函館まで途中下車せずに乗車すれば往路と同様の扱いである。 以上が回答です。 蛇足ながら、八戸~盛岡・盛岡~秋田間は新幹線はやて・こまち共に全車両指定席である点については、4回の指定席発券を使用する。指定席乗車する回数が4回を超えたり、未定の場合は現地の乗車駅で立席券の発券を受けて乗車して下さい。 以上は、あくまでも私と札幌駅の案内係との質問・回答のやりとりから得たものです。

関連するQ&A

  • みちのくフリーきっぷについて教えてください。

    今年のゴールデンウィークみちのくフリーきっぷを使っての旅行を考えています。 いくつか質問があります。 質問(1) GW中、フリーエリア(青森、秋田、岩手)間の移動は自由席に座れないほど混雑しますか? 質問(2) このきっぷはJR北海道での販売と言う事ですが、事前に買うことが出来ますか? 事前に購入できれば、指定席しかない車両の予約やレンタカーの手配(レンタカーも特別料金で貸してくれると言う事なのですが)など 出来ると思うのですが、いかがなものでしょうか? 購入が無理なのであれば、その日次第と言うことになるのでしょうか? 予定では、かなりてんこ盛りなのですが、札幌発で6日間のフリーパスを買って、下のような旅行を考えています。 札幌→函館→八戸→(盛岡)→一ノ関→盛岡→秋田→男鹿→青森→函館 質問(3) 出発駅に必ず帰ってこなければならない。と言うわけではないんですよね? また、八戸→盛岡、盛岡→秋田のはやて・こまちには自由席がないので指定席を取り、あと函館までの往路/復路を指定で取って、残りは自由席にしようと思っているのですが、 質問(4) このようなプランは可能でしょうか? 自分なりに調べて判断したのですが、鉄道には詳しくないので、自信がありません。 何が、お気づきの点など、教えていただけると大変嬉しいです。 長文になってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 「えきねっと」で「仙台フリーきっぷ」は購入できますか?

    いつもお世話になります。 私は周期的に三沢~八戸~仙台を往復し、その際「仙台フリーきっぷ」を窓口や自動券売機で購入してきました。三沢~八戸は特急「つがる」「スーパー白鳥」、八戸~仙台間は新幹線「はやて」を利用しています。その場合は17,100円になります。 お尋ねしたいのですが、「えきねっと」にて「仙台フリーきっぷ」は可能でしょうか?また、「えきねっと」にて「つがる」「スーパー白鳥」「はやて」の指定券の購入は可能なのでしょうか?もし購入が可能であるとすれば、窓口や自動券売機で購入する金額(17,100円)より価格はいくらか安くなるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

  • みちのくフリー切符で札幌から秋田へ行きます!

    みちのくフリー切符で札幌から秋田へ行きます! 札幌へ帰る方法で迷っているので、詳しい方に教えていただきたいです! 秋田で2泊して11月1日月曜日に札幌へ帰ります。 日曜日は秋田で予定があり、深夜に「はまなす」に乗るのは時間的に無理なので、 月曜に帰ることになります。火曜の朝に札幌着ではなく月曜中に帰宅したいので、 なんとか帰る便を探してみましたが・・・ (1)秋田→八戸→青森→函館→札幌着 (こまち・はやて・白鳥・北斗) (2)秋田→青森→函館→札幌着 (特急日本海・白鳥・北斗) どちらもかなり乗り継ぎが多くてしんどそうです。。。 この方法だとみちのくフリー切符だけで追加料金はかからずに行けますか? それとも特急日本海は寝台料金がかかるのでしょうか? JRを利用する旅は初めてなので質問の書き方が分かりづらければ補足します。 詳しい方!ぜひよろしくお願いいたします。

  • トクトクきっぷの指定券発行について

    「青森・函館フリーきっぷ」を購入し、 同時に、東京~八戸までの新幹線指定席を発行してもらいました。 八戸~青森までの特急指定席は希望の列車が満席だったため、 その場では発行してもらいませんでした。 後日、サイバーステーションで空席情報をチェックすると キャンセルが出たのか、空席アリと表示されたので 特急の指定席を追加で取りたいのですが、可能でしょうか。 フリーきっぷに「指定席発行済み」の ハンコを押されてしまっているのが気になっています。 フリーきっぷを提示すれば、新幹線だけしか指定席を取っていないことが 分かるものでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ぐるり北海道フリーきっぷ&青函特例

    ぐるり北海道フリーきっぷでの旅行を計画しています。 行きの旅の途中で津軽線に乗車しようと計画を立ててみたのですが、少し複雑で困っています。教えてください。 東京→(はやて1号)→八戸→(スーパー白鳥1号)→津軽今別→(徒歩)→津軽二股→(津軽線)→三厩→(津軽線)→蟹田→(スーパー白鳥7号自由席)→木古内→(江差線)→函館(泊) この行程だと、フリーきっぷと「津軽二股~三厩」「三厩~蟹田」「蟹田~中小国」の乗車券+(スーパー白鳥7号以外の)指定席特急券でOKでしょうか? 長文失礼しました。

  • 八戸まで自由席で行きたいときは?

    新幹線の中ではやてとこまちは全車指定席ですが、盛岡から先は自由席特急料金と同じ特定特急券で空いている席に座れますよね。 たとえば東京や仙台から八戸まで自由席でいきたいときは、どのように特急券を買えばいいのでしょうか? 盛岡まで自由席特急券で盛岡から特定特急券になると思うのですが、料金は通算されるのでしょうか。 以前、はやてが満席のとき立席特急券を使ったことはあるのですが、デッキで長時間立つのはしんどくて。

  • 立席特急券の料補(料金専用補充券)発券について

    寝台特急の一部列車,一部区間で実施されている,「立席特急券」を料補で発券する場合,料補の「事由」欄のチェックはどこになりますでしょうか? 同じ立席特急券でも秋田新幹線「こまち」の盛岡~秋田間や東北新幹線「はやて」の盛岡~八戸間などは質問には含んでおりません. よろしくお願いいたします.

  • 「青森・函館フリーきっぷ」に関する質問です

    「青森・函館フリーきっぷ」に関する質問です JR東日本に問い合わせたのですが、今ひとつ要領を得なかったので・・。 1.往復の新幹線利用の時、「新幹線の改札」を出て駅構内の施設を利用することは可能でしょうか? 「駅の改札」を出ないから途中下車にはあたらないのではないかと思うのですがどうでしょう。 2.八戸から盛岡までは「はやて」で、盛岡から東京は「こまち」で、なんてわがままな発券はしてもらえるのでしょうか?

  • 青森函館フリーきっぷについて

    青森函館フリーきっぷについて 青森函館フリーきっぷについての事ですが、10月30日に青森に行く予定なので指定席券売機でフリーきっぷ自体は購入したのですが、往復の新幹線と特急の指定席の予約の仕方がわかりません。どうすればいいのか教えてください。また、中日に野辺地→青森で白鳥3号を利用するのですが、混雑が予想されるので指定席を確保しておこうと思います。その時特急料金はフリーきっぷに含まれていると思いますが、指定席料金の510円だけを払って切符を買うにはどうすればいいでしょうか。あと、同じく中日に野辺地駅で乗り換えが発生するのですが、乗り換え時間が1分しかありません。3番線と4番線で跨線橋を渡らなくてはなりませんが乗り換えることができるでしょうか。ちなみに  つがる16号12:08着→→12:09発快速しもきた、です。質問事項が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 青森・函館フリーきっぷについて

    青森・函館フリーきっぷは、はやての指定席でも往復で使えるということですが、 東京→二戸・八戸→東京という往復でも、利用できるのでしょうか? 旅行中(2泊3日)に、弘前まで移動するのでフリーきっぷのほうが お得かなと思っていますが、本当にお得でしょうか? 不躾な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。