CPUのクロック周波数とメモリの関係について
8年程前に購入した、アプライドモデルのデスクトップPCの、CPUを交換しました。
(WinXP Pro メインメモリ512MB×2)
AMD Duron 1200MHz → AMD AthlonXP 2200+ 1800MHz
そこで、速度を計測したところ、1.36GHZ と表示され、体感的な向上もありません。
(システムのプロパティー 及び CPU-Z で確認)
マザーボードの対応表では、対応となっています。(BIOSのアップデートもありません)
ネットで色々調べ、BIOSの設定も見たのですが、CPUのFSBが100固定となっており、変更できません。
そこで、メモリとの周波数の関係がどうのこうのとネットで見かけた気がしたのですが、
CPU-Zでメモリを確認したところ、片方のものは
JEDEC#1 JEDEC#2 JEDEC#3
133MHz 166MHz 200MHz
となっていますが、もう片方は
JEDEC#1
200MHz
しか表示されていません。
参考写真
http://moritasou.bob.buttobi.net/1.jpg
http://moritasou.bob.buttobi.net/2.jpg
http://moritasou.bob.buttobi.net/3.jpg
2枚のメモリは、PC3200 というのが同じだけで、メーカーは違うものがついています。
また、DRAM Frequency は134MHz前後、FSB:DRAM は FSB+33MHZ となっています。
これらメモリが原因で、CPUの本来の速度が出ない可能性はあり得るのでしょうか?
この度初めてCPUを交換し、メモリについても用量以外の関係があることを知った初心者ですが、
お詳しい方、どうぞよろしくご教授お願いいたします。
お礼
おぉ・・・ぴったりです。 ほんと助かりました。 jpgしか残ってないのはほんと困ります・・・ ありがとうございました。