• ベストアンサー

ほうれん草の種の発芽について

家庭菜園で、ほうれん草の種を蒔いても発芽しません。種は、一晩吸水させて土には石灰も施しています。発芽についてご存知の方がおられましたら、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

No.3のGletscherです。 そうです。発芽して、ある程度根を張るまでは乾くと枯れてしまいます。 気温が低いようなら寒冷紗をかけると良いですよ。 私は岐阜県の名古屋寄りですが、まだ最低気温が3℃くらいなので寒冷紗を使っています。 今は、日中気温は高くなるし、日差しは強いので、ビニールトンネルにすると、温度が上がりすぎますね。寒冷紗くらいが良いと思います。

2413ryo930
質問者

お礼

写真入りで、とても分かりやすかったです。こちらは山梨県中北地域ですので、まだ寒さも厳しいですが、寒冷紗を持っていますので、一度使ってみます。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

私は、年中作っていますよ? 10月に種蒔きしたものは1月に収穫して、正月過ぎに種蒔きしたものは先々週収穫しました。 今は、2月初めに種蒔きしたものが今、5cmくらいに伸びています。 それが食べ終わる頃に収穫になるように、今日も種蒔きをしてきました。 何が違うんでしょうね? 吸水? そんなことはしていませんよ。直蒔きです。 種が腐っちゃいませんか? 私のやり方を書いてみますね。どこか違っているでしょうか? 深さ20cmくらいを良く耕します。 ”耕す”って意味は分かりますよね? 土の塊があったら足で踏んで細かく砕いてさらさらの土にします。ついでに天地返しをします。 下のほうから湿った粘土質の土の塊が出ると思いますが、それを上にして、今まで上にあった土を畝の下部になるようにします。 これを”耕す”と言います。 上の土を5cmくらいどけておいて、元肥や腐葉土や石灰を良く混ぜ込みます。混ぜ込んだら表面を平らにして、その上にどけておいた肥料の混ざってない土をかぶせます。 畝の形を整えて、縦にした板で表面を削って石や土の塊があったら取り除きます。表面をサラサラの状態になるまで何度も繰り返して表面を平らで砂のように細かくします。 種を蒔くための筋を付けます。深さは5mmくらいです。 表面を削るときに使った板で、軽く土の表面に筋を付けるくらいです。 じょうろでたっぷりと水をやります。 その筋の中に種を3cm間隔で蒔きます。 私は畝幅60cmで5筋くらいつけるので、3cm間隔だと130×5筋=650ほどの種を蒔くことになりますので、1畝ではなく、半畝にして300株くらいにしています。 そして、2mmくらいのフルイで種が隠れるくらい土をかぶせます。くれぐれもかけすぎないように。 春からはそのままで、表面が乾かないように水をやります。 冬に作る時は寒冷紗をかけます。

2413ryo930
質問者

補足

Gletscher様、詳しく教えて頂き、有難うございました。 土を予め濡らして蒔くのは気付きませんでした。土掛けが多かったかも知れないので、フルイで土をかぶせてみます。日当たりがいいので、一日で表面が乾いてしまいますが、発芽するまで毎日水をやった方がいいのでしょうか?ここは標高600メートルあるので、未だに朝の気温がマイナスになる日もあります。でも、もう四月なのでもう一度やってみたいと思います。

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.2

発芽には詳しくはないですが、 私も3月中旬にほうれん草の種を蒔きましたよ。 (ほうれん草は初めて蒔きました) #1さんが言われているように寒い時期に蒔く種もありましたが、 私が買ったものは春蒔きの種でした。 テレビでも一晩吸水とあったのですが私はそのまま蒔きました、 面倒臭かったので…。 少し発芽には時間が掛かりましたが、 今では立派に成長していますよ。 間引きするのが可哀想になるくらいです。 もう少し待たれてみては? 陽の当たりや水遣りなど正しくても成長するとは限りませんし…。 ダメだったら仕方ないな~と私は諦めますね。

2413ryo930
質問者

お礼

nana0120様、有難うございました。一度、吸水せずにやってみます。

noname#253083
noname#253083
回答No.1

寒い時期は無理でない? 自分は11月末で終わりにする 今年はそうだなあ 夏は害虫が多いから穴だらけになるから避けているから・・9月中以降ですね  9月中から11月末 3ヶ月で4回は撒くね タネの袋に栽培の時期書いてるでしょ

2413ryo930
質問者

お礼

muye様、有難うございました。ここは標高600メートルあるので、発芽しなかったのは寒さのせいかも知れませんが、暖かくなってきたので、もう一度やってみます。

関連するQ&A

  • 百均のほうれんそうの種が発芽しません

    1週間から14日で発芽すると書いてあるのですが、いっこうに発芽しません。 どうしたらいいか教えてください。 1. 現在、10粒位殻が割れて中から白いものがでてきてます。最初は芽かなと思ったのですが、とろとろしていて、しゃきっと芽や根の形をしていません。この状態はなんでしょうか 2. 種はクッキングペーパーに水を含ませた状態で種を乗せてタッパーに入れています。本にそう書いてありました。この方法であってますか? 3. 今タッパーに入ってある種は捨てるべきですか? 4. 少し調べたときに、一晩水に浸して冷蔵庫にいれる人の話がありました。これは何のためにするのか教えてください。また、ほうれんそう限定なのでしょうか? 5. ほうれんそうの種は光に当ててもあてなくてもいいみたいな話を読んだのですが、発芽を早めるにはどちらかというと光に当てたほうがいいですか?暗いところにおいたほうがいいですか?それとも本当に昼明るく夜暗くするのでいいですか? 6. そのほか、参考になるサイトがあったら教えてください。 7. 普通の種は3日発芽とかもあるらしいですが、百均の種はあきらめたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 野菜の種について。発芽しない・・・

    家庭菜園をしています。 ホームセンターで種を買って植えているのですが、種の種類で種の周りにグリーン色のようなものでコーティングしてあるものがあるのですが、その種に限って発芽しないのは何故でしょうか? 私の菜園の場合、タキイで買ったホウレンソウの種はほぼ100パーセント発芽したのですが、別の会社のホウレンソウの種は2週間経っても発芽しません。 両者の種の違いはタキイのは色が茶色で普通の種なのですが、別の会社のは一回り大きく種全体がグリーン色の塗料みたいなものでコーティングされています。 同じくエンドウの種も全く発芽しませんでした。 単に育て方が悪いのでしょうか?それともなにか事前にしなければいけないことがあるのでしょうか? 初心者のなにもわかってない者の質問ですが、ご存知の方おられましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 野菜の種が発芽する期間と保存方法を教えてください

    2年前から家庭菜園を始めました。 庭が狭いので、野菜の種を買ってきてもいつも余ってしまいます。 買ってきたその年は、まいた種のほとんどが発芽します。 ところが、余った種を翌年にまくと全く発芽しません。 一年で発芽率というのはこれほど落ちるものなのでしょうか? ちなみに種類によっても違いが出ていて、 チンゲン菜だけは2年前の種も発芽しました。 バジル、トマト、青ジソ、ほうれん草、ナスなどは1年前の種が発芽しませんでした。 いつもの保存は、買ってきたパッケージを折り曲げてビニールに入れ、さらにそれを箱に入れて日の当たらない所で保存しています。 発芽率を出来るだけキープできるような保存方法がありましたら教えてください。

  • ほうれん草の発芽処理 なぜ冷蔵庫?

    ほうれん草の種を事前に発芽処理するにあたり、一昼夜水につけた後濡れた布に包んで冷蔵庫に数日入れて発芽させると知りました。 素人考えでは暖かい方が発芽しやすいと思うのですが、なぜわざわざ温度の低い冷蔵庫に入れるのでしょうか?

  •  種をプランターで発芽させる為の被せる土は?

    こんにちはー! プランターで種を発芽させて、根を張らせたいのですが、種の上から覆う土は、どんなのが良いですか? 発芽は一晩バケツに水とメネデール液を混ぜて、浸し、確認してます。 プランターには、合成肥料とかを混ぜていますが、発芽した種を覆うものには、あまり多く土を被せてしまうと出てこない事がありました。 ティッシュとかでも良いかな?何か良いものがあれば教えて下さい。 種は穴の中に、発芽確認したものを3つづつ入れてます。善く育つものを残して行こうと思ってます。

  • ほうれんそうの栽培

    ほうれん草の栽培をしたいのですが、いつも失敗します。 いくら種を蒔いても発芽してくれません。友人から 「種を水の入ったコップに入れておき発芽した種だけ 蒔けば良い」と教えられたのですが、発芽してくれま せん。諸先輩のお知恵をお貸し下さい。

  • 発芽した芽の間引き方法について

    家庭菜園2年目の初心者です。 ほうれん草、水菜、サニーレタスの種を撒いたところ、たくさん発芽しました。間引こうと思うのですがやり方について教えてください。 種は筋蒔きしたので、ギッシリと発芽しています。昨年同じように生えたシソの間引きをピンセットでした所、残したい芽も土と一緒に浮いてしまい、抜いた後から土を軽く押さえたのですが、その後成長してくれずダメになってしまいました。(それが理由かは分かりませんが…) そこで、間引きたい芽を眉毛を切る時に使うような小さいハサミで根元からチョキっと切ってしまう方法はダメなのでしょうか? 双葉がなくなり光合成が出来ないので、切られた芽はなくなってくれるのでは?と安直な考えなのですが…。 根が残っていると間引いたことにならないでしょうか? ギッシリの芽をピンセットや指で間引くのがとても難しく、「こんな方法なら簡単だよ」というのがあれば教えてください!よろしくお願いします。

  • 種が発芽しません

    野菜の種が発芽しません。土が冷たいと思うのですが、どうやったら暖められるでしょうか?置いている場所はサンルームです。

  • 野菜の種の発芽について

      お世話になります。   菜の花、かぶ、それに春菊の種まきをするため、  プラスチックのトレー水を入れて種を蒔きました。  それよりもプランターに土を入れて種まきの方が  発芽しやすいですか?  種蒔くときかける土の深さ、多さはどれくらいが  発芽しやすいですか?  いずれも室内で室温は約10°C位のところです。   よろしくお願いします。

  • ソラマメの種の発芽について

    ソラマメの種を買いました。根の様子を観察するために発芽させたいのですが、土に埋める以外でどのようにすれば発芽させることができるのでしょうか。教えてください。