• ベストアンサー

【急ぎ!!】配当金の計算方法を教えて下さい。

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.5

  >ちなみに200名で100万でしたらどうでしょうか? 1等25,000円× 8名=200,000円 2等12,500円×32名=400,000円 3等 5,000円×40名=200,000円 4等 2,500円×40名=100,000円 5等 1,250円×80名=100,000円 200名です >計算式もあれば教えて下さい。 (1等金額×人数)+(2等金額×人数)+(3等金額×人数)+(4等金額×人数)+(5等金額×人数)  

関連するQ&A

  • ナンバーズ4の配当計算

    前回(1207回)が1等42口で1,307,400円の配当、497,059,000円の売上でした。 今回(1208回)が1等27口で1,255,700円の配当、510,617,600円の売上です。 売上が多くなっていて、当選口数が減っているのに、配当が減っているのは何故ですか? 計算方法を知ってる方は教えていただきたいです。

  • 数学 期待値の計算で解けない問題があるので解き方を教えてください。

    数学 期待値の計算で解けない問題があるので解き方を教えてください。 宝くじ1ユニット(1千万本)のおける各等の当選金と本数は以下のとおり、1千万本の中の各々のくじを購入する確率は等しいと仮定したとき、当選金の期待値を求めなさい。 等級        当選金    本数 1等        2億円    1本 1等の前後賞    5千万円   2本 1等組違い賞     10万円    99本 2等         1億円    1本 3等         1千万円   10本 4等         100万円   200本 5等         3千円    10万本 6等         300円    100万本 特別賞        1万円     1万本 いちを、計算してみましたら結果:期待値=140,99円になったのですが。。あまり自信がありません。どなたか解き方を教えて下さったら助かります。 有難うございます。

  • 割合の計算

    くじ引きでの割合の計算方法を教えて下さい。 [抽選の割合] 1等賞:13% 2等賞:17% 3等賞:16% 4等賞:11% ハズレ:43% 1回のくじ引きで上記の抽選確率から当たりを引く割合は57%ですが、57%の当たりを引いた場合のその当たりがどの等賞であるか各等賞の割合を出すにはどのような計算式になりますか? 宜しくお願いします。

  • 春きらきらくじとグリーンジャンボ宝くじではどちらが

    100万もしくは500万当たれば十分なのですが 春きらきらくじとグリーンジャンボ宝くじではどちらが当たる確率が高いでしょうか? グリーンジャンボ宝くじの賞金条件は --------------------------- 1 等 300,000,000円 1本 1等の前後賞 100,000,000円 2本 1等の組違い賞 100,000円 99本 2 等 10,000,000円 4本 3 等 1,000,000円 100本 4 等 50,000円 2,000本 5 等 10,000円 10,000本 6 等 3,000円 100,000本 7 等 300円 1,000,000本 --------------------------- 春きらきらくじの賞金条件は --------------------------- 1 等 50,000,000円 2本 1等の前後賞 10,000,000円 4本 1等の組違い賞 100,000円 118本 2 等 5,000,000円 5本 3 等 100,000円 120本 4 等 1,000円 60,000本 5 等 200円 600,000本 春きらきら賞 10,000円 18,000本 --------------------------- だそうです。 グリーンジャンボ宝くじなら、3等が当たる確率、 春きらきらくじなら、2等が当たる確率では どちらが高いでしょうか? やはりグリーンジャンボの3等の方が本数が多いから、グリーンジャンボですか?

  • くじで1000万前後当てたい、どれを買う?

    宝くじで1000万円前後を当選したいと思います。 数ある宝くじで可能性あるのはロト6の2等とミニロトの1等、totoならばBIG1000の1等、そしてtotoの1等が1000万円前後の当選金を狙えるくじだと考えられます。 totoは勝敗を予想できるので、3試合を完全に的中させ、残りの試合はランダムに選ぶようにします。 さて、ここで考えなければいけないのが当選金額ですが、上記のくじは当選金額が毎回違いますので、当選金額も考慮するとどのくじを購入するのが最もベストな選択なのかが難しくなってきます。 例えば同じ当選するにしても配当金3000万円と1000万円では当選に対する価値が違うわけですから、過去の配当金履歴を見てもどれを購入するのが良いのかピンときません。 考え方や計算方法のアドバイスをお願いします。 ちなみに1000万円以上の金額が当選するのはやぶさかではないので、計算には1000万円を大幅に上回る当選も計算に入れていただけるとうれしいです。

  • この問題の計算方法を教えて下さい

    大当たり金額の違う3種類の宝クジが一つの箱の中に1000枚あり その内訳は100円の宝クジが全体の12% 500円の宝クジが33% 1000円の宝クジが55% 全体の12%ある100円の宝クジが全て引かれた場合、箱の中に残っている500円と1000円の宝クジの割合は何%対何%になるでしょうか? この問題の答えを出したいので、この問題の答えを出す計算方法を教えて頂けないでしょうか?

  • 経済学

    経済学にお詳しい方に質問です! 問 : 全国自治宝くじにおいて 1等5億円×60本 1等の前後賞1億円×120本 1等の組違い賞10万円×5940本 2等100万円×1800本 3等3000円×600万本 4等300円×600 0万本 大晦日特別賞5万円×18万本 (発売総額1800億円・60ユニットの場合) 1枚300円となっている。 このデータから、1ユニット(100組1000万枚)当たりの、このくじの期待値と発売総額に占める賞金総額の割合(%)を求めなさい。 *求める計算式も示しなさい *小数点以下第三位を四捨五入 詳しく教えて頂けると助かります!

  • ドリームジャンボミニ5000万の確率について

    現在発売中の「ドリームジャンボミニ5000万」を1枚だけ買ったとき、500万円以上が当たる確率は「何分の何」でしょうか? ドリームジャンボミニ5000万 (1000万枚あたりの本数) 1等 5000万円 10本 2等 500万円 20本 3等 5万円 2000本 4等 5000円 10万本 5等 300円 100万本 ※この宝くじには1等の前後賞や組違い賞はありません

  • 宝くじの当る確率は何%でしょうか?

    よくたとえで「宝くじに当るほどの確率しかない」といいますが、 実際に宝くじに当る確率はどのくらいでしょうか? 3億円の一等賞の確率を教えてください。 よろしくお願いします。

  • もし、1等賞金1万円の宝くじがあったら?

    年末ジャンボ宝くじが発売されました。 1等前後賞合わせて7億円だそうです・・・縁がない。 でも、もし1等賞金1万円の宝くじがあったら、皆さんはどうしますか? 確率次第では買いますか?