• ベストアンサー

サイズ

SonicStage Ver.1.5を使って音楽CDをMP3 128Kdpsでパソコン本体に取り込みました。 CD枚分のサイズが73.1MBになっているのですがCDを作成する画面に移動させると、かなり大きい容量に変わってしまいます。 たとえば取り込み時は1曲4.1MBの物が、CD作成画面に移動させせると44.8MBになってしまいます。 Windows Media Playerで試してみたのですが、一緒でした。 同じ容量のまま作成は出来ないものなのでしょうか? 何枚かのアルバムを1枚のCDに入れたいのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_2152
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.1

音楽CD(市販のもの)と同じ形式でCDを作ろうとすると、そうなります。 簡単にいえば、MP3形式などで圧縮して音楽を取り込んだ場合、そのままのサイズでCDを作りたいと思うのが人情ですが、それでは一般のCDプレーヤーやラジカセでは再生できません。 そのため、再生できるように変換されてしまいます。 そのため、一曲のサイズが無圧縮の形式に戻され、大きくなります。 予断ですが、MP3形式などでは、人間の耳に聞こえない領域をカットして圧縮をかけますので、かなりサイズが小さくなります。 しかし、それをまたCD形式に再変換すると、カットされた部分は元に戻らないため、以前のCDより音質が低下することになります。 そんなわけで、小さいファイルサイズまま使いたいのなら、データ形式で書き込み、PCもしくは、mp3など貴方の使っている形式を再生できる機器でのみ楽しみことしかできないでしょう。

kankan6771
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 一応、パソコンの方に取り込んだ物が消えた時の為の保存用とパソコンで聞く用に、小さいサイズのまま取り込んで置きたいのですがデータ形式の書き込みとはどのようにすれば良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.2

>何枚かのアルバムを1枚のCDに入れたいのですが…。 mp3形式(サイズの小さい)のまま保存しておきたいということですよね? 普通にマイコンピュータから空のCDを入れたドライブを開いて、そこに 移動させれば、Xpであれば標準でCD書き込み機能があると思いますので、 そのまま書き込めると思います。

kankan6771
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイズ

    SonicStage Ver.1.5を使って音楽CDをMP3 128Kdpsでパソコン本体に取り込みました。 CD1枚分のサイズが73.1MBになっているのですがCDを作成する画面に移動させると、かなり大きい容量に変わってしまいます。 たとえば取り込み時は1曲4.1MBの物が、CD作成画面に移動させせると44.8MBになってしまいます。 Windows Media Playerで試してみたのですが、一緒でした。 同じ容量のまま作成は出来ないものなのでしょうか? 何枚かのアルバムを1枚のCDに入れたいのですが…。

  • sonicstageCP トラックが消え、曲の再生のできません…

    パソコンで音楽を管理するときはいつもsonicstageのver4.0.00.05080を使っています。 ところが、急にマイライブラリ内からトラックだけが消えてしまいました。アルバムやプレイリストは表示されるのですが、なぜかトラック数がすべて0と表示されています; ファイルの取り込みを行っても何も表示されません。mp3を取り込もうとすると「sonicstageに登録されていない音楽ファイルが見つかりませんでした」とエラー表示が出てきます。また、音楽ファイル(mp3)をsonicstageで開いても、曲名すら表示されず再生できません; これはsonicstageが壊れてしまったんでしょうか?!どなたか解決策を教えてください!!

  • CD-R or 音楽用CD-R

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2180442 の質問の続きになるんですが、 Atrac形式からWMA形式にするため、 SonicStageを使って、モーラから曲をダウンロードした後、音楽CDの作成でCDを作って、それをMedia playerで録音して、MP3プレーヤーへWMA形式で転送します。 このときに使うCDを買いにいったのですが、音楽用CD-R(80分)とCD-R(700MB)のどちらを買えばいいか、わかりませんでした。 音楽CDを作るので音楽用CD-Rでしょうか?それともパソコンで操作するのでCD-Rでしょうか?

  • mp3のCDを作りたいんだけど…

    まず、iTunesでmp3に変換した曲をSonicStageにも取り込んで「mp3CDを作成」で20曲くらいのは作れたし聞けました。CD-RWは700MBなんで、mp3だと1曲10MBもないんで、容量は全然大丈夫かと思います。なのに、曲を容量の範囲で曲を何十曲かに増やしたら、「転送中」とは出るけど、転送も始まらない…もちろん録音も始まりません。ソフトみたいなのも、iTunesとSonicStageしかないしどうやったら何十曲も入ったCD作れるでしょう…

  • Windows Media Player で音楽CDを焼く際の件

    Windows Media Player(以下WMP) で音楽CDを焼くことが出来ますが、CDーRには約600~700MBの容量がありますよね? WMPで取り込んだCDアルバムの容量は大体40~60MBでした。 質問1. と言う事はCD-Rには10枚程度のCDを入れることが出来るのでしょうか? 質問2. そうして作ったCD-RはCDプレーヤーはきちんと再生できるのでしょうか? なぜか出来ないような予感がしているのですが、、。 教えてください。

  • 音楽の取り込みについて

    Windows Media Player(ver(ver.10)のツール→オプション→音楽の取り込み→音質のところからCDなどからMP3などに変換するときの、サイズが変更できますが、 real player(Ver.10.5)ではその設定はどこになるのでしょうか? real plyerで音楽を取り込んだ1曲7M近くになってしまって困ってます。 また、一度、media playerから取り込んだ音楽は2度と取り込みなおすことはできないのでしょうか?実は初め音楽を取り込んだときに 『取り込んだ音楽を保護する』のチェックがはいったまま取り込んだためMP3プレイヤーで再生できませんでした。。。 なのでできれば『取り込んだ音楽を保護する』のチェックをはずして もう一度、media playerで同じ音楽を取り直したいのです。 CDを入れてmedia playerで取り込もうとすると”取り込み済み” となってしまい取り込むことができません。。。 もしmedia playerで2度の書き込みができない場合は real playerで取り込むしかないでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • SonicStage4.2で音楽CDが作成できません

    SonicStage4.2で音楽CDが作成できず困っています。 PCはVAIO、OSはXP、書き込みたい音楽CDは太陽誘電の音楽用CD-Rです。 音楽CDを取り込むことは出来るのですが、書き込みが一切出来ない状態です。再起動しても駄目でした。 転送画面に移り音楽用CD-Rを入れても「機器・メディアが接続されていません」と反応がなく MP3で取り込んだ音楽にも反応がないのでCD-Rに問題があるのかと試しにWindows Media Playerで 書き込みをしてみたらちゃんと作成出来たのでCD-Rに問題はないと思います。 MP3での書き込みはWindows Media Playerで出来るのでいいのですが、 OpenMG Audioで取り込んでしまったものはSonicStageでしか書き込みが出来ないのでどうしようかと悩んでいます。 SonicStageの再インストールは不安なので次回アップデートを待ったほうがいいのでしょうか。

  • SONYのウォークマンからCDに焼けない

    SONYのウォークマン SonicStage VにCDから取り込んだ曲を、CD-R(700MB) に焼こうと思うのですが、なぜか容量が足りません。 曲数は10曲程度で、1曲あたり5分程度とごく普通の容量だとおもうのですが、サイズを見ると、本体の方にある1曲のあたりのサイズは"3.9MB"程度なのですが、CD作成の場所へ移動させると、なぜか"50MB"くらいに大きくなってました。 今までは普通にCD作成できていたし、サイズがこのように大きくなることはなかったのでとても困っています。 CDを変えてみても同じなので本体のほうが悪いのでしょうか? 原因を教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • CD-Rへたくさん曲を録音する方法教えてください

    700MBのCD-Rに音楽を録音したいと思っています。Media PlayerでCDから取り込み→書き込みとすると、だいたいアルバム1枚分くらいの容量でいっぱいになってしまい、20曲も録音できません。しかし、例えば22曲の時、画面の下に『合計時間 1:52:02/107.39MB』と表示されており、700MBにはまだまだ余裕があるのではないのかなと疑問に思ってます。1枚のCD-Rに大量の音楽を録音してるというようなことを以前言っていた人がいたような気がして、もしも他に方法があるなら教えていただきたく書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。

  • CD2WAV3について

    Windows Media Playerで取り込んだ音楽ファイル(.wma) をCD2WAV3ソフトを利用して、.wavに変換して、mp3非対応のカーステで、聞いてみたいとCD-Rを作成しようと試みました。しかし、うまく変換できません。色々HPを探しましたが、CDからの取り込み→変換という流れでしか、説明がありません。CDからの取り込みではなく、ハードに保存したファイルは、対応できないのでしょうか?それともWindows Media Playerに保存するときに設定が駄目だったのでしょうか?でも、Media Player普通に聞けます。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 既婚男性の心理を教えて下さい。なかなか日程が決まらなかった既婚男性と約束することができました。こちらの予定に合わせようとしてくれたり、週末の夜に時間を作ろうとしてくれたり、調整してくれました。
  • 日程を調整したり、待ち合わせの場所を決める時には、テンポよく楽しそうな連絡のやり取りをしてくれるのですが、約束ができた途端に一切連絡がきません。
  • 初めて二人で会うのですが、会うための連絡は翌日をまたいでも向こうからも着ました。会うことは楽しみにしてくれていると思っていいのでしょうか?
回答を見る