• ベストアンサー

ギターでの手首のスナップの向き

moff_moffの回答

  • moff_moff
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.3

自分でストロークのフォームを確認したところ、 アップストローク後はピック先端がほぼ真上に向いてます。 先端が自分の顔の方向に向いてます。 ダウンストローク後は真下ではなく、斜め下を向きます。 座って弾いたときは、左足の太腿あたりを向きます。 弦が当たるまでの空中モーションは、6弦側を大きく1弦側を小さくするといい感じになりますね。 個人的には体温計を振るイメージに近いと思います。 でも、体温計やうちわの使い方にも人によって微妙に違うんでしょうね。

関連するQ&A

  • 手首のスナップ

    ギターのカッティングの際の手首のスナップというのがどうもイマイチつかめません。 映像で見て習得したいと思うのですが…ユーチューブ等で参考になる映像ありましたら教 えてください。よろしくお願いします

  • 手首のスナップ

    硬式テニス(スクールで週一回練習)1ヶ月超の者です。 フォアのフラット打ちで私としては機嫌良く打っていたのですが、一緒にやっている仲間から「フォアの時に手首のスナップを利かせて打っている。それを続けているといずれ手首を傷めるのではないか。それに見た目も少し変」と指摘されました。 確かに手首のスナップで打っているだと手首を傷めてしまいそうな気がしたので、意図的に手首を固めようとするとうまく打てなくなってしまいました。 なんと言いますか、芯に当たってないようなボールを打ってしまうようになりました。 手首のスナップ打ちは無意識のうちにやっていた癖みたいなものです。 逆に手首を動かさないようにするのは意識的にやらないと駄目で、油断するとすぐスナップを利かせてしまいます。 特にコーチから指摘されたわけではないのですが、是非修正したいと思っています。 ご指摘願います。

  • 手首のスナップについて

    投げるときに大切なのは腰とか手首のスナップと聞きますが、手首のスナップがよく意味わかりません。どうやってやればいいのか教えてください

  • 手首のスナップのとき

    こんにちは。 イキナリ質問ですけど、 手首のスナップのとき、 さいごにかかる指は人差し指と中指 どちらもしたほうが安定力があるでしょうか。。 それとも、人差し指だけでやったほうがいいでしょうか・・ 今日、ふとおもったので、質問しました。 回答お願いします。

  • スナップ(手首の力)を使うスポーツ

    自分は手首の力が弱いほうなのですが、スナップがきかせられると どんなスポーツで有利になるのですか?野球、ゴルフ以外になにがありますか?またスナップは鍛えたほうがいいですか? そうだとすればどのように鍛えたらいいでしょうか? なにかいいアイテムでもあればおしえてください。

  • 投げる際について、手首のスナップを効かすには・・

    今、中学三年生で今年の地区大会で負けてしまいました。そして、高校でも野球をして投手に なりたいと思っています。なので、今のうちから練習しています。 そして、今手首のスナップを強くしたいんですが。練習方法がわかりません。なので誰かわかる人がいれば是非教えてください・_・お願いします。

  • 速い球を投げるには手首を意識的にスナップするんですか?

    速く、ノビのある球を投げる投手は手首の返しを意識するんでしょうか? それとも腕の振りと連動して勝手にスナップが生まれるんですか? 宜しくお願いします

  • ギターのコードの抑え方と手首の反し方

    ギター初心者です。 数日前から始めました。 以前はちょっと弾けたらかっこいいななんて理由だったので 3日坊主で終わったのですが 今回は弾きたい曲があるので、続けたいと思っているのですが 前回止めてしまった最大の原因が コードが抑えられなかったことで 今回も毎日やっていますが、思うように抑えられません。 コードはネットで、コード表を見ながら抑えています。 ギターのことを何も知らなかったときは、 ネックが太かったから抑えられなかったんじゃないかとも思ったのですが 以前質問した際に、 初心者は手首が反し切れてない場合はあるとのことで 私もそうだったのかなと思います。 一応参考までにCコードおさえてる時の画像載せます。 悩んでいる点としては ・どうしても他のコードに指が触れてしまう。 ・Cコードの場合、横に3箇所人差し指・中指・薬指でコードを押さえますが それが指同士があまり開かなくて、すごく痛い。 痛いに関しては、我慢すればいい話で、どうってことはないのですが・・・ 手首の反しができていない可能性があると云われたので そこにも気をつかって、なるべくやるようにしているのですが できているのやら、できていないのやら・・・・・ アドバイスお願いします。 (あと、手の柔軟?とかもありましたら教えてください)

  • エレキギター演奏の手や指の鍛錬

    エレキギター初心者の者(右利きです)ですが、クロマチックスケール練習を日々やっておりまして、左手の鍛錬としてどういう所に気を付けて練習すれば良いものでしょうか?又、ギターを触っていない時の鍛錬法で効果的なものってあるのでしょうか?薬指と小指が同時に動いてなかなかうまく動かせません。右手の鍛錬としては手首のスナップがとても重要との事を本で見たり人に聞いたりしましたが、これまた演奏時での注意点とギター無し時の効果的な鍛錬法等あるでしょうか?

  • ギター、サドルの向きがわからなくなった・・・!

    ギター初心者です。 先ほど弦の交換をかねてギターの掃除をしていたところ サドルが取れて(取れるということを知らなかった汗)しまいました。 サドルをどの向きではめ込めば良いのかがよくわかりません。 が、手がかりとして 1、サドルに一部頭が削れてるところがある。 それが2弦にくるべきか5弦にくるべきか。 2、↑を2弦にくるようにすると全体的に6弦側が高くなり、 5弦にくるようにすると全体的に1弦側の高さが上がる。 です。もしわかる方いらっしゃいましたら教えていただけると 本当に助かります。よろしくお願いいたします。