• 締切済み

景気動向(建設関係)

漠然とした質問で申し訳ないのですが、景気動向が昨年と比べ今年がどうなっているのかを知りたいのですが、参考になる資料(経済指標のあるデータ等)ってありませんか?(2~3年前までさかのぼれるともっといいです)特に、関西の景気の落ち込みに比べて、東京は逆に大型再開発ブームで建設業の景気がよくなっていると聞いているのですが・・・。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#169116
noname#169116
回答No.1

景気指標はわからないのですが、以前仕事で建設関係の動向をよく会社ぐるみで調べていました。 1998~1999年当時、関東において以降5年間に100件を超える高層ビルや再開発の計画がすでに発表され、建設需要や動向が読めていましたし中小建設には発注が当てにされていました。ご存知のとおり、再開発やいろんなテナント&住居用ビルやマンションが乱立することが予想されました。 その5年目が今年くらいです。完成すれば、一旦建設自体の需要の伸びは止まります。それに伴い、お金があるオフィスは新しく完成したビル等に移り、旧来のビルのテナントが出て行き空きができるといわれてはいます。 景気がどうなるか、は、今年の動きでかなりわかりそうです。

bbnakajima
質問者

補足

さっそくの投稿ありがとうございます。但し,論文作成のため,具体的な指数が欲しいのですがねぇ。

関連するQ&A

  • 景気とは (愚問でしたら、すみません。

    経済の参考書では、「景気がよくなると~悪くなると」と景気の意味が書かれず景気の変化による動向しか、書かれていないので 景気とは、つまりどういうことか?ということが明確になりません。 なんとなく、とにかく経済が上向くことで、イイコト!というイメージでは納得がいかないのですが、どのように考えればいいのでしょうか?

  • バブル景気→平成不況

    平成初めのバブル景気と呼ばれた好景気から、平成不況と呼ばれる不景気になるまでの推移が分かる表または折れ線グラフがあるようなサイトのURLを教えてください。また、景気の推移を調べる指標は、「経済成長率」や「景気動向指数」でいいんでしょうか。他にどんな指標があるのでしょうか。

  • 具体的な景気の指標をもっと知りたいです。

    具体的な景気の指標をもっと知りたいです。 私は、経済指標として「鉱工業生産指数」「大型小売店販売高」「住宅着工数」「新車登録台数」「有効求人倍率」「失業率」「輸出入増減」などをチェックしており大変参考にしているのですが、人それぞれに色々な指標から景気を判断されていることと思います。 「トヨタ自動車の生産台数」「マクドナルドの売上高」「遊園地の入場者数」・・・・色々あると思うのですが、皆様はどんな指標の推移で景気の動きを見ていらっしゃいますか?教えてください。

  • 3月の景気動向指数CI値について

    内閣府が12日発表した3月の景気動向指数(CI、速報値)は、 景気の現状を示す一致指数(2015年=100)が 前月比4.9ポイント下落の90.5だった。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済活動の抑制で、 下落幅は東日本大震災があった11年3月の6.3ポイント以来の大きさになった。 下落は2カ月連続で、11年6月の89.3以来8年9カ月ぶりの低い水準だった。 一致指数の推移から機械的に決める基調判断は8カ月連続で、 景気後退の可能性が高いことを示す「悪化」となった。 悪化の判断は、現在の形で基調判断の公表を始めた08年4月以降、 リーマン・ショック前後の08年6月~09年4月(11カ月連続)に次ぐ 長さとなった。速報段階で一致指数を構成する7指標の すべてがマイナスだった。 https://mainichi.jp/articles/20200512/k00/00m/020/259000c --------------------------------------------------------------------------------------- 上記の記事とのことですが、 景気動向指数のコンポジット・インデックス(CI)の値は どの位下がったりしたらヤバイといった感じなのですか? これは下がり幅とかそういう変化を見る指標なんですか? アドバイスよろしくお願いします。(`・ω・´) --------------------------------------------------------------------------------------- ■景気動向指数 【発表機関】内閣府 【発表時期】毎月次、当該月の翌々月上旬 【ポイント】DIが50を上回っていれば、景気拡大、下回っていれば、景気後退 【内 容】 ・生産・雇用など様々な経済活動での重要かつ景気に敏感な指標の動きを 統合することで、景気の現状把握、将来予測のために作成された総合的な景気指標 ・ディフュージョン・インデックス(DI) :上昇(拡張)を示している指標の割合を示す。景気の変化『方向』、 転換点(景気の山・谷)の判定に用いる。 ・コンポジット・インデックス(CI) :指標の「量的」な動きを合成した指標。景気変動の『強弱』を 定量的(山の高さ・谷の深さ、拡張・後退の勢い)に測定する。 ・2008年4月からコンポジット・インデックス(CI)が重要視されている。 【コンポジット・インデックス(CI:Composite Indexes)】⇒ 景気の強弱 ・景気に敏感に反応するという観点から選ばれた指標の『変化量』を合成したもの ・経済活動を網羅的に把握したものでないことに留意 ・基調は、3ヶ月後方移動平均と7ヶ月後方移動平均で総合的に判断 □先行指数:景気に対し先行して動く⇒景気の動きを予知する (一致指数に数ヶ月先行) □一致指数:景気に対しほぼ一致して動く⇒景気の現状把握 上昇⇒景気の拡張局面 (変化の大きさ:景気拡張のテンポ) 低下⇒景気の後退局面 (変化の大きさ:景気後退のテンポ) □遅行指数:景気に対し遅れて動く⇒景気の転換点や局面の確認 (一致指数に数ヶ月か半年程度遅行) 【ディフュージョン・インデックス(DI: Diffusion Indexes)】⇒ 景気の方向 ・景気の局面の判定に用いる指数:景気の各経済部門への波及の度合いを表す ・改善している指標の割合:50%を上回れば景気が拡張局面、 下回れば景気は後退局面 ・景気局面の判断:100%か0%で判断 ・DIの水準自体の変化は景気変動の大きさないし振幅とは直接的には無関係 □先行指数:景気に対し先行して動く⇒景気の動きを予知する (一致指数に数ヶ月先行) □一致指数:景気に対しほぼ一致して動く⇒景気の現状把握 上昇⇒景気の拡張局面 (変化の大きさ:景気拡張のテンポ) 低下⇒景気の後退局面 (変化の大きさ:景気後退のテンポ) □遅行指数:景気に対し遅れて動く⇒景気の転換点や局面の確認 (一致指数に数ヶ月から半年程度遅行)

  • 金融、証券系のXMLの標準化動向に関して

    ちまたで密かにブームになりつつあるXMLのようですが、 各企業の標準化の動向に関して、特に金融、証券系の 業界の動向を知りたいのですが、何か参考になるWEB情報 や書籍、その他なんでもいいので情報はありますか? 今見つけた資料としては、XMLマガジンのビジネス白書って やつですが、その他有用な情報がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • XML
  • 関西ってどれくらい不景気なんですか??

    大阪出身のOLです。 上京して10年ぐらいなりますが、 当初は東京の交通機関、街の規模・・・全てにおいて大阪との違いにに驚かされたものです。 父は自営業です。母親は私と電話するたびに、 「大阪はアカンはわ。不景気や。」 と言います。 確かに阪神タイガース以外の大阪のいいニュースはあまり耳にしません。 どちらかというと、悲しいニュースが多いです。 将来大阪に帰ることも考えていますが、ちょっと不安になってきました。 関西は東京以上に不景気なのですか? またどれくらい関西経済って落ちたんでしょうか?

  • 今、日本経済だと年収300万くらいだと何%が税金に

    今、日本経済だと年収300万くらいだと何%が税金に持っていかれますか? 日本の景気の指標ですが、我が国は、景気の動向の割合は、虚偽が多いのでハッキリ国が示さないと聞きました。 実際庶民の感覚では、何%くらい持っていかれてると感じますか?

  • 不景気。本当に不景気?

    私は経済に疎いもので、不景気不景気といわれてもイマイチピンと来ないのです。 「小泉内閣の景気対策には期待できない。支持率50%を割る!」等と言われても、別に小泉総理大臣が不景気を招いたわけではないでしょう。 構造改革にしても、歴代内閣が手をつけられずに放置していたことをやろうとしているのですから、周到な準備があってしかるべき。それを1年間で成果がないからダメだ、等と論ずるのはチと気が早すぎるのでは? 不景気不景気不景気不景気不景気といいながら、500万円以上する車が大ヒットしている自動車メーカーとか、歴代最大の利益を上げた電器メーカーとか、リピーターが殺到して濡れ手に粟のアミューズメント施設とか、儲かっている会社はあるわけです。 もっと言えば、今儲かっている会社は、バブルの時、バブルにおぼれず、研究・開発に力を入れていたわけで、逆に、今苦しいといっている会社は、バブルの時に、本来なら売れるはずがない品物が売れたことに浮かれて、そういった研究開発を怠っていた会社であるに過ぎない、といえば言い過ぎでしょうか。 バブル云々以前に、過去の乱脈経営が引き金になって経営破綻を招いている例も多くあります。 今は不景気ではなく、これが日本の本来の景気なのでは? 年端もいかない子供らまでが携帯電話を持ち歩き、巨人戦は相変わらず満員で、連休となれば海外旅行客で空港が足の踏み場もなくなる現状が、「不景気」とは思えないのですが、皆様の声はどうなのでしょうか。

  • 最近の消費税の動向

    仕事で近未来の収支予測を行うため、消費税の動向が知りたいです。 3年前程は、経団連の御手洗ヴィジョンが出所の消費税率で、計算しましたが、昨今の経済の大変動で、あまり参考にならなくなったんじゃないかと思います。 昨年度末以降に、経団連などから、新たな消費税の指標等が出ていますでしょうか? 一応、経団連のHP等を見たのですが、あまり得手じゃないので判らずに皆さんにすがってしまっております。 アドバイスいただけるとありがたいです。

  • シャープの堺工場建設について

    シャープが大阪の堺に超大型の 液晶テレビ工場の建設をたくさんのクレーン車が集結して突貫工事で 建設していると昨年ききました。 そのテレビでは、経済評論家の軽部さんが絶賛していました。 でも年末からの 需要の減退でこの液晶テレビ工場を急いで作る事は 経営リスクではないでしょうか? シャープは、こんな大型の液晶テレビ工場を作っても 大丈夫なのでしょうか?