• ベストアンサー

恋愛自殺の場合のお葬式

rose55の回答

  • ベストアンサー
  • rose55
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.11

親からのお電話であれば、自殺の可能性は高いかもしれませんね。 もしかすると未遂で重体なのか、または酷い後遺症が残って見られたくないのかもしれません。 実はわたしの甥が30歳で自殺したんですが、姉の息子でわたしもひどいショックを受けました。2か月位頭の中が真っ白で、思考力が停止状態になりました。きっとあなたも傷ついている事でしょう。何とか安否を確認したいと思うのは当然のことだと思います。 でも、もしあなたの事が原因だとしたらご両親が黙っていないと思います。遺族は、どうして娘が自殺したのか、一体何がいけなかったのか、育て方を間違えたのかなど、自問自答のくり返しで、時間が止まったようになります。 どうしてもその理由が知りたいのです。そうしないと親は、一歩も前に進むことが出来ません。ですから、もし、あなたが原因なら、詳しい情報を得るために必ずまた連絡があると思います。 でも、差し当たり今のところはそんな様子もないようですし、もし自殺だったとしてもあなたの責任ではないのでしょう。 あなたが傷付きご自分を責める気持ちは十分に分りますが、 でも、彼女の方から離れて行ったのは事実ですし、本当の真実は分りません。時間を巻き戻すことは出来ませんから、もうどうする事も出来ません。 もし、葬儀をするにしても、親は娘が同棲して自殺したので世間に娘をさらし者にしたくないという思いがあるでしょう。ですから密葬にしたいと思うかもしれませんので、葬儀の連絡があれば別ですが、連絡が無かったらそっとしておいてあげるのも親切です。親の意思を尊重してあげて下さい。 原因ではないにしても、親は子供の付き合っていた人や、同棲相手に対しては、良い感情を持てないのが現実でしょうからね。 傷が癒えるまではかなりの時間が必要ですから、体を壊さないよう気を付けて下さいね。時々気晴らしもしてください。 ほんの少しでも、御役に立てれば嬉しいです。

osashimi_r
質問者

お礼

おつらい体験談からのご回答ありがとうございます。 私などよりずっとつらいご経験をされたことでしょう。お気持ちはお察しします。 その上で気遣いのお言葉、大変ありがたいです。 自殺の可能性で色々アドバイスを下さっておりましたが、状況が少し変わったのでこの場をお借りしてお話します。 先程、帰宅途中にその女性の自宅に寄ったところ、明かりがついてので、呼び鈴をならしたところ、お父さんが出られました。 お話しづらい事もあるとは思いますが、どうしても心配なので、どうかもう少しだけでもなにか聞かせてもらえないでしょうか、 という旨を伝えたところ、10分ほどお話をして頂けました。それでわかった本質問に関することを要約すると ・頭(脳?)の病気であること。 ・頭といっても精神的なものではなく肉体的なものである というものですが。 大変真剣な話でしたので、とても嘘を言っているとは思えませんでした。 ですので、結論として、自殺ではないと確信した次第です。 自殺の可能性で皆様真剣にご回答下さっておりましたが、結局私の早とちりであり、その可能性はひとまず消えたということで、一応本質問は解決ということにさせて頂きます。 回答者様の方々ありがとうございました。 ただ、病状はやはりかなり深刻らしく、私自身の不安は依然全く変わりません。 質問の趣旨とは全く変わりますが、もしなにかアドバイスを頂ければ大変ありがたく思いますので、もう少しだけ締めずにおきたいと思います。

関連するQ&A

  • お葬式に必要な金額を教えて下さい

    31歳の女性(無職の期間が長い)がお葬式をする場合、最低でもいくら費用がかかりますか?女性が事故でなく自殺で、家族だけが集まる場合で教えて下さい。

  • 葬式行かなかった場合

    父の兄(おじさん)の葬式があり明日、会社の休みを貰いました。新幹線で片道3時間半かかり、これから帰って明日、葬式が終わりその足で帰ります。 親が大変だろうから来なくてもいいよと言われたので悩んでます。 会社に葬式があると急遽休みを貰ったので、葬式に行ってお土産など買ってきた方がいいですよね? また今日の夜は彼氏と会う約束をしてたのですが、葬式で帰るから会えないから昼休み(お互い職場抜け出して昼ごはん)に付き合って貰いました。 葬式に行かない場合、夜、彼氏に会えるのですが彼女が明日の休みを貰ってるのに行かないとか彼氏の立場だとひきますか?彼氏には、親が来なくてもいいからどうしようみたいな話は昼ごはん時にしました。 大変だし、面倒だよね。行かなかったら会社にちょっと申し訳ないよね。葬式行かないなら家来ればいいよ的な話にはなりました。

  • お葬式に呼ぶ人がいない場合

    私の兄の話です。 15年くらい精神的な病を患い、生活保護を受けて生活しています。 両親は他界し、兄も独身で、人付き合いも少ないです。ひっそりと暮らしています。 歳をとってきて考えるのですが、もし兄が亡くなった場合、お葬式などに呼ぶ人がいないと思います。実は、兄には同じ病気を患っている女性と付き合いがあるようなのですが、少々常識から外れているような状態でして、女性の家族からも見放されているような状態です。さらに、私や家族にもたまにお金を無心してきたりします(当然渡しませんが)。子供のように常識がないので、私たちも敬遠してるのが現状です。 こういうこともあり、もし兄が亡くなってお葬式を出すとしても、誰もこないように思いますし、呼ぶ人もおりません。 兄とお付き合いのある女性を呼ぶのは、正直、怖いです。(私が兄にお金を渡さないのを良く思ってないようです)また、私の家族とは関わりを持たせたくありません。 極端な話、お葬式は、私一人だけで上げることはできるのでしょうか? その場合でも葬儀社にお願いできるのでしょうか? 葬儀社にとっては、ビジネスにならないと思いますが。。

  • 葬式の後

    葬式の後 父が死んで、つうや 葬式は終えたものの、初七日からこれからが面倒です。 じいさんとばあさんがこういうことにうるさくてちゃんとやるもんだと言っていますが、 僕の方針としては死んだ人に金を使ってやる意味がないと思うのです。 そもそも父は自殺なのでなおさら金をかける必要がない。火葬場まではやってあげてはいいものの こんな方針は面倒でたまりません。化学的に考える僕にとって死んだ人の霊なんてありゃしないんだから どうだっていいのです。墓にも金がかかるし面倒だらけです。 もちろん僕が死んだ時も、燃やして終了みたいな遺言を書くつもりです。 で、身内がしんでささっと終わらせたい場合どうすればいいんでしょうか? これは仏教だからでしょうか?他の人いますか?

  • 自殺に追い込んでしまった場合

    これは実際に起こったことではなく資料として使いたいと思っているのですが、もし言い争いをしたりなどして、他人をその場などで自殺に追い込んでしまった場合、これは逮捕されるのでしょうか。 またもし懲役何年ぐらいになる、話を聞いたことがあるなど詳しいことが分かる人は教えていただけるとありがたいです。 (これは面白半分で聞いてるわけではないのですが、不謹慎な質問ですいません。)

  • 葬儀業者に頼むお葬式とは?

    葬儀業者に頼むお葬式とは、どんな感じなんでしょうか? 自分は田舎なので、近所の人たちや親戚が、全てをやってくれるという形態のお葬式しか、経験がありませんが、最近では、葬儀業者が全てをやってくれるらしい、なんて話を聞きます。 例えば、喪主になるべき者が、身体に不自由があるとか、息子などが、遠方でこれないとか、喪主になるべき者すらがいない、とかの場合など、、 こんな時、業者任せなら、仮に自宅でなくなった場合(病院で死亡した場合なら、病院がゆかんまでしてくれるらしいですが)で、家族葬をしたい場合、、ゆかんから、役所手続き(死亡届)から、すべて、やってくれると聞いたのですが、、どうでしょうか?

  • お葬式とピアス

    質問させていただきます。 近々お葬式に行く予定です。 予定と書くと不謹慎な感じがしますが、姉の嫁ぎ先の曾祖母さん98才 がそろそろ危ないと、姉から連絡がありました。 家は父親が既に他界していますので、長男である自分が代表として葬儀 があれば出席する事になります。 初の葬式参加ですので、気合を入れて喪服も一式作りに行きますし、数珠 もカッコイイのをして行きたいです。 そこで質問なのですが、今片耳にピアスをしています。女性の方は、真珠の ネックレスに真珠のピアスをよくして行くと思うのですが、男性の場合も同じく 、真珠ぽいピアスにした方がよいのか、もしくはして行かない方がよいのか、 迷っています。 ご存知の方いましたら、ご回答よろしく御願いします。

  • 伯父の通夜、葬式について

    伯父が亡くなり通夜と葬式に行く事になりました。 死因は自殺です。 そこで質問なのですが、自殺で亡くなられたので通夜葬式での禁句とかありますか? 自殺原因などはきかない方がいいですよね? お悔やみの言葉は「この度はご愁傷様です」で問題ありませんよね? 香典ですが夫婦で1万でも大丈夫でしょうか? 無知な質問ですが宜しくお願いします。

  • 葬式の費用などについて

    質問失礼します いま祖母が亡くなりそうのため、葬式代や火葬代がいくらか知りたいです 私は成人したばかりでまだ貯金もありません 父親は60になりますが、ギャンブルにはまって全ての貯金を使い果たしています そのため葬式代や火葬代ができるだけ安く抑えられる方法もあればそれも教えてほしいです ちなみに遺骨は元々あるお墓に入れる予定です もし、火葬代や葬式代が出せない場合は借金をする必要があるのでしょうか?

  • 葬式で着物

    葬式で着物を着る場合 お太鼓結びですが 二重太鼓はNGですか? 正式な 葬儀での着付けに関する知恵をいただけますでしょうか?