• 締切済み

休職から退職への変更について

1年後に現在の職場に戻ってくるという約束で、休職扱いにしてもらいました。4月からは1年間専門学校に行って資格をとって、来年4月から戻る予定でいました。 しかし、将来的なことを考えると、現在の職場を離れ、他で経験してみるのがいいと考え始めています。 このように、いったん休職扱いにしたものを退職にするにはどうしたらいいでしょうか。 何か責任を負う必要がでてくるんでしょうか。 もし、退職に変更できるとしたら、いつの時期からでしょうか。 詳しい方お願いします。

みんなの回答

noname#143204
noname#143204
回答No.1

>いったん休職扱いにしたものを退職にするにはどうしたらいいでしょうか。 上司と相談の上で退職願を提出することになると思います。 >何か責任を負う必要がでてくるんでしょうか。 一概には言えませんが、1年後に戻ったときにしなければいけない仕事があったりした場合にはその後始末はしなければいけません。 >退職に変更できるとしたら、いつの時期からでしょうか。 変更というより、休職と退職は別物と考えた方がいいかもしれません。 休職を予定していたということで引き継ぎに関わる時間はかけなくて済むかもしれませんが、退職を申し出てから法的には2週間、普通は一か月は見た方がいいと思います。

ts0815
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりまず上司に相談すべきですね。 できるだけ早めに話してみます。

関連するQ&A

  • 休職中→退職

    休職中→退職 現在、病気療養のため数ヶ月会社を休職しています。 休職理由は精神的なもので、職場環境に原因があります。 休職中とはいえ、ここでメソメソしていてはいけない、と思い 自分の将来のためにも休職中ではありますが、医師の了解を得て転職活動をしました。 その結果、運良く内定をいただくことができ、そちらにお世話になろうと思っています。 そこで、上司に退職願を出そうと思うのですが、 会社の規則では退職する一ヶ月前に申し出ること、となっていました。 しかし、今の私は休職で長く出勤しておらず、特に引き継ぎ業務もありませんし、 社内の身の回りの整理はもう終わっています。(ただ、社員証の返還などはまだです) ~ 質問 ~ 1.出来ればなるべく早く退職したいのですが、やはり退職願に書く退職の日付は一ヵ月後と   しなければいけないのでしょうか? 2.実はまだ有給が何日か残っています。   退職する際、有給消化はできるのでしょうか? 3.私は職場環境が原因で病気になってしまいました。   正直、退職願を届けに出社するのも苦痛でなりません。   ですが、社会人である以上、上司にはきちんと直接会って意向は伝えたいと思っています。   上司数人に囲まれて話すのはもう覚悟が出来ています。   しかし「辞める前に職場全員の前で挨拶をしていけ」と言われると精神的にとても辛いのです。   というのも、私の職場は何百人という部署で構成されており、マイクを持たされて   みんなの前で話すところを想像すると・・・もう耐えられません。。      上司に意向を伝え、退職願を受理し同意を得た場合、そのような要望は断っても   大丈夫でしょうか?   本当に今でも職場の人間に会うのが怖くてたまりません。   想像するだけでもまるで処刑場に立たされている気分です。。 長くなってしまいましたが、どの質問でもよいのでどなたかご意見をいただけると幸いです。 

  • 傷病休職後の退職金について

    現在会社と退職の手続きを行っているところなのですが、大病を患い一年半の間、傷病手当を貰い治療を行っていたのですが、この度自己退職することにしました。 勤続期間は三月末でちょうど四年間となるのですが、ここ一年半は休んでおります。実質働いていた期間は二年半です。 ただ、一年半前から仕事は休んでいるのですが、その後一年間は欠勤扱いになっており、最近の六ヶ月のみが休職扱いになっています。 この場合は退職金はどうなるのでしょうか? 会社の先輩には勤続が三年以上で支給されると聞いたのですが・・。 労務関係に詳しい方、よろしくお願いします。 また、私の場合は退職後に失業保険は受給できるのでしょうか?

  • 休職したまま退職できますか

    入社して5年の者です。現在、鬱病のため休職中です。診断書は12月まで休職とでているのですが、職場環境自体が鬱病の原因となっており、なおかつ職場環境を変えることもできない為復帰はどうしても無理なので12月いっぱいで退職したいと思っています。ここで質問なのですが、 (1)休職中ではあるが12月で退職したいということをを9月に会社側に伝えても問題ないか?(つまり、辞めると決めている=復帰はありえないということであるから12月などといわず速やかに(9月とか早めに)退職するべきなのか?そのような法的な決まりがあるのか?) (2)12月退職意志を直前(例えば11月)に伝えても大丈夫なのか?  (例えば辞める3ヶ月以上前には会社に言うことが法的に義務づけら れてますか?) 以上のことをどなたか法的な面からアドバイスいただけないでしょうか? その他、法的な面以外のことでもアドバイス等ありましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • うつ病による休職中の退職願いについて

    現在、昨年の1月から会社内のパワハラでPTSD、自律神経失調症と診断され、休職しています。 また、傷病給付もうけています。 復職も考えましたが、パワハラということもあり、同じ職場に戻ることは精神的にも無理なので、結果的には会社を辞めようと思っております。 その際、今年の3月で休職期間がきれるので、その時点で自然退職にした方がいいのか、自分で辞表を出し、自己都合で退職した方がいいのか迷っております。 どちらにしても、自己都合扱いになるようなのですが。 何か違いがもしあるようでしたら教えていただきたいです。 また、まだ医師には相談していませんが、もしかしたら今の職場でなければ仕事ができるのでは、と考えているのですが、その際退職後すぐに傷病給付ををストップし失業手当給付の手続きをとって、求職活動をしたいのですが、失業手当給付にあたり診断書等出さないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【至急お願いします】休職中→退職について

    休職中から退職→傷病手当金について はじめまして。6月10日から適応障害で休職していて、そのまま退職を考えている者です。病院にはまだ通院しており、病状は悪化しています。 職場に休職届けと診断書(診断書には6月30日まで休養を用する。と書いてありました。)を提出したのですが、 職場から「いつまで休職するかの日付は書かないで出して。」と言われたので書かずに出しました。 分からない事が多く、職場にも連絡しずらいのでいくつか質問させて下さい。 (1)被保険者?に加入したのが平成25年7月1日なのですが傷病手当は受け取れるでしょうか?調べてみると加入1年以上で…と書いてありますが、6月30日まで休職している場合は1年以上になるのでしょうか? (2)まだ退職したい旨は伝えてないのですが、もし6月中に退職したい意思を伝え、6月30日前の日付で退職届けを出して欲しいと言われた場合、保険は加入1年未満になるのでしょうか? (3)先日、職場から7月からは国民保険に変えて欲しいとの連絡もありました。 国民保険に変えると言う事は職場では負担しない=退職を求められているのでしょうか?(深く考え過ぎですかね…) 分かりずらい文章ですが、分かる方がいらっしゃったら回答をよろしくお願い致します。

  • 休職を続けるべきか、退職するべきか悩んでます…

    現在、うつ病により休職をしています。(病状はかなり回復していて、日常生活に全く問題ありません) 表題の件で悩んでいます。アドバイス頂ければと思います。 現況を箇条書きにしました。 ・今回は3回目の休職 ・うつで長期間休んだのは通算で約1半年(有給も使って) ・来年の6月で解雇になります。(就業規則に同一の病気で休職する場合は、1年半が限度) ・3度目の休職からの復職は、現実的に難しい(現在は退職勧奨を受けています。が、6月までは籍が置けます。) ・傷病手当を受けていますが、家賃と医療費で相殺されています。 ・実家には事情があり、戻れません。なので1人暮らしを続けなければなりません。 ・貯金を崩して生活してますが、長くは持ちません。 ・転職活動を少ししましたが、転職理由を答えられずに中断しました。 以上のような状況で、退職を早急にして、バイトをしながら就職活動をするべきか、金銭的にギリギリまで転職活動をするべきか悩んでいます…

  • 退職するか休職するかを悩んでいます

    長文失礼します。 31歳男、現会社(IT系)には在職9年間です。 現在の社内の異動で就いた現在の仕事にはまったく興味が持てず、人間関係にも疲れ、このままでいいのかという将来的な不安もあり、また社内でも自分のやりたい仕事が見つからなかったことから昨年末に転職することを決意しました。 当初は今年の上半期までは頑張り、その間に次の転職先を見つけようと決めていたのですが、今年に入ってからもモチベーションが保てず、会社に行くのがいやになり、行っても自分のデスクにいることも辛くなりました。 胸が苦しくなったり胃腸がおかしくなる症状が出たので、昨年12月に内科で相談し、不安を取り除く薬を貰ったのですがあまり効果が無く、先日再診したところ心療内科へ行くよう進められたので近日中に行く予定です。 現在は、仕事のことや今後のことを考えなければ気持ちは落ち着き体調も普通なのですが、それらのことを考えると胸が苦しくなったり頭痛になったりしてきます。いっそのこと休職してしばらく身体を休め、治ってから退職しようかと考えています。 しかし、身体の調子を悪くして休職期間があったことを次の会社の採用担当者がどういう風に捕らえるかが心配で休職に踏み切るのに躊躇しています(休職した場合、隠すつもりはありません)。もしマイナスに捕えられるのであれば、いっそのこと退職して身体を治しそれから就職活動を始めようかと思います。 皆さんでしたら、「次の転職に不利になるかもしれないが休職して身体を治す」「すぐに退職して身体を治してから就職活動をする」どちらを選ばれますか? 特に経験者の方にお答えいただけるとうれしいです。また、採用担当の方からのご意見もいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 労災休職中に定年退職の勧告を告げられた

    私は現在61歳で会社の契約先ホテルの清掃管理責任者として勤務しています。 去る、2月11日に私の不注意で自ら転落事故を起こし腰椎圧迫骨折で自宅療養しています。 勤務中の事故なので労災扱いで休職しています。 本日(3月24日)、会社から呼び出しを受け説明を聞いたところ「怪我が治っても職場復帰は出来ない」 「定年60歳を過ぎているので定年退職をしてもらいたい」「診断書の全治3か月にあたる5月11日付け で退職」とのことでした。「 現場では60歳越えても雇用されている人が沢山居るのに」と尋ねたところ 「彼らは職務を追行できる健全な体力が備わっていると会社が判断している」との見解でした。 私は会社の定年退職の勧告を受けざわる得ないんでしょうか? もちろん私は一早く職場復帰したいです。

  • 出産のため休職から一転退職を推奨

    妊娠9ヶ月のパート勤め妊婦です。 会社から休職扱いをさせてもらう手筈になっていましたが、一転し退職の可能性が出てきて今気が気ではありません。 どなたか、どんなことでも構いませんので意見や知恵をお貸しください。 現在、私・夫・子ども(1歳8ヶ月)の3人暮らしで、4月末に2人目出産予定です。 子どもは平日は保育園、私は3月末までパート勤めです。 妊娠がわかり初期の段階(妊娠3ヶ月の時)で、上司には出産後に戻りたいと伝えており、上司・社長の許可を得て口約束ではありますが休職扱いにするよと言ってもらえました。 まだ産休・育休という制度が整ってないから、お休みの間は賃金は発生しないと言われました。 とりあえず退職扱いでなければ、保育園から退園しなくていいと園長にも言ってもらえていたので一安心していました。 ところが、最近私のいる事業部の売り上げがあまりよくなく、不安になり2月末に再確認したところ「総務に、退職扱いにしかできないと言われた」と上司に言われました。 今更そんなことを言われても困る旨を伝えたところ、何日も待たされようやく昨日社長・上司・私の三者面談を開いてもらいました。 話し合いの中でも社長が休職・退職で悩んだ挙句、「総務に確認するから少し待って」と言われました。 総務が退職を推す理由を上司にきくと、「休職扱いだと手続きが面倒、ややこしいらしい」と。 休職扱いとは、そんなにややこしいことなんでしょうか。 今更もうお休みに入る数週間前に言われても、、本当に困ります。 退職扱いになれば、上の子は保育園をでないといけないですし、転勤族なので身近に親や知り合いもいませんので、、 ハロワや、労基など相談できるところに相談はもちろんしてみるつもりですが、取り急ぎ何かアドバイスもらえないかと思い、投稿しました。 質問は一言で言うと、休職扱いにしてもらうことは不可能なのか、です。 どんなことでも構いませんので意見をください。 乱文・長文ですみません、よろしくお願いします。

  • 転職が決まったがそれまで休職か退職か

    お世話になります。 前回の質問の後に転職が決まり、11月からの新しい職場で働くことになりました。 ただまだ現職中なのですが会社のストレスから体調が悪化し、 痛みや吐き気がひどく休日でも布団から起き上がれなくなる程までになってしまいました。 医者からは退職するか再度休職するか決めたほうがいいと言われ、 考える時間を頂きいつでも診断書は出すからという言葉を頂いております。 勿論一人暮らしで生活費のこともありますのでどうするべきか悩んでおります。 自分で考えてみましたが以下の1~3のパターンかなと思っていますが、 他にも何か対応策があればアドバイス頂けたらと思います。 1.すぐにでも休職もしくは引き継ぎを考慮し10月1日頃から休職し、   傷病手当の手続きをしつつ10月末に退職して新しい職場へ。   (この場合現会社には休職の手続きの時点で退職の意思を伝えるべきか?) 2.通常通り勤務し10月末で退職。   (この場合10月末まで体がもたないと思っております。) 3.すぐにでも退職願を出し9月末に退職   (病気が理由のため特定理由離職者認定されれば失業保険が早く受給できるのか?) 転職先にはまだこのような体調で休職を考えている等といったことは伝えておりません。 仮に1の休職をして11月から勤務した場合に問題になってしまうのでしょうか? また半年前に3ヶ月休職したということも伝えておりません。

専門家に質問してみよう