• 締切済み

なぜ結婚するんですか?

noname#81121の回答

noname#81121
noname#81121
回答No.3

結婚って責任がいることだと思います。 あと、税金や保険は結婚したほうが優遇されるのではないのかしら? だから同棲するなら籍をいれたほうが・・。 子供は金銭の事だけでなく、やはり両親で育てるのが健全なのではないでしょうか。 人間を育てるのに責任をとるのが嫌な人は子供をつくってはいけないと思います。 老後、誰にも面倒や迷惑はかけないと言う人ほど迷惑をかけそう。

関連するQ&A

  • 男が結婚するメリットってあるんですか???

    女性が結婚するメリットは沢山あると思います ・世間体で「行き遅れ」「売れ残り」「独身女(笑)」を避けられる ・女性として産まれたら1度は出産したいもの(芸能人でも言ってる) ・経済面は旦那に任せてOKだし足りなくてもバイトでOK ・1人で働いてガツガツ社会で叩かれたり揉まれなくてすむ ・離婚、再婚しても親権+養育費が貰える。強制執行も可になった。 ・熟年離婚しても年金、貯金は全て5分に分ける改正法になった (つまり定年で収入が途絶えた生意気な夫を捨てられる。現在は3人に1人の女性は旦那を捨てて熟年離婚してる→老後は自由の身、稼いだ金は全て旦那の金(内縁の功という名目で半分もらえる) ・離婚になっても「母子家庭制度」で母子加算、生活保護、子供手当て、元旦那からの養育費(強制執行可)ete・・・女性ならではの保護特典は沢山付く しかし・・・男性が結婚するメリットって殆どありません。 ・自由に使えた給料が全て妻と子へ・・・自分は小遣い制になる ・妻の貯金を使おうとすれば世間から甲斐性なし呼ばわりされるが、旦那の貯金は家庭に使って当然の扱い(貯金も給料も全て吸われる) ・昔の夫は亭主関白に振舞えた(王様)だったが、現代は女性の権力が強く、亭主関白なんてやったら離婚されるし批判もされる。つまり一生奴隷状態の働きアリ ・離婚されたら親権は妻に奪われ、養育費も「強制執行」されれば天引きされる、そして子供には実際合わせてもらえないケースが多い ・若い頃の妻は美しいだろうが30過ぎたら劣化していくだけ。劣化して加齢臭を放つオバハンを苦労して稼いだ稼ぎで一生面倒みなきゃいけない・・・ ・妻などいなくても家事なんてスイッチ1つで全部出来る現代。妻無しでも全く問題ない。 ・信じていた妻、尽くしてきた妻でも3人に1人は熟年離婚の時代。最後は用済みと言わんばかりに貯金、資産を半分もって行き離婚。理由は価値観の違い 昔は子供ブームで結婚も風習でしたよね?女性は25過ぎたらクリスマスケーキに例えられて売れ残りとか(今でもありますけど) それも男性が殿様で亭主関白が当然の時代だったからこそ、支えてくれる妻に感謝して飯を食わせてせっせと働いていた男性でしたが  現代の女性は「はぁ?こんな低所得の癖に亭主関白とかバカ?」と一生懸命働いてる旦那さんに平気で言う女性がいます。そしてケンカになれば、親権を奪われ養育費を払い続ける日々が始まるのです。男は得るものが何1つありません。現代で男性が結婚する価値ってあるんでしょうか?本気で悩んでいます・・・・ ※ 男は高所得者+器を広く持てば問題ない(東京平均年収390万、600万以上は5%未満) ※ それは質問者が理想の相手に会えないから(もう1度説明見て) ※ だめだこりゃ、アンタは結婚しない方がいいよ  ※ お互いが好きならそれでいいんじゃないの? などと言った回答は不要です。私が問いたいのは男が結婚するメリットって本当にあるのか?あるとしたらそれはなに?あったとしてそれは男性1人でも出来ること、やりくりできることなんじゃないの?妻を一生食わせてやるほどのこと?っと言うことです。誰か論破してください。お願いします。私が女性なら結婚したいですが、男性なので墓場にしか見えません・・・自由の翼を捥がれて一生奴隷生活なんて・・・ 【 偉人の名言 】 女性が結婚するのには大きな理由がある。男性が結婚する理由は一つもない。群棲欲が彼らを結婚させるだけのことである。 byモンテルラン 【 男は結婚すべきではない CM 】 http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Sjuh1g4hwHU

  • 結婚してよかったことありますか?

    私は独身20代男性です 現在1年交際してる彼女がいます それなりに仲もよくHの相性もいいのですが 結婚に対するメリットが見つからないのです(お互いが飽きるまで同棲でよくね?みたいな?) ですが、女性ってそれだと嫌って言いますよね? 離婚とか色々な問題を抱えるぐらいならずっと恋人ぐらいの関係の方が気楽でいいのですが・・・ そこで、既婚者の方で結婚してよかったことってなんですか? 惚気でもいいので教えてください

  • 結婚生活って…

    男にとってメリットってあるのでしょうか? 最近段々と欝になってきました 子供が二人います。 まだ子供が幼く、どちらかは見ていないといけないので 基本的に家事は自分がしています。 そのため寝るまで殆ど自由は無いです 独身生活の身軽さがしみじみと分かってきました… 結婚の楽しさって子供関係以外って何もないような気がします 他の旦那さんはどんな気持ちなのでしょうか?教えてください 女性の意見はあまり求めていないので男性のみ回答願います。

  • 結婚はしないけど認知波する

    昨今では子供が出来たら結婚するべき、という風潮です。 結婚せずに認知と養育費を払うのでも叩かれます。 でも、結婚って強制ではなく女性が子を産むかどうかを決めれるのと一緒で男性もその女性と結婚するのかどうかを選択することも出来ますよね。 認知と養育費でも叩かれる対象になってしまうのでしょうか?

  • 結局、結婚のメリットは?

    一度結婚して失敗しているので、最近よく考えるのですが結婚のメリットって何なのでしょうか? googleでわざわざ「結婚 メリット」と入力して検索しても最初に表示されるのはデメリットの方で、メリットは精神的な支えになるなどメンタルな部分が多いように思います。 皆さんが思うメリットって何でしょうか? 参考までにデメリットをあげると、次の通りだそうです。 (男性側) 結婚のデメリット 結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下) 異性との交際が不自由になる プライバシーが大幅に制限される 共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる 自由になる時間が減る 自由になる空間が減る 結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる 子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円) 家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる 親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

  • 結婚したくない

    結婚したくない 25♂です。交際1年になる彼女から最近 『結婚しようよ。』 と言われました。しかし自分には結婚に興味はなく、むしろしたくないと思っています。 なので結婚する気もないのにしたいという相手と付き合うのは失礼ですし、自分と付き合ってる以上彼女は結婚できないので別れようと言いましたが、ヤダの一点張りです。 周りからも 『結婚しなよ~。』 と、よく言われますが、そんなに結婚ってしたいものですか? 結婚のメリットは何でしょう? それと子供が嫌いなんですが、子供を作るメリットも教えて下さい。

  • 離婚問題について皆様の知恵をお貸しください。【養育費、慰謝料】

    離婚問題について皆様の知恵をお貸しください。【養育費、慰謝料】 旦那の2度の浮気があってこの度離婚を決意し現在調停中です。そこでいくつか質問がありますので、皆様のお知恵をお貸しください。 1:養育費について 私の知る限り旦那の年収は500万前後(自営業)で当然養育費については子供が4人居るので、最低10万前後もらえるものだと思っていたのですが、旦那は月々4万しか払えないと言われました。 養育費の相場から見てもおかしいと言ったのですが、どうやら家裁のほうに年収を低く宣告したみたいなんです。この場合どうしたらよいのでしょうか? 子供4人居て私も仕事を始めたとはいえ(専業主婦でしたが、調停開始後働き始め月12~13万もらってます)、月4万円の養育費ではこの先とても不安です。 2:慰謝料について 2度の浮気は同じ相手です。一度は4年前で浮気相手と旦那との両方に書面でもう合わないと一筆してもらったにもかかわらず、この4年間ずっと浮気していました。(浮気現場に乗り込んだので旦那の浮気は確定です。) 浮気相手のほうは子供が二人おり、母子家庭で生活保護のため慰謝料等はほとんど取れないと言われました。この場合泣き寝入りするしかありませんか? さらに旦那については4年前に書面してもらったにもかかわらず同じ相手との浮気なので慰謝料500万要求しました。ですが旦那に高すぎると言われ、家裁のほうにも200万ぐらいが妥当と言われました。私的には安すぎると思うのですが、こんなもんでしょうか? また、少しでも慰謝料を多く取るにはどうしたらよいでしょうか? 3:結婚前の財産について 慰謝料500万要求と書きましたが理由がありまして、結婚前旦那には60万ほど借金があり、私には300万の貯金がありました。 そのこともあって慰謝料500万にしたのですが、慰謝料が200万となると結婚前の貯金300万は別に財産分与の際返していただきたいのですが可能でしょうか? 弁護士についてですが離婚後の生活に少しでもお金を蓄えておきたいため雇わない方向で考えています。 補足です。 私現在41歳、子供4人(高1、中1、小6、小4)です。私には離婚に至る落ち度があるとは思っていません。家事も手抜きとはいえしっかりやってましたし、浮気も一度もしたことはありません。(もちろん旦那にも言い分があると思いますが・・・) 現在、先月から私が賃貸アパートに移り、子供4人と暮らしています。 結婚後の生活がとても不安です、皆様のお知恵をお貸しください。

  • 結婚を後悔しています

    私と旦那は34です。2年交際し、半年前に籍を入れました。しかし旦那の親は結婚を知りません。理由は旦那が前妻との間に2人子供がいて、結婚がばれたら遊びに来なくなるのではと心配していて、三年くらいは結婚はしないでと旦那に言ったみたいです。子供を作る年齢も考え一年程前から、2人で約束した予定よりも、遅く籍を入れました。私も意地になってたのかもしれません。私との結婚の時期の約束も、親の一言で簡単にくつがえし、連休も子供達優先で、なんだかとてもさみしいです。誰にも紹介してもらえず、生活費ももらえません。旦那は私の職場とライバル関係にあったので、交際するなら辞めてもらうと会社に言われ辞めました。親も働いてたのですが親も辞める事になりました。うちの親は、我が子のように旦那を可愛がってきましたし、仕事を辞めるはめになっても、お前達が幸せならいいと言う親です。それなのにめんどくさい親などとバカにし、喧嘩になれば仲裁に入ってもらい親を泣かせた事もありました。なんだか、私の親ばかりに負担かけて旦那は自分の親にも子供にも元嫁にも嫌われたくなく、私との結婚を隠し生活費も入れず、気持ちが冷めてしまいました。一度生活費をもらった時に誰の金で食えてんだ!と怒鳴られ、なんだか疲れました。結婚したからといって、家庭にお金を入れたくないと言われました。仕事探していましたが、妊娠が発覚しました。それでも、生活費の話をすると、また金か!キレ気味になります。 妊娠した今、子供のためにも耐えた方がいいでしょうか?でも子供ができたからこそ、このままではダメだ!離婚して新しい暮らしをしなきゃ!という思いもあります。 旦那にも言い分があるのかもしれません。だけど、あまりにも責任感がなく見え、指摘しても話が噛み合わず、喧嘩になります。どうしたらいいのか、何が普通なのかもうわかりません。

  • 結婚暦のあるフィリピン人との結婚

    今フィリピン人女性との結婚を考えてます。 しかし、その女性はフィリピン人男性との結婚暦があり、通常では結婚できず 前の旦那に離婚証明を書かせることができません。 現在私とその女性との間に2人の子供がいます。 二人とも父親の欄には私の名前が書いてあります。 結婚する方法がありますでしょうか。 目的は、フィリピンで生活するための結婚ビザのためです。 また、子供だけでも日本人国籍にできますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供を作らない結婚について

    私はバツ1で子供は居ません。 付き合って1年半程度の彼氏が居るのですが、彼は11歳年下で私は既に37歳です。 お互いの両親には既に会っていて結婚の話も出ていましたが… 彼は外国人留学生なのですがこのご時世で就職が厳しいのでは無いか?と思い始め、結婚が徐々に不安になり始めました… VISAさえ有れば、どんな仕事でもすると言ってはいますし共働きは大歓迎なのですが、 前回の結婚では私が子供は欲しくない。元旦那は欲しい。という事で離婚をしたのですが… 今回は私も年齢的にギリギリな事もあり、子供が欲しいか欲しくないか?と聞いた所、欲しくないという事でした。 私も今現在すごく欲しくてたまらないという訳では有りませんし、本当に子供を育てられるのか?と思うと怖くもなります…が… 子供が居ない結婚生活の想像が出来ません。 自由であればある程に結婚の必要性が分からなくなるのでは無いか?と思ってしまいます。 また、産まれて来たら可愛くて仕方ないのでは無いか?とも思っています。 彼は私が子供が居ないと結婚出来ないと言うなら今は考えられないし、その気持ちも分かるから別れても良いと言っています。 が、私も凄く欲しい!と心が決まっている訳では無いし欲しいから出来るとも限らないので今別れるべきなのか決めかねています。 ただ、子供が欲しくないと言う男性って…と思う所もあるので、単純に 子供が居ない事のメリット、デメリット 子供が居る事のメリット、デメリット などを経験者の方にうかがえれば…と思い相談させて頂きました。