• ベストアンサー

ウィルスバスターで検知できないウィルスに感染したかもしれません!

ウィルスバスターで検知できないウィルスにかかってしまったかもしれません。 ほかのこともあるので、とりあえずOSの再インストールをしようと思うのですがバックアップを取りたいデータがあります。 外付けのHDDに保存しておこうと思うのですが、よく考えたら最近のウィルスはUSB接続を行っただけで感染してしまうと聞いたのですが外付けのHDDをウィルスに感染しているパソコンにUSB接続したら外付けHDDもウィルスに感染してしまいますか? もし感染してしまうのならほかにバックアップをとる手段はありませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.2

>外付けのHDDをウィルスに感染しているパソコンにUSB接続したら >外付けHDDもウィルスに感染してしまいますか? ウイルスは明示的に動作させないと感染しません。 感染PCは「主記憶上で動作しているウイルス」と、「動作していない、 ウイルス(を含む)ファイル」の両方がありますが、後者はコピーした だけでは感染動作はしません。ダブルクリックするか、他のファイル 経由で起動処理が行われないと動作はしないのです。 ですので、外付けHDDにデータを移した時点では「動作していないウイ ルス」のみが存在しますので、セキュリティソフトが動作して、かつ HDDが「自動起動」になっていなければ、通常は持っていった先のPC ではウイルスは動作しません(ファイルが存在する、という意味では 感染していますが)。 ということで、ウイルスが存在するか分からないデータをバックアップ する場合は、ルート上に「autorun.inf」ファイルが無いかを確認し (あると勝手に動き出しますが、無ければ自動起動するかどうかを毎回 聞いてくるはず。ここで「何もしない」を選べばオッケー)、接続後に そのHDDに対して「完全スキャン」をすればオッケーです。 完全スキャンは接続先のPCのセキュリティソフトだけでも良いのですが 念のため、こちらのサイトからリンクできる先のソフトでも「オンライン スキャン」すると完璧だと思います。 http://freesoft-100.com/web/onlinescan.html

butamushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウィルスは接続しただけでは進入しては来ないんですね。 では外付けHDDでバックアップをっ取ってOSの再インストールをしてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • sekyuota
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.3

こんにちは。 私は対策ソフトの性能テストなどをしております。 Ubuntu等のLiveCDを使ってバックアップすればいいです。USB機器も自動認識しますしNTFSも扱えます。 なお、当然ですが内臓HDDからのブートではないのでMalwareの影響は受けません。ブートはUSBストレージを接続した状態で行って下さい。

butamushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなソフトがあるなんて知りませんでした! 試してみようと思います。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.1

CD-R,DVD-R,等に焼いて下さい。 OSインストール後にCD-R,DVD-R,を1枚ずつウイルス対策ソフトで検査して無事であれば戻して下さい。 感染が確認出来たものは残念ですが捨てて下さい。 それが1番安全です。

butamushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安全策をとろうと思うとやはり多大のコストがかかってしまうんですね。 移したいデータの容量が200GBくらいあるので・・・ もう少し検討してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう