• ベストアンサー

運転中に水たまりを踏むのが好きなのですが

uzuraraの回答

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.13

小学生時代はよく、水溜りへ向かっていって『ジャ~ンプ!』して遊んだりしていて、通学路にあった水溜りでも同じことしたら、予想以上に深く(30cm位掘ってあった←誰が掘ったんだぁ!)膝上浸水で両長靴がビッショリになった事がありますが・・・^^; さて、車で走行している時となると話は別で、私は極力水溜りは避けます。 大きな水飛沫を上げても、誰にも迷惑にならなくても水溜りは避けます。 走行中に水溜りに突っ込むというのは、車にとってかなりの衝撃があります。しかも、水が浸入して欲しくない部位へまで、水が浸入してくる可能性が大きくなるからです。 場合に因っては、水溜りに突っ込んだと同時にエンジンが止まり、後続車に追突される危険性があります。 (雨で視界が良くない所へ、目の前で大きな水飛沫を上げられ、ブレーキランプの点灯もなく急停止されれば・・・) そしてもう一つ 水飛沫と言いますが、アレは泥水です。 掛かってもワイパーで掃けばいいのですが、細かい砂でフロントガラスに傷が付きます。 なので、私は水溜りを踏んで走る車からは、出来る限り車間を空けます。

関連するQ&A

  • ながら運転

    先日、高速道路を走ってました。 そこは片側1車線の高速道路でした。 すると、前方のくるまが渋滞してるわけでもないのに30kmの低速で走行左の壁にぶつかりそうに、センターをはみ出して対向車と衝突しそうになってました。 しばらく車間距離をいつも以上にあけて警戒してました。後続にはその車が原因で大渋滞、たまたま譲り合い車線区間(一時的に追い越し車線がある区間)でおいぬいて、その車をみたところ学生らしき人がスマホだけをみて前を見ず運転していました。昨今、ながらスマホがどれだけ危険か言われてるのにましてや高速であきれました。 上記の車種に出くわした場合片側2車線なら追い抜いたりすることも可能かもしれませんが、1車線だけの場合車間距離をとる以外何か対処はありますか?余談ですが、一時的な追い越し区間で私の後続車がながらスマホをしてるその車に何か注意(罵声をあびせていた)をしてたみたいなのですが・・。

  • 後続車が怒って写真撮影 目的は?

    片側2車線の一般道の右側車線を走行中、後続車が車間距離をキチキチに詰めて パッシングなどして煽ってきました。 ちょっと詰まり気味の流れの中、私が前方との車間距離を広めに取っていたのが気に食わなかったようです。 しばらく煽ってきた後、左車線が空いたのを見て、私の前に出ようと左車線に出てきました。 たかがそんなことで腹を立てる私も悪いのですが、そんな奴に前に出られるのが嫌だったので、 私は加速して前との車間を詰め、後続車を入れませんでした。 すると後続車は、クラクションを激しく鳴らしながら右車線に戻り、再び私の後ろに付けてきました。 その先の赤信号で停車すると、後続車は車1台分くらいあけて停車。 バックミラーで見ていたのですが、運転者はスマホを取り出し、私の車を2枚ばかり撮影したようです。 その後、私を抜き、しばらく先で左折していってそれきりだったのですが・・。 後続車は、なぜ私の車を撮影などしたのでしょうか? むかつく車だと、ツイッターだのブログだのにアップしたとか、 当たり屋注意とか2ちゃんねるあたりに晒したとか、そんなのだったとしたらどうだって良いのですが、 後々、その写真を使って、ありもしない罪を着せられたりしたら困ります。 念のため、その車のナンバーはメモしておいたのですが、 後続車は、何のために私の車を撮影したのでしょうか? 高級外車や改造車に乗ったやくざ者をイメージされると、想定がずれると思うので付記しておくと、 後続車は材木店の社名・電話番号が入った2トントラックで、運転者は作業着を着たオッサンでした。

  • 道を譲った後ですが・・・

    ごくたまに煽られたり車間を詰められることがあります。 その場合は左に寄って先に行かしているのですが、道を譲った後、全然ペースを上げない車がいます。 例えば自分が県道を時速60km(制限速度+10km)で走ってて後ろから車が来て車間を詰めてきてこちらが譲ったとします。その車の後に自分が続くわけですが、車間を詰めてきたにも関わらず、信号待ちからの発進は緩やかだし時速60km以上出してないどころか、こちらが追いついてしまうことさえあります。 後、住宅街の狭い道でもこちらが安全に配慮してゆっくり走ってる時も後ろから詰められることがありますが、こちらが譲った後に続くと自分よりペースが遅い場合もあったりします。 ちなみに私はノーマルのデミオで、譲った後続車と事前にいざこざがあったわけではありません。 車間を詰めておきながら譲られた後ゆっくり走る人ってどういう考えなのでしょうか?先頭を走りたいだけ?

  • 質問です。 どっちもどっちかな?

    最初に言っておきます。 上から目線のもっともらしい説教は不要です。 (仮定の話です) 一般道路で時速40kmくらいの速度で軽自動車でまったり走行中、後続車両である黒のアルファードが何キロも延々とあおってきました。 イライラしたのか、後続車両は車間距離をますます詰めてきて、あおり運転状態。 アルファードは黄線をはみ出る勢いで車間距離を詰めてきました。 そういえば、窓が汚れていたな。と思い、後ろの車の車間距離に関係なくウオッシャー液をつかいフロントウインドウを綺麗にしました。 アルファードはますますあおってきました。 もう一度窓を綺麗にしました。 アルファードは車間距離を全く取っていなかったようで、ウオッシャー液がしっかり飛び散りかかったと、アルファードのドライバーが怒りまくって怒鳴りに来ました。 アルファードは、時速40kmくらいの速度でウオッシャー液をがっつりかぶるくらいの非常に近い車間距離で走行していたのです。 怒りまくりのアルファードのドライバーは、車を降りてきて、窓をドンドン、あなたに向かって怒鳴ってきます。 「あなた、後ろに車がいるのにウオッシャー液を出さないでください。窓を開けなさい。私の言うことがわかりますか。あやありなさい  。あやまりなさい。」 と言う内容をひどい言葉で怒鳴ってきます。 あなたがアルファードの運転手だったら、あおりますか? 車間距離をつめますか? ウオッシャー液がかかったら、車間距離をあけかからないように離れますか? それとも、車間距離を詰めて一層かかりやすい位置で走り、降りていって怒鳴りにいきますか? それとも、ウオッシャーを出した自分が悪いので済みませんと謝りますか?

  • 他人のどの運転が一番イラっとしますか?

    運転免許をお持ちの方なら他人の運転にイライラされられた経験はみなさん多くあると思います。 みなさんが以下に挙げる他人の運転でどれが一番イラっとさせられますか? (1) 信号のない丁字路交差点、一時停止の標識がある所で止まったら後続車からクラクションを鳴らされた (2) 片側2車線の道路で、赤信号で右車線に止まってる時、    自分は直進で前の車が信号が青になった時に右ウィンカーを出された時 (3) 片側2車線の交差点を赤信号で停止、青信号になって左の車線の車が自分の前に割り込み (4) 反対車線で駐車中の車があり、その車線の後続車が止まらず進んでくる。   (自分の車は止まらざるをえなかった) (5) あおり運転をする後続車(車間距離1メートル、パッシング) (6) 前の車の運転手がポイ捨てしたタバコが、自分の車のフロントガラスに当たる

  • どういう車(運転)を追い越したくなりますか?

    車を運転中、よく追い越されます。 通勤で使う2車線道路、時速80kmで右車線を走行中、後ろの車が左から抜いて前にでる事が多いです。 (制限速度:60km/hの道路) 車線変更を繰り返しどんどん先へ進む車は仕方ないと思いますが、いつも抜かれるのは私だけなんです。 (ここが納得いかないんです) 決して遅いわけではありません。流れには乗ってると思います。 抜かれる原因として、以下のように思うのですが、どうでしょうか?他に「こういった車は抜きたくなる」というものはありますか? ・車間距離を教習所で習ったくらい空けている ・MTなので加速がATと違う ・私の車がかわいいからなめられる(ミニクーパー)

  • スピードが出てるのに車間距離をとらない車をどうおもいますか?

    時速15km位ならまだわかるのですが時速5,60kでスピードを出して 走ってる人のに車間距離1,2m?くらいしか空けてない人はいったいなぜあんなに ちかくにいるのですか?(バックミラーだから正確な距離はわかりませんがかなり近いです) 前の車がちょっとブレーキを強く踏んだらまずぶつかるとおもうのですが・・ みなさんは車間距離をどれくらいとっていますか? また後ろの車が1,2mしか車間距離をとってくれないとき気になりますか?

  • 思いやりの無い人は運転しないでほしい。

    思いやりの無い人は運転しないでほしい。 夕方、渋滞した国道を走行しています。 先まで詰まっているのが見えます。 交差点の歩行者信号が赤に変わり、もうすぐ国道の信号が赤になることが予想できます。 何とか自分は交差点を通過できました。 バックミラーを見ると、後続車も通過しようとついて来ます。 信号が赤に変わりました。 国道は渋滞で車が流れず、交差する道路の車も国道に入るのが難しい状況です。 私はできる限り停車している前の車との車間をつめます。 なのに、その前の車が普通車1台程の車間をあけているではありませんか。 空気が読めないというか、思いやりがないというか・・・ 否定するわけではありませんが、女性ドライバーが多いです。 もし自分の嫁がそんな運転したら、すぐに反省文を書かせますね。 思いやりの無い人は運転しないでほしいと思いませんか?

  • タクシーの運転手に睨まれた

    昨日、車で札幌市中心部に出かけたのですが、信号待ちの時にフロントガラスが汚れていたので2回ウォッシャー液を噴射したんですが、自分の車の前にいたタクシーの運転手が出てきて、思いっきり睨みつけられました。何か言われるのかと思いましたが、すぐに引っ込んだので事なきを得ました。 車間距離は十分とっていたので、相手にウォッシャー液がかかったとは思いませんが、何故、タクシーの運転手がああいう行動をとったのでしょうか?

  • 煽り運転の車に対しては、道を譲って先に行かせるとい

    煽り運転の車に対しては、道を譲って先に行かせるというのが定石になっていますが、本当にタチの悪いドライバーは前に割り込み急ブレーキをかけてわざと追突させようとする「当り屋行為」や進路を塞ぐように車を停めさせ、暴行に至る可能性もあります。 たとえ車間を詰める煽りであっても、後ろから車をぶつけて来る可能性は低いように思いますし、悪質ドライバーに先行されれば、後続車としては打つ手無く、詰んでしまいます。 頭のイカレた最悪の相手に対して、どうするのが最善なのでしょうか。