• 締切済み

一戸建ての維持費

北海道札幌市で一戸建ての購入を検討している者です。 先日、築13年の約1000万円の中古物件を見にいきました。外装、内装ともきれいめだったのですが、不動産屋さんによると、外壁補修、ボイラー交換などは一切していないとのこと。そして外壁補修、ボイラー交換はだいたい10年に1回必要で、費用は外壁補修が約100万円、ボイラー交換が30万円程度かかり、それならガルバリウム鋼板、オール電化のフルリメイク物件(築30年、立地条件、間取りはほぼ同じ)2000万円の方が、外壁補修費がかからないうえ、月々の光熱費も安くなるので、トータル的な住宅費用は安く済むといわれました。 数字の計算だけをしてみると、そう言われてもどうも納得できなかったのですが、初期費用が2倍も違うのにそんなことあるのでしょうか。それほど一戸建てというのは維持費用がかかるものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jazzelec
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.4

>オール電化は、ガスよりも安いというのは間違っているでしょうか? ガスはプロパンですか?都市ガスですか? 暖房は何ですか?灯油?ガス? 電気、ガスは基本料金が掛かりますので、オール電化にすればその分のコストは抑えられます。 当方も札幌に家を新築しました。道内大手HMです。 オール電化、セントラル電気暖房です。延べ床36坪の普通の一軒家です。 冬(12月)の電気代は、電灯、給湯で14000円 暖房で29000円でした。合計43000円也 安いでしょうか?これでも共働きをしていまして日中家にいない状況での金額です。 基本的に電気を熱に変換する事は効率が悪いです。 例えば、石油ストーブで部屋の温度を一定に保つ灯油代と、 電気オイルヒーターで部屋の温度を一定に保つのでは、どうだと思いますか? 絶対に灯油の方が費用は安いですよ。 ガスは、天然ガスであれば「エコジョーズ」というお得な暖房、給湯、ガスコンロの契約もあります。 ですので、「光熱費」を抑える=オール電化というのはどうかと思いますよ。 オール電化の工事費に関しては、ネットで探さないで、新聞の折り込みチラシとかの方が分かりやすいですよ。工事費込みでいくらとか書いてありますから。 個人的にはセントラル暖房は寒い所は無いですが、石油ストーブのような暖かさはありません。ちょっと肌寒くかんじますねー。これは個人差がありますが。 参考までに。

yuyutaka
質問者

お礼

jazzelecさん、ご回答ありがとうございました。オール電化の光熱費、特に暖房代は高いんですねー。ひとつき3万円近くもするとは。 私の友人の家では、オール電化じゃなく、都市ガス、灯油暖房で、ガス、灯油、電気、水道代含めた光熱費は月2万円、冬の場合プラス5000円くらいとのこと。壁に断熱材を入れて処置したようです。それでも2万5000円、オール電化にすればそれよりさらに5000円くらい安くなると思っていたものですから、考えが甘かったです。 ちなみにほくでんのHPでは、オール電化にした場合の1世帯の月平均光熱費は1万6000円くらいと宣伝し、電化を勧めています。これって実態とはかけ離れているということですね。 オール電化が肌寒いというのは、納得です。うちの実家は(マンションですが)オール電化ですが、冬は寒くて市販の電気ストーブをつけています。ただし、夜間蓄熱暖房で、蓄熱パネルの余熱だけで暖かいので、熱解放することなくしのいでおり、光熱費は1万円程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jazzelec
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.3

>あとは光熱費を抑えるために、オール電化にしようと思います。 ↑ これはちょっと間違った考え方ではないでしょうか。 光熱費を抑えるには、家の断熱性能を上げなければ意味がありませんよ。 断熱リフォーム+蓄熱暖房+エコキュートでドリーム8契約をすれば効果的ですけど。 費用はここでお答えできることではないですよね。(家の概要が全く分かりませんから) 業者に図面、間取りを見せて概算を出してもらってはいかがでしょうか?

yuyutaka
質問者

補足

jazzelecさん、ありがとうございます。 オール電化は、ガスよりも安いというのは間違っているでしょうか。断熱レベルなど、家の条件が同じなら、相対的に電気は安いと聞いていたのですが…。 オール電化の費用はやはり、家の状況によるんですね。しかし、ネットなどで探しても、たいていのサイトではオール電化導入費(イニシャルコスト)のはっきりした記載がないのが気になります。家の概要による、という理由なのでしょうが、せめて標準的な大きさの家でこれくらい、とか目安みたいなものが示されてもいいと思うのですが。 原価に対しての利幅のとりかたにかなりの自由度がある商材ということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jazzelec
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

築13年で1000万は安いですねー・・・物件内容が分からないので何とも言えませんが・・。 >それほど一戸建てというのは維持費用がかかるものなのでしょうか。 維持費をあまり掛けない人はいますよ。見た目はボロですけど住めるって感じで。 要はあなたが住まいに対してどのくらいのイメージや希望を持っているかで変わると思います。 外壁だって、20年や30年そのままの人もいますし、ちょこちょこ手直しして使う人、コロコロ替える人もいます。 設備機器だって、修理しながら20年以上使ってる方もいますし一度の故障で交換する人もいます。 どうしても掛かるコスト(税金、高熱費等)以外は住む人次第ってことでしょうか。 個人的には、リフォームをしていない状態の家を買って、自分の好みに合ったリフォームを予算と見比べながら進めていけば良いんじゃないかと思います。

yuyutaka
質問者

補足

jazzelecさん、ご回答ありがとうございました。 確かに、維持費を安く抑えるには、耐久力のある資材にリフォームするということのほかに、「我慢」ということも重要なキーワードなわけですね。 あとは光熱費を抑えるために、オール電化にしようと思います。 中古物件をオール電化にするとなると、だいたいいくらくらいかかるものでしょうか。ご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

実物を見ていないのでなんともいえないのですが・・・ 文章を信じるなら築13年を購入して、500万くらいかけて、外装補修、オール電化(ボイラー撤去)したほうがいいように思います。それでも1500万なので築30年よりよっぽどいいかと・・・ 築30年ですと、どこまで補修しているかわからないのでなんともいえませんが、最低でも ・水周りの全交換をしているか ・屋根周りの張替え済みか ・基礎部分の虫食いはないか は確認した方がいいと思います。 でも単純に考えて、築30年はいくら補修済みでも資産的価値はほぼゼロです。いくらリフォームしていても1000万高いとまったくお徳感がないのでは?

yuyutaka
質問者

お礼

tarotaro001さん、ご回答ありがとうございました。 >築30年ですと、どこまで補修しているかわからないのでなんともいえませんが 築30年のものは、フルリメイクで、基礎と柱以外は屋根周り、水周り含めてすべて新品というものらしいです。ですので内覧する限りは、まったく新築同様でした。基礎部分の虫食いについてまでは確認しませんでしたが。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築トラブル

    現在新築を建設中ですが、家の柱や外壁(ガルバリウム鋼板)等に大小のキズがたくさんあります。なかでも一番嫌な思いをしているのは、窓枠に大きなへこみが3か所も付き、さらに一部は削れています。施工業者にクレームを言いましたが、窓枠交換にはガルバリウムの外壁を剥がさなくてはならないため、補修をさせてくださいとのことでした。本当に窓枠交換には外壁を剥がさなければできないんでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • アルミ製バルコニーの外装材

    アルミ製バルコニーの外装材 新築検討中のものです。 YKK APのアネーロというアルミ製バルコニーが設置されます。 工務店から、2階バルコニーの外装仕上げとして、杉板張りを提案されました。 外観的には好みですが、耐久性がやや気になります。 塗装にも足場が必要なのかもしれません。 メーカーからも木質調の外装仕上げがありましたが、とても高額でした。 外壁材・屋根材はガルバリウム鋼板です。 フッ素樹脂塗装されたもので、それなりに長持ちすると説明されました。 その外壁メーカーのホームページを見ていると、木質調のガルバリウム鋼板がありました。 実物は分かりませんが、雰囲気は悪くなかったです。 このバルコニーの外装仕上げとして、ガルバリウム鋼板を使うことは難しいんでしょうか。

  • 一戸建ての寿命

    最近一戸建てを探しています。予算の関係で 中古ですが、築十数年経つと建物の価値も ほとんどなくなります。そうなると当然 お安く買えます。 そういう家を買ってどれくらい長く住めますか? 業者に言わせると、屋根を葺き替えたり、 外壁を塗りなおせば長く住めるといいます。 しかし木造で築40年なんか地震がくれば 一発で倒壊しそうな気がします。実際築 35年の物件を見ましたが、雨漏りもひどく やばかったです。 築20年未満だと建築基準法上はそれなりの 耐震基準を満たしてるとは思います。事実 地方自治体の補助も1981年以前の物件 のみですし。実際戸建はメンテナンスをちゃんと やれば長持ちしますか?

  • 中古一戸建て購入について

    近々、引っ越さなくてはいけなくなり、中古でいいので一戸建てを探しております。 そこで目にとまった物件が二つありまして、どちらが長く住むのに適しているのか、専門的なご意見が聞けると有り難いです。 ○木造 3階建て 築15年  ○軽量鉄骨 2階建て 築29年 不動産屋さんのお話では、3階建てにするのには構造計算をしっかりやらないと許可が下りないらしく、とてもよい物件とのこと。 しかし、もう一方の物件のほうの不動産屋さんは、鉄骨の方が頑丈ですから長持ちしますしまだまだ住んでいただけます・・とのこと。 中を拝見させていただいたかぎり、やはり築29年の物件は内装がボロボロで全てが古く、リフォームにかなりの資金が必要になりそうです。 しかし、私どもは、内装などが手直しできて良くなっても、基礎的な部分が一番心配なもので・・・ 安全性や長期にわたって住めるかどうかを一番に考えたいと思っています。 素人にはどこを見て観察すればよいのか分からず、悩んでいるところです。 ご意見が御座いましたら知恵をお貸し下さい。

  • 一戸建ての外壁修理工事費

    築13年の一戸建て35坪の住宅ですが、外壁のメジが傷んだり、亀裂が入ったりしているので、業者から見積りをとりましたら、120万円の工事費でした。 外壁修理の工事費として妥当なんでしょうか?

  • 旭○成一戸建屋根外壁防水メンテナンスについて

    旭○成の築25年くらいの中古一戸建の購入を検討しています。 すでに一度、屋根と外壁の防水をしているとのことですが、 その際の費用が100万円以上と聞いてびっくりしています。 以下の質問で部分的でもかまいませんので、 詳しい方のご回答よろしくお願いします。  当該物件の陸屋根の防水方法はわからないのですが、 旭○成の陸屋根屋根の防水方法は全部一緒なのでしょうか? 外壁は灰色のざらざらした長方形の石っぽいサイディング外壁だと思いますが、外壁の防水とは何をするんでしょうか? メーカーで何年かに一回?点検に来るそうですが、 雨漏りしてからふつうの防水加工業者に頼むのでは遅いですか? 建物の耐用年数に影響するほどのことになってしまいますか? 費用もふつうの防水加工業者のほうが安いようですが、何か違いがありますか? また、そもそも旭○成の鉄骨住宅は何年くらい住んでいられるものなのでしょうか?よく材料の悪い建売木造一戸建てだと3、40年と聞きますが。 あと30年くらい住めればいいなと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 一戸建てバルコニーのメンテナンスについてお聞きします。

    一戸建てバルコニーのメンテナンスについてお聞きします。 築14年の一戸建てに住んでいます。この度屋根、外壁などのメンテナンスをすることにしたのですが、バルコニーのメンテ料(補修)が10万円と見積もられています。これは現状を見て見積もったものではありません。一般的な見積もりだと思います。我が家の場合バルコニーには14年の間に10回程度しか出たことがありません。洗濯ものは別のところに干しています。日照等による劣化はあると思いますが、見積もりをした人(この家を建てた会社)は、日常的にバルコニーを洗濯物干しなどに使用している(バルコニーの上を歩いている)と考えていると思います。 バルコニーは見たところとてもきれいなんですが、その点を交渉(もう少し先延ばししたい旨)しても大丈夫でしょうか? 隣家と一緒にメンテをするので、近々隣家と業者で話し合いをする予定です。(隣家と一緒にすると足場の面などで費用が少なくてすむらしいので)隣家は、バルコニーに関しては2年程前にバルコニーから雨漏りがあって修理したので今回はしません。

  • ☆屋根 「ガルバリウム鋼板」か「カラーベスト」か

    屋根の材質についてご助言願います。 現在「商談中」の業者の標準プランでは、屋根は「カラーベスト(コロニアルNEO)を使っているようですが、私としては「ガルバリウム鋼板」を希望しています。 この場合、差額は+約35万円との見積もりだったのですが、実際問題として、この「ガルバリウム鋼板」は「カラーベスト」に比べ、いかがなものでしょうか? 私の知る限りでは「ガルバリウム鋼板」は、耐久性に優れ、軽い為負担が少なく、酸性雨にも耐えうる材質であると。 ここ10年ほど前に建てられた「カラーベスト」仕様の屋根は、軒並みかなり「色落ち」が目立ち、また実際にモデルハウスで見た現物も、新品であるにも関わらず、何とも薄っぺらく頼りない材質のように感じます。 その点「ガルバリウム鋼板」の屋根は、一見「とたん板」風な安っぽさは感じますが、耐久性はなかなか良さそうで、色落ちの心配もなさそうに感じますが・・・。 基本的に、現在のプランとしましては、ほぼ正方形(凹凸なし)の建物で、屋根の形状もシンプルなものです。 勾配もあまり付けるつもりはなく、大屋根(様々な角度に屋根をいくつも付けるのではなく)を望んでいます。 実際に「ガルバリウム鋼板」を使用されました方、いかがなものでしょうか? この「ガルバリウム鋼板」は、外壁としても利用できるようですが、屋根も外壁も・・・となると、やはり割高になってしまうのでしょうか? それぞれの「メリット」「デメリット」を教えて頂きたく思います。 私自身、+35万円を別途支払ってまで「ガルバリウム鋼板」にこだわって良いものか・・・悩んでおります。 どうかご助言、宜しくお願い致します。

  • 一戸建てかマンションか・・悩む・・(長文)

    今年か来年にかけて引っ越しも兼ねて新居を購入しようと思っているのですが、マンションか一戸建てか迷ってきました・・。 昨日までマンション購入で考えていたのですが、今日たまたま建て売りの物件を見つけ(ドライブ中に)入ってみたら、思いのほか良かった! そこで、急に迷ってきたんです。 マンションは今は綺麗でいいけど、30年40年と経っていくうちにボロくなっても内装しかリフォームできない(根本的な立て替えはそうそう考えられない) でも、家族が何処にいるのかとか一目で分るし、掃除が楽。また、設備やセキュリティがしっかりしていて、防犯面で安心。内装がカッコイイ・・。 一戸建ては建築条件付きの物件を探せばそこそこ立地が良いところが見つかる。自分の思い通りの間取りに建てられる。思いっきり音を出しても周りに気を使わない(子供が3ヶ月の為今後気になる)古くなったら立て替える事も出来る。 でも、家のメンテナンスを自分たちでやっていかないといけない(外壁塗り替えなど)防犯面でかなり気を付けないといけないし、このご時世ちょっと不安。 ・・という感じでどちらもメリット・デメリットがあって旦那とすごく迷ってきてしまったんです。 また、旦那も私も実家は一戸建てなのでマンションの生活自体どんなものかよく分らない。 私自身今まで住宅リフォーム・新築の営業をしていたせいもあってメリット・デメリットをよく知ってるつもりでしたが、こうも比較していくと自分でも悩んでしまいました(マンションは営業したことなく新鮮に映っていたせいもありますが・・) みなさんは、マンション・一戸建てどちらに住んでいますか?また、住んでみてのメリット・デメリットがあれば教えて下さい。 なんだか、ダラダラと書いてしまいましたがお暇なときご回答お願い致します。

  • 賃貸の一戸建てはどうして少ないのか?

    地方在住です。 現在、賃貸物件の一戸建てを探しています。 アパートは結構あるのに、一戸建て住宅の借家は意外に少なく満足に思う物件がありません。 逆に販売用の一戸建ては結構あり、価格も安い感じです。 借りるより、買った方がお得という感じでしょうか。 築年数15年で、 一軒家1000万円、賃貸7万円以上。 という感じです。 私が賃貸を探しているのは、住宅手当があるからということが理由です。 ですので、買った方が得という考えは必要ありません。 また、一軒家を既に所有していますが、遠くにあり借家に出しています。