• ベストアンサー

収益不動産(自己管理)の借家人賠償保険の更新について

収益不動産(アパート)の運営(自己管理)をしている者です。 仲介業者を介して契約頂いた店子さんの契約更新の時期になるのですが、入居後の契約更新手続き等の一切は大家が行うという形態で営業をされている仲介業者さんに客付けして頂いたので(非管理物件であっても契約更新手続までしてくれる業者さんもおられるのですが)、今回の借家人賠償保険の更新も基本的にはこちらでする事になると思うのですが、これは保険代理店としての資格?許可?免許?等が無いと出来ないのではないかと思うのですが、どうでしょうか?? そうだとした場合に、私がこの借家人賠償保険の更新をこの店子さんに対して斡旋する方法としましては、どのような方法があるでしょうか?? 保険代理店の知り合いがおるのですが、その方に案件を伝え、契約手続をしてもらうのが宜しいでしょうか?? またその場合、その保険代理店の知り合いにとってはこの案件はビジネスとしてあり難い話なのか、大して利益も出ないボランティアのようなものになり、その知り合いのお手を煩わせてしまうだけのものにしかならないのか、どうでしょうか?? 嫌な仕事をさせてしまうのもどうかと思いますので、こちらに質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

通常は入居者に対し、借家人賠責特約付きの火災保険の加入を 要請しますが、貴方が建物所有者として新価払いの火災保険に きっちりと加入していれば、入居者がその特約付きの火災保険 に加入していなくても問題は生じません。 特に、入居者の借家人賠責で賠償してもらうときは時価額での 賠償となりますが、貴方自身の火災保険で支払ってもらう場合 には、新築費用ですので、それの方がお得です。

amonamath6
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 加入している火災保険の内容を確認してみましたら、現在の火災保険で丸々カバー出来るようでした。 参考になるアドバイスを頂きまして、誠に有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.1

 所有不動産の火災保険はどのように掛けておられますか?借家人賠償責任保険だけに限って考えれば、店子が保険を掛けなくて良いタイプの火災保険を掛けててください。そうすれば大家さんが店子の火災保険であくせくする必要はなくなります。  加入している保険会社に、店子が火事を出してしまった(失火)ときの取り扱いを聞いてみることをおすすめします。しっかりした火災保険であれば、店子が借家人賠償保険を掛けていなくても問題が起こりません。

amonamath6
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 調べてみた所、不動産取得時に入っていた保険で不動産価値の全額をカバーできるようでした。 この度は大変参考になりました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借り上げ住宅の借家人賠償責任保険

    【経緯】 もともと私が契約者となり単身で住んでいた賃貸マンションに、配偶者が一緒に住むことになりました。配偶者の勤め先には家賃補助の制度があり、その際の契約者は配偶者の勤め先の法人(以下A社)となります。というわけで契約者(賃借人)を私からA社に変更(手続完了)しました。大家には居住者として私と配偶者を届け出てあります。 でここからが本題ですが、この状況で例えば私が火事を出した場合、賃貸借契約上の原状回復責任(借家人賠償責任)を負うのは誰かというのが疑問です。おそらくA社ではないかと思うんですが… というのも、もともとは私が住んでいたので、借家人賠償保険を私がかけていました(保険契約者/私、家財保険に付帯。)賃貸の契約者がA社に変わったので、借家人賠償の責任を負うのもA社になるのであれば、私は借家人賠償をかける意味が無いので外していいことになると思うんですけどどうでしょうか。

  • 借家人賠償責任付の火災保険について教えてください。

    借家人賠償責任付の火災保険について教えてください。 現在、借家に住んでいます。 加入している火災保険の更新日が来たので、いろいろ調べて、全労済の「自然災害補償付き火災保険(家財のみ)&借家人賠償責任特約」が気になっているのですが、借家人賠償責任特約を付けるべきかどうか、わからなくて悩んでいます・・・。 ・契約書には「借用人の負担費用」欄に「7.賃借期間中の家財保険料(借家人賠償責任付)」とだけ記載されています。 ・大家さんに問い合わせると、「よくわからないけれど・・他の借りている人は何も入っていないとおもうから入らなくていいとおもうよ・・・。」との事。大家さんで農協の建物共済に入っているという事ですが、その保険の詳しい内容は聞けませんでした。 大家さんは農家をされている昔からの地主さんで、契約書や保険等の難しい事ははあまり詳しくない、田舎のとてもよい方という感じのご家族です。 でも、家には小さい子供がいるので、こちらの過失でもし火災を起こしてしまった場合の事を考えると、小さな金額で済まない事もあり、大丈夫かとても不安です・・。 念の為特約を付けた方がいいのがわかっているのですが、保険料をできるだけ安くすませたいとというのも本音でもあります・・ この場合、借家人賠償責任特約を付けるべきでしょうか? また、付けるとすると ・築20~30年?(建て増しした一部は約10年)程 ・木造 平屋 ・約50m2 で いくらぐらいの保障を付けた方がよいのでしょうか? アドバイス頂ければ助かりますm(__)m また、他に、借家人賠償責任付火災保険(家財のみ&地震保険付)の保険でお勧めのものを教えて頂けると嬉しいです。

  • 借家の場合の賠償

    今年、会社で配られた共済のパンフを見ていたら、借家(アパート等)でも家財は保険の対象にできる(火災保険の契約ができる)となっていました。更にその家財対象の火災保険で、借家の場合の賠償責任保険支払い特約がつけられるようになっていました。 確か以前は、持ち家でないと火災保険に加入できず、特に家財を対象とする契約も無かったように思います。当然賠償責任保険も無いわけです。 これは共済の場合ですが、それでふと疑問に思った事があります。 今借家に住んでいるのですが、賠償責任が発生するのはどんな場合なのでしょうか。家主や管理会社は当然火災保険に入っているとは思うのですが、アパートで火事をだして、大家プラス他の住人の被害の全額を個人で支払うことになるのでしょうか。 これは普通の人には当然できない(それだけ払えりゃ家ぐらい建てられる)はずですが、実際に起きた火事で、破産したという話も聞かないのですが、どうなっているのでしょうか。 ご存知の方教えてください、家財を対象とした(賠償特約も付く)保険に入るべきなのでしょうか?

  • 賃貸住宅 火災保険 借家人賠償責任について

    こんばんわ。 火災保険の借家人賠償責任について教えてください。 今度、火災保険の更新になります。今は賃貸(鉄骨 30m2 築20年)に住んでいますが、その場合の火災保険はどのようなものが最適なのでしょうか。今は賃貸契約する際に不動産屋に勧められた保険に加入しています。内容は家財400万、個人賠償責任1000万、借家人賠償責任3000万、修理費用100万で、2年間で2万円の支払いです。 特に教えていただきたいのは、借家人賠償責任の項目についてです。どの程度の額を補償できるようにしておくべきなのでしょうか。3000万は妥当なのでしょうか。(ある保険の冊子を見ていると、私のような場合では1000万もあれば十分、というようなことも書かれていたのですが)基本的なことですが、借家人賠償責任というのはどんなときに必要になるのですか。 以上、よろしくお願いします。

  • 借家人賠償責任保険について

    店舗として借りていましたが、このたび、閉店しました。 契約書を改めてみたら、借主は借家人賠償責任保険に加入しなければならないと書いてありました。契約の際には、特に、これについて説明をされた記憶はありません。 火災もなかったわけですが、もしも、火災を起こしていたらどうなっていたものでしょうか。

  • 貸店舗火災保険(借家人賠償特約付)

    店舗を借りることになり、(店舗のみで住居は付いてない)契約書に「貸店舗火災保険(借家人賠償特約付)」に入るように条件付けられてます。仲介業者は、盗難補償も入ったほうが良いと言ってます。 とても小さな店舗(5坪)ですので、お金をあまりかけたくありません。 よい情報があれば、お教えください。

  • 借家人の賠償保険の最善プランは?

    家を賃貸する際に、家主から借家人賠償保険に必ず入るよう指示を受けました。 保険会社から送られてきた明細を見たところ、賃貸契約とは全く無関係な 家財保険が抱き合わせになっていることを知りました。 保険料の多くは、賠償保険の方ではなく、家財保険が占めていました。 抱き合わせでない賠償保険は、どこかで手に入りますでしょうか。 もし、そのような保険がない場合には、最も余計な負担が少ない方法を お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 借家人賠償保険の補償額について質問です

    賃貸住宅の火災保険に「借家人賠償責任保険」という特約が付いています。 不動産屋に紹介された保険会社のその支払い限度額は2千万円で、それ以上のプランは載っていませんでした。 この金額では、実際に賠償請求された時に少ないのではないかと不安です。 (鉄筋コンクリート3階建て、全12戸、築4年の賃貸住宅です) 2年更新の保険料が、地震保険も付けて18500円です。 他の保険会社で契約してもよいと不動産屋は言っていましたので、 他によい保険があれば、そこで契約したいので、ご存知の方がおられたら教えてください。

  • 自宅で火災を起こしたときの,借家人賠償責任保険につ

    自宅で火災を起こしたときの,借家人賠償責任保険の流れ,法的責任などについて はじめまして. 突然ですがみなさんの知恵を貸してください. 今回,お聞きしたいのは, 自宅で火災を起こしたときの,借家人賠償責任保険の流れ,法的責任などに関してです. 保険の担当に聞くのがベストなのですが, こちらから連絡しないと連絡を一切してこない. 質問内容に答えず,話し続ける 書類を送る日時を決めることを引き伸ばす. 契約していた○ー○保険会社は保険金を下げる事しか考えておらず, 担当者の言う事はまったく信用できません. まず状況の説明をします. 先日,分譲マンションの一室である自宅で火災を起こしました. 自宅は全焼. そのさい, 1,家財保険 2,借家人賠償特約 のついた保険に加入していたので,借家人賠償責任保険によって,家主に対して賠償を行います. 現在,私の手元には家財保険の協定書(今後,追加で保険金請求をしないことを同意する書類)が届けられており, 保険会社は,家主(管理会社)との示談交渉のあと,示談の書類を作成したのち, 家主(管理会社)の口座に保険金を振り込むそうです. 質問したいことは 1,「修理の発注は家主がするのか?火災を起こした本人がするのか?」 分譲マンションの修理費用は 「支払われた保険金を使って,家主(管理会社)が工事業者に,工事を依頼する」という流れになるのですか?? 私としては,火災を起こしたのは自分だから,修理費用分の保険金も自分の口座に支払われ, 自分が工事業者に発注するのだと思っていたので,先に工事業者に発注してしまったのです. 2,「修理の発注を家主がする場合,さきに発注してしまった自分の契約は問題なく破棄してもらえるのか?」 現在,発注した工事業者の方には,工事をストップしていただいてますが,もし修理の発注が家主だった場合 契約の破棄をすることはできるのでしょうか? 3,以下の内容を書面,またはメールで送ってもらう以外にやっておいたほうがいいことはありますか?? 「保険会社の交渉の遅れによって,現時点で本来ならば管理会社が得られた利益(不動産を貸すことによって得られたであろう利益)を請求された場合,その賠償も保険会社が支払うことを約束する」 4,協定書はすべての支払いが完了するまで保険会社に送るべきではないのか? さきほどの協定書も信用できないもので,郵送で2枚届いた書類の1枚は案内書,もう1枚が協定書ですが 協定書には「支払われた損害保険金に関して異議申し立てはしない」とあるので,怖いです

  • 借家人賠償の保険金額の設定の仕方

    地上8階建ての立派なオフィスビルの5階の一部に、本社(事務所)を持っている知り合いがいるのですが、 適当に三井住友さんの新ビジネスピカイチに加入されてまして借家人賠償責任の保険金額を3億付帯されている状況です。 えらく掛け過ぎの様なきがするのですが、 この借家賠の保険金額算出方法はどの様にしてだすのでしょう???

専門家に質問してみよう