• 締切済み

教えて!!デジタル放送のビデオ録画!!

uribou7の回答

  • uribou7
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

CPRMというガードがかかっていて暗号化されているので、VHSには録画はできません。(VHS対応のレコーダーもありますがアナログ放送終了後は再生専用にしか使えません) 録画するには 1、HDDに録画する 2、CPRM対応のDVDに録画する のどちらかしかできません。

関連するQ&A

  • 地上アナログ放送が終了したら...

    2011年7月24日に地上アナログ放送が終了してしまったら、これまでに長年撮りためていたビデオテープの映像は見られなく(再生できなく)なってしまうのでしょうか? それとも、地上アナログ放送終了後でも、それまでと同じようにビデオテープの映像を再生する事ができるのでしょうか? 教えて下さい。 地上デジタル放送に対応していないビデオデッキだと、録画が出来なくなるというのは聞いた事があるのですが、再生も出来なくなると言う事であれば、それは大変困るな~と思い、不安に思っています。 それと、もしアナログ放送終了後でも再生できるという事であれば、それは地上デジタル放送対応のテレビでもアナログ時代に録画した映像を見られるのですか? アナログ放送対応のテレビでしか見られないのですか? なんだかくどい質問の仕方になってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 地上デジタル放送の録画について質問があります。

    先日、地上デジタル放送対応のテレビを買いました。 HDD内蔵のDVDレコーダーを持っているのですが デジタルチューナーが内蔵されていないため 地上デジタル放送が録画できません。 アナログ放送は録画できるのですが画質が凄く悪いです。 そこで、地上デジタル放送が録画可能なデジタルチューナーのみを 買うべきか、 地上デジタル放送が録画可能なHDD内蔵DVDプレーヤーを 買うかどうか迷っています。 デジタルチューナーは、電機屋さんに聞いたら2万円ぐらいで 地上デジタル放送は録画できるが、デジタルチューナー内蔵の レコーダーより 画質は落ちたものになると聞いてとまどりました。 どちらの選択が良いか教えて下さい。 それともう一つ質問があるのですが 例 アナログ放送の2時間の映画をHDDレコーダーに撮った場合  500MB 容量を使うとします。 地上デジタル放送の2時間の映画をHDDレコーダーに撮った場合 容量はどのくらい使うのでしょうか? アナログ放送の場合と同じでしょうか?

  • デジタル放送を普通のビデオデッキで録画出来ますか?

    この度地上デジタルにしたのですが 録画の事が今一分かりません。 今まではアナログだったので普通にビデオテープで 録画をしていたのですが デジタルにしてから「制御」だの「コピワン」だの 何かと分かりづらく意味不明な言葉が出てきました。 これってビデオでは録画出来ないって事なのでしょうか? DVDレコーダーは高いしそれじゃなくてもビデオデッキだって 結構高いです。 困っています。お願い致します。

  • VHSにデジタル放送を録画する

    DVDレコーダーは高くて買えないので ビデオテープでの録画を考えています。 ビデオテープにデジタル放送を録画をしようと以下のように試みました。 ビデオデッキ部のチューナーがアナログなので 入力すればできると思うのですが、録画するときTVをつけておかないといけないので どうにかならないかなと思っております。非常に不便です。 チューナーがデジタル対応になっていれば解決する問題だと思います。 そのようなものはあるのでしょうか? 不便なのでケチらずにDVDレコーダーを買ったほうがいいのかもしれません。

  • デジタル放送の録画

    私はテレビの番組(アナログ放送)を録画し、市販のソフトを使ってipodに移し、外出先で楽しんでいます。ところが、デジタル放送を録画した場合はどうしてもうまくいきません。 DVDにVRモードで録画したもはcopy at onceの原則から取り込むことが出来ませんし、パソコンのハードディスクに直接録画したものを取り込もうとしてもうまくいきません。いったんアナログ化すれば出来るのかも知れませんが、良い方法も見つかりません。 アナログ放送もあと数年で終了してしまいますので、その先は今のように楽しむことが出来なくなってしまいそうです。デジタル放送を録画したものをipodに取り込む良い方法をご存知でしたら教えてください。

  • アナログ録画で録画可能なもの

    DVDレコーダを購入しようとしていますが、最近は地上デジタルだとかHMD(?)端子だとかたくさんあって録画できるかできないかあやふやです。 そこで、 ・地上放送(BSとか(?)) ・デジタル衛星放送 ・地上デジタル この3つの内、DVDレコーダで録画可能なモノ、HDDで録画可能なモノ、ビデオテープで録画なものはそれぞれどれですか? いろいろな端子を通して録画できるらしいですが、アナログでの録画とします。

  • PCでデジタル放送録画をしたい

    NECのVL570/Cでケーブルテレビを見ています。ケーブルテレビはデジタル放送です。パソコン購入時に内蔵されていたSmartvisionとMediagarageでデジタル放送も視聴できるのですが、録画ができません。アナログ地上波は録画できます。どうしたらデジタル放送も録画できるようになるのでしょうか。

  • 地上デジタル放送の録画

    地上デジタル放送の録画 東芝製 HDD/DVDレコーダー RD-XS46でアナログ放送をW録画ができますが 安いデジタルチューナーを2つ購入してRD-XS46に接続すれば デジタル放送を2番組同時録画は可能なのでしょうか?無理でしょうか?

  • CATVのデジタル放送を録画するには

    地域のCATVでアナログ放送の視聴をしていますが、デジタル放送への契約変更を考えています。 専用チューナーなどを必要とせず、CATVで設置してくれるホームターミナルを変更すればデジタル放送が見られる、というものです。 今あるテレビは普通のアナログTVですが、D3端子がついているのでデジタルハイビジョンの画質で見ることができるのだそうです。 そこで気になるのがDVDでの録画についてです。 1)デジタル放送は全て(地上波、BS、CSなど)コピー不可信号?のようなものが入っているというイメージがあるのですが、実際のところ、放送される全ての番組にはこのような信号が入っているのですか? 2)デジタル放送の視聴に切り替えてしまうと、アナログでの視聴は出来なくなってしまうんでしょうか。 3)今あるDVDレコーダーはデジタル対応ではないのですが、この場合、デジタル放送に変えてしまうとこのレコーダーでは全く録画出来なくなってしまうのでしょうか。または、アナログ画質であれば録画は可能なのでしょうか。 デジタル画質での録画が出来なくてもいいのですが(出来るに越したことはありませんが)、録画や編集がしづらくなるのは困るなあと思っています。 最低でも、アナログ画質のままで構わないので、録画や編集には困ることなく、出来れば視聴はデジタルのコースに変えられればいいなあと思うのですが、それは可能なのでしょうか。 デジタル放送について余りよくわかっていないので、どなたか教えて下さったら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 地上デジタル放送の普及について

    2011年にアナログ放送が終了しますが地上デジタル放送の普及は費用の問題からいまいちだそうです。2011年に本当に完全移行できるのでしょうか? 地上デジタル放送は急いで普及しなければならないほど必要だと思いますか?別に無理してアナログ放送を終了することはないと思います。設置に費用がかかることから困難なところがあるし今の経済状況では難しいかなと思っています。終了の延長になることもありえるかなと思いますがどう思いますか?