• 締切済み

料金について

13日にsogtbankで携帯を買いました。 ホワイトプラン、パケットし放題に入ってます。 昨日、まだ一週間しか使っていないのにご請求金額が確定しましたとのメールが来て Mysoftbankをみたら3月のご請求分が1789円と出ていました。 これってどういう意味なのでしょうか?? 私の場合だと20日~翌月の20日までが1ヶ月分の請求となるのでしょうか?? それに先週初めて携帯を買ったのに、過去6ヶ月分の請求額も書いてありました。 初めて携帯を買ったので全然わかりません… 詳しく教えてください!!

みんなの回答

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.2

おそらくは、契約時に、家族割引を組み、家族と同じ口座から落とす様に設定されたのではないでしょうか? その請求額と、過去6ヶ月の請求額はご自身の分ではなく以前から利用されていた家族の請求額じゃないか?と思います。 はっきりその請求の書き方を観ていないのではっきりした事はいえませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106177
noname#106177
回答No.1

〆日も一律ではないですし 携帯から157(無料通話)に電話して聞いた方が・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iphoneの料金請求について。

    iphoneの料金請求について。 先週iphoneを購入しまして、まだ請求はきていないのですが Mysoftbankで現段階での未確定の料金を確認したところ、 通話料 ホワイトプラン 60円 定額料 パケットし放題フラット専用パケット定額 2,709円 通信料 S!メール(MMS)@0.08円 1,117円 通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 0円 合計金額2,769円となっています。 通話料 定額料は分かるのですが、 通信料のメールの所がよくわかりません。 1117円はどういう利用の金額なのでしょうか? 合計金額に加算されていないということは、パケットし放題等に含まれているということでしょうか?

  • パケットし放題Sの確定前料金表示

    ソフトバンクのホワイトプランで「パケットし放題」プランを契約していましたが、「パケットし放題S」が改定され、3月利用分からソフトバンク同士での300KBまでのMMSとSMSが無料(課金されない)ことを知り、3月11日から契約変更しました。早速ソフトバンク同士でのMMS(300KB以内)送受信を行いましたが、現時点での確定前料金が以下のようになっています。 2011年3月11日 ~ 2011年3月11日 合計金額 372円 通話料 ホワイトプラン 0円 定額料 パケットし放題S 372円 通信料 S!メール(MMS)@0.1円 171円 通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 0円 割 引 パケットし放題S 対象通信分 -171円 これは、無料対象ではなく、課金されてパケット定額対象となっているように見えます。 変更前の「パケットし放題」の時は、「通信料 S!メール(MMS)」が0でした。 このまま使い続けるか、使用しないで請求確定まで待つか迷っています。 どなたか、わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月目の料金について

    Softbankの料金について質問させていただきます。 家族新規(副回線)の 新スーパーボーナス一括で9/20に購入しました。 契約内容は、ホワイトプラン(学割適用)、Wホワイト、 ホワイト家族24、S!ベーシック、パケットし放題、 基本オプションパック、安心保障パック です。 パケット通信料は、確定前料金照合で3,685円でした。この金額は、 パケットし放題をまだ適用していない料金と書いてありました。 この場合、1ヶ月目の料金は、 新規契約事務手数料:\2835 ホワイトプラン:\0(学割適用で) Wホワイト:980×(11÷30)=\360 S!ベーシック:315×(11÷30)=\115 安心保障パック:\0(1ヶ月無料) 基本オプションパック:\0(2ヶ月無料) パケットし放題: 3,685円×0.4=\1474、1474×(11÷30)=\540 合計\3,850 料金は、月末締め切りで20日加入なので、 日割り計算をしました。 1ヶ月目の料金は上記金額で合っていますでしょうか? また、新スーパーボーナスの特別割引は、3ヶ月目からなので、 11/1~でよろしいでしょうか? よろしくお願いしますm_m

  • ソフトバンク確定前料金の見方

    ソフトバンク確定前料金の見方 はじめまして。 先月、8月14日からdocomoからsoftbankへと携帯電話を移行しました。 iphone4の32Gにしたんですが、先月14日から使い始めてついこの間先月分の 確定料金の知らせがメールで届きました。 確定料金のお知らせがくるまで、確定前料金を頻繁にチェックしていて 合計金額5000円ぐらいだったのに・・・。 私は多くて6千円ぐらいかな?と思っていたんですがきた請求は8908円ですごく驚きました。 確かに電話も結構したんですが9000円近くの請求がくるほど電話した覚えがなく・・・。 そこで確定前料金の見方を教えていただきたいです。 今現在の確定前料金の表示は 当月分(2010年9月1日~9月19日) 合計金額5040円 通話料 ホワイトプラン1680円 定額料パケットし放題フラット専用パケット定額  4200円 割引 Wホワイト   -840円 通信料 S!メール(MMS)@0.08円              420円 通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 通信料PCダイレクト@0.08円  76616円 割引 パケットし放題フラット専用パケット定額 対象通信分-77018円 となっています。 このまま携帯を使わず来月を迎えると請求は本当に5040円なのでしょうか? わかりづらくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの料金!!!

    こんにちは、はじめまして。 ソフトバンクの料金の仕組みについて教えて下さい。 ソフトバンク初心者です。 先日、スーパーボーナス?適用の機種を一括で支払い、2台買いました!!2台とも自分名義で、一台はプレゼントします。 プランは以下の通りで、一つは学割です。 1、ホワイトプラン(学割)、wホワイト、S!ベーシックパック    パケットし放題、あんしん補償パック(1ヶ月無料)   基本オプションパック(2ヶ月無料) から、スーパーボーナス特別割引が1280円(3ヶ月目から24回)あります。 2、ホワイトプラン、wホワイト S!ベーシックパック    パケットし放題 あんしん補償パック(1ヶ月無料)   基本オプションパック(2ヶ月無料) から、スーパーボーナス特別割引が1280円(3ヶ月目から24回)あります。 この場合、初回の請求金額はいくらになるのでしょうか? 事務手数料2835円×2 + 1の1011円 + 2の3020円 の合計金額の支払でよろしいでしょうか? また、2の方は学割ではないので、「パケットし放題」「Wホワイト」「ベーシック」「安心」「基本パック」を外しても大丈夫ですか? サブ携帯でソフトバンク以外には電話しませんし、21~1時の時間帯にはかけません。ネットは使わずに通話のみの携帯にしたいのです。 1の方もはずせるプランは外して、安くしたいと思います。 学割ですが、Wホワイトと安心、基本プランを外しても大丈夫ですか? サイトなどで確認したのですが自分の理解が正しいのか分かりません(笑) ソフトバンクに詳しい方、教えて下さい。

  • パケット料金のことがよくわかりません

    ホワイトプランでパケットし放題5700円のプランで契約していますが、一ヶ月の使用料の一例では133,882パケットでした。 いつもこの程度なので5700円はもったいない気がします。もし、パケットし放題を解約すると料金的にどんなことになりますか。 それ以前に、パケットし放題は外せないプランでしょうか。

  • 携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか

    携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか だいたい毎月6000円代後半です。 ちなみに8月分の内訳は以下のような感じでした。 こうすればもう少し安くできるよ~などあれば教えてください。 基本料ホワイトプラン 934 通話料ホワイトプラン 680 定額料 パケットし放題 4200 通信料Sメール 8137 通信料ウェブ 348200 割引 パケットし放題対象通信分 -356410 Sベーシックパック 300 以上。

  • iPhone4Sの月額料金を抑えたいのですが…。

    iPhone4Sの月額料金を抑えたいのですが…。 下記は私の、料金プラン&平均的な請求金額です。 ■料金プラン ホワイトプランN(i) ※ご契約6ヶ月目 (更新月2013年11月から2ヶ月間) ※更新月にお申し出がない場合は自動更新となります。 ■割引サービス Wホワイト パケットし放題フラット ■その他 なし ■オプションサービス S!ベーシックパック(i) ソフトバンクWi-Fiスポット(i)(フラット定額加入継続でずっと無料) iPhone基本パック 世界対応ケータイ 発信者番号通知 料金内容 内訳金額(円)税区分 * * ご契約期間 0年 3ヶ月 * * 基本料 ホワイトプラン[ 1月21日~ 2月20日] 934円 合算 通話料 ホワイトプラン 80円 合算 定額料 Wホワイト 934円 合算 割引 Wホワイト(80円 × 50%) -40円 合算 定額料 パケットし放題フラット 4,200円 合算 通信料 PCダイレクト@0.08円 48515288Pkt 3,881,223円 合算 割 引 パケットし放題フラット 対象通信分 -3,881,223円 合算 月額料 S!ベーシックパック(i) 300円 合算 月額料 ソフトバンクWi-Fiスポット(i) 467円 合算 無料 ソフトバンクWi-Fiスポット(i)無料特典(467円 × 100%) -467円 合算 月額料 iPhone基本パック 475円 合算 割 引 月月割(内訳金額の表示は、消費税計算前の割引額となります) -1,830円 合算 端末代 分割支払金/賦払金 1,920円 対象外 その他 ユニバーサルサービス料 5円 合算 小計 6,978円 合計 6,978円 (内課税対象額) 5,058円 消費税等 252円 ご請求金額 7,230円 となっています。 ですがOKWAVEの過去の質問を見ていると 一番最低で 月々5712円 から使用できるとありました。 私も学費などお金が沢山かかるので、 少しでも抑えたいと考えています。 SoftBankのお店はとっても遠いいので、 MySoftBankからプランの変更をしたいのです。 具体的にどのようなプランがオススメでしょうか? 教えて下さると幸いです。 よろしくお願いします。 ※自宅にインターネットがありません…。

  • パケット料金についての疑問

    先月からソフトバンク携帯(3G)をホワイトプランのみで使っています。 そこで質問なんですが・・・ 今月の請求金額が¥2200でした。他社携帯とのメールを少しと、電話(家族のみなので¥0)しか使いません。ですが、¥2000を超えるならパケ放題にした方がいいのではという意見を聞きました。 (1) これだけしか使わないのに本当にパケ放題に加入するべきでしょうか??      (2)もしパケ放題に加入したとしても上限の金額分まで使わなかった場合、私の場合毎月いくらの請求になるんでしょうか?? (3) もしパケ放題に入ったとして、「今月は上限金額くらいに結構使ったからどんどん使うべきだな」と、途中金額などわかるものなんでしょうか?? あと、日頃疑問だったんですがメールの受信料は128文字まで無料ですよね? そこで、メールの受信設定で「受信するかしないか」その都度選択できるように設定してあります。そこで「受信しない」と選択すると、 のちのちサーバーに溜まったメールを削除する際にパケット料金は発生してますよね?? (4) パケット料金が発生するならメールを128文字少しこえても受信した方が安く済むんですかね?? どなたか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします★

  • 携帯の料金プランが勝手に変更されていた。

    携帯の料金プランが勝手に変更されていた。 私の携帯(ソフトバンクでオレンジプラン)ではなく、 母親の携帯なのですが、母親は普段私以外と通話等・メールはしないので ホワイトプランとS!ベーシックパックしか入っていませんでした。 しかし昨日母親の携帯から料金の確認をしてみると8月分の請求額がいつもの倍近くになっていたので、 調べてみるとWホワイトとパケットし放題に加入していることが分かりました。 母親に聞くとソフトバンクのお店に行ってもいないし、携帯端末を操作して自分で加入した覚えもないそうです。 まったく意味が分かりません。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? この場合、ソフトバンクに問い合わせて身に覚えのないオプションプランの額を免除してもらえるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows 10 64bitにvp-1850のドライバーをインストールできません。
  • EPSON社製品のvp-1850をWindows 10 64bitにインストールする方法がわかりません。
  • vp-1850のドライバーをインストールするときに問題が発生しています。
回答を見る