• ベストアンサー

気になる求人内容ですが、、、

はじめまして、転職を考えている30代後半の独身社会人です。 よくサイト、雑誌等で見かける求人内容についてお尋ねしたいことがあります。 下記に似たような求人内容をよく見かけますが、疑問があります。 それは、特に資格、条件も厳しくないにもかかわらず、給料が高いです。 10代から30代の若い方が多く働いているようですが、職種が最近の内容だからか、 仕事が体力的にきついからかはわかりません。 このような求人内容はなぜ他と比べて条件がよいのでしょうか? すごく興味がある求人募集です。 もしわかる方がいましたら、教えていただけますでしょうか? 電気工事士   月給40万円~ 仕事内容     太陽光発電・オール電化の取付工事 勤務地 都内各所 給与 月給40万円~ 待遇 社保完備、交通費全給、制服貸与 勤務時間 9:00~18:00(休憩1h) ※現場によって直行可能 休日・休暇 隔週休2日(月6~7日) 資格 要普通免許 ※経験者歓迎 第二種電気工事士免許ある方尚可

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 171823
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.3

はじめまして。私の会社が電気工事で、現職人さんの5人中2人が上記の仕事をしていたそうですので参考までに…。まずは、その会社が電気工事の会社なのか、営業代理店なのかという所がポイントだと思います。一般的に電気工事の会社などで、余程の経験者か社長クラスじゃないと稼げないと思います。おそらく…代理店営業の会社で、専属の工事業者がない所かと思われます。まず、リスクとして…あくまでも営業中心の施工になるので時間は不規則になるし、沢山仕事が入れば激務になると思って下さい。聞いた話ですと、絶対に無理だろ~っていう裏路地にも何10キロもする機器を一人・もしくは2人でフェンス越しに担いだ…とか現場を知らない人間が取ってくる仕事だから、事故とかの責任は工事担当になると言っていましたよ。うちにも、専属工事としてお願いできませんか?的な電話がかかってきますが、お断りしています。金額はそこそこいいのですが…長く付き合える業種ではないのですし、事故などに合った時の責任を負えませんので…。だから、個人募集しているのではないでしょうか?メリットは、やはり高収入で…さほど上下関係を意識せずに仕事が出来るのではないでしょうか?個人事業主に近い感覚でする分には、いいのでは?と思いました。

urbt86703
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 なるほど、金がよいには分けがあるのですね。 納得できました。 事故の負担をするのはよろしくないですね。 自分もやはり避けたい仕事だと思いました。 教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.2

No.1です。 きついとは、始めた頃に言ってましたね。 慣れもあるのでしょうがとにかく忙しく、忙殺されていたみたいで遊びとかにもあまり気軽には誘えない感じでした。 その友人は体力・根性共にあるので今も続いており、限られた休日も趣味に興じるなどバイタリティ溢れる人です。 とはいえ、慣れてしまえばルーチンワークなので何とでもなるとは言ってました。 その代わり「営業部」は本当に厳しいらしいです。 それに比べたら、という事なのでしょうね。

urbt86703
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 お礼がおくまして申し訳ありません。 なるほど、納得できました。 若いうちに人より稼ぎたいのならよいかもしれません。 参考にします。

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.1

・例にある求人ですと資格がある事が前提になると思います。 地方ですが私の友人が同じ仕事をしています。 時間内に終わるかは本人たちの能力次第なので組む人によっても差は出るでしょうし、キツイ仕事だと言っていました。 給料安かったら、誰もやらないだろうというのが友人の意見でした。

urbt86703
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 仕事はきついのだろうと思いましたが、それにしても最初から 40万以上というのは魅力的ですね。 資格といっても二種電気工事士と自動車免許ぐらいですから、 同じ条件の仕事より給料いいですよね。 きつい仕事はほかにもあると思いますが、かなりきついと いうことですかね。

関連するQ&A

  • インターネットの求人情報ついて

    私は一月中旬に仕事を辞めて、転職を考えて求職中です。そしてインターネットの求人にこんなのがあります雇用形態 仕事内容 軽貨物配送ドライバー ※100%仕事保証 ※女性も大活躍中! 給与 月給 300,000円以上 月給300,000円~350,000円以上 ※「安全・正確」運転でなんと最高月収50万円以上可能 ※車両持込大歓迎 勤務時間 7:00~20:00 ※相談に応じます 休日 毎週月曜日・盆・正月 待遇 ユニフォーム貸与、社用携帯電話貸与 応募資格 普通免許(AT限定OK) ありえないっす、軽自動車の仕事でこんなに稼げるわけないと私は思います、入社したらサービス残業しまくりでしょうね、僕は完全にブラック企業だとおもいますがみなさんはどう思いますか?

  • この求人どう思いますか?

    宅建の資格を生かそうと思い不動産の求人を探していたら、下記のような条件のものが見つかりました。 ただ、あまりに条件が良すぎるので友人に相談したところ、ヤクザが関係してるのでは・・・と言われてしまいました。 実際このような条件で勤務できる不動産の会社はありえるのでしょうか? 【対象となる方】 高校卒業以上  ■テキパキと仕事をこなす事が好きな方   ■明るく積極的に仕事ができる方  ※業種・職種未経験者歓迎します。 【仕事内容】 電話応対、伝票整理、簡単な経理など、事務全般 【勤務地】 名古屋市東区… ○○ビル(自社ビル) 【勤務時間】 10:00~17:00 ※残業一切ナシ 【給与】 月給18万円以上 【休日】 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季、年末年始、有給、慶弔休暇 【待遇・福利厚生】 昇給有、賞与年2回、交通費全額支給、社会保険完備、制服貸与 【設立】 1965年4月 【資本金】 5000万円 【従業員数】 120名 【事業内容】 不動産賃貸業・管理業 求人から見て分かるのはこれくらいです。 HPなども存在しておらず、実際に見聞きする以外、これ以上の情報を探すことは出来ませんでした。 この求人通りなら私の希望通りなので問題ありませんが、この中から怪しいなと思うところや、面接などで質問してみたほうがいいことなどありましたら教えて下さい。

  • 求人票内容と実態が大きく違う

    私は新卒から国家資格を取って先日電気工事会社に就職したものです。 求人票の内容と実態がずいぶん違うなぁと思い、質問させていただきました。 具体的な差異は以下の通りです。 ◇隔週週休二日、祝日休み。ただし竣工期間間近では調整あり →実際はこの竣工期間間近に該当することが非常に多く、三週間休みなしとかは普通です。振り替え休日もありません。先輩方は日曜しか休みがないものと考えています。 現在は試用期間なので求人票どおりの休みをもらっていますが、社員になったらほぼ週休ゼロになります。 ◇年末年始、夏季休暇それぞれ一週間。 →実際はそんなに取れないそうです。ゼロで振り替えなしということも。 ◇残業月平均40時間 →実際は月の残業代は40時間まで支給。毎日平均2~4時間の残業があり、月の残業時間は平均で60~80が普通です。 さすがに求人票どおりにはいかないと思っていましたが、いくらなんでもここまで違うとは考えず・・・。 求人票とあまりに違う勤務実態にやや不満を覚えています。 実際私の前に入った若い人は四人連続半年以内に辞めていったそうです。 これぐらい違うのが普通なのでしょうか? 大企業でのパート経験もありますが、休みだけはしっかり取れていました。

  • 求人 場所によっての内容の違い

    転職をして明日からスタートなのですが転職活動中、ハロワや他の求人情報を見ていたのですが今回決まった所は、そこのホームページを見て応募したのですが そこは、必要な資格はなしとしていたのですがハロワでは運転免許が必要と出していたり、他の求人ではハロワでは運転免許必須と乗せており他の求人誌では運転免許歓迎と書いてあったりしています。 ふと思ったのですが同じ仕事内容で乗せている内容が違うのはなぜでしょう。

  • 求人内容と現実

    新卒で今日で勤務3日目です。 求人内容と条件がかなり違うので戸惑っています。 私は今の職場は辞めたくないのですが会社には匿名でこういうのを改善してくれる行政機関はありませんか?

  • 求人票の採用条件は絶対ですか?

     求人票には、必ず採用条件(年齢や必要な経験・資格など)が記載されていますが、これらは、絶対に満たさなければならない条件なのでしょうか?(求人票に書かれている条件に少しでも当てはまらなければその企業には絶対に就職できませんか?)  例えば、「必要な免許・資格」というような欄には、「普通自動車免許」と書かれている場合が非常に多いです。確かに、絶対に免許がなければ業務を遂行できないものも数多くあると思います。しかし、業務内容などから、必ずしも免許を必要としないように思える企業もあります。  企業側からして、求人票の採用条件はどの程度必須なのでしょうか?

  • 求人広告の記載内容のについて

    某派遣会社の求人広告ですが、下記の内容となっていました。(少し変えてあります) _________________________________ ★みんな集まれ!♪月給35万円♪★大募集 月給 250,000円~350,000円 ※試用期間あり。基本給(20万円)+インセンティブ(5~15万円) 交通費:全額支給 _________________________________ この内容から応募して登録会に行きましたが、実際の条件は、 月給20万円スタートで、努力次第でインセンティブが5~15万円プラスでした。 この内容ならキャッチコピーに月給35万円``可能``と記載すべきですし 月給も200,000円~350,000円と記載しないといけないのではないでしょうか? ※印の試用期間ありの後に基本給(20万円)+インセンティブ(5~15万円) と記載していますと 説明されましたが、私は試用期間の条件は20万円+インセンティブと理解していました。 なんだか、派遣会社の釣り広告に引っかかってしまった気分で悔しいです。 ジャロに相談すべきでしょうか?それともこんなもんなのでしょうか?

  • 電気工事士求人の実態

    電気工事士の求人について質問です。 同業種の求人の実態について教えていただきたいと思います。 できれば電気工事業の方、経営者の方にご回答いただきたいです。 就職浪人の末、今年第二種電気工事士資格の試験を受けます。 合格基準も超えており、受かるのではないかと思っています。 就活時は資格・経験不問の企業を受けていましたが、なんというか「本当に採る気あんの?」という企業ばかりでした。 資格・経験不問ゆえ、職歴・学歴の優秀な人が来るのを待っているという面もあったのでしょう。 今、そういった門が広くない分野に初めて挑みます。 しかし、資格というスタートラインに立ってさえ「本当に採る気あんの?」な企業ばかりだと、本当に私の人生終わってしまいます。 そうでない可能性が高い分野なので電気工事を選んだわけですが……。 こういった専門分野の求人とその採用の実態はどうなっているのでしょうか? 本当に採る気があって募集しているのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 求人内容がいまいちよくわかりません

    希望している業種の店がアルバイト募集しているので応募したいと考えているのですが、募集内容に書かれている「勤務形態」が、要するにどの程度働ける人を求めているのかよくわかりません。 内容は 「勤務時間  9時~17時(基本5.5時間 以降残業扱い) 勤務日  週5日(夜の時間帯も勤務可能な方歓迎・土日を含むどの曜日も勤務可能な方)」 店の営業時間は10時~21時です。 まず、「基本5.5時間、以降残業扱い」 この意味がわかりません。 こう書いてあるということは、1日当たりの勤務は5.5時間では終わらないよってことですよね?残業あるよっていう。 でも5.5時間を超えた勤務に「残業手当」が付くとも考えられないですよね。 ・・・・・ということは、サービス残業ってことでしょうか? あと、「夜の時間帯も勤務可能な方」の「夜」というのは、9時~17時の時間帯の求人でも、実際は21時まで働ける人が欲しいってことなんでしょうか?でもそれなら勤務時間を9時~21時(基本5.5時間)って書けば済む話ですよね?でも17時は「夜」ではないですよね? それから勤務日が「週5日」となっているのに「土日も含めどの曜日も勤務可能な方」というのもよくわかりません。土日は休まないでねっていうことなんだろうな、というのはわかるのですが、平日(月~金)の間の曜日なら「この曜日だけは別の用事があるので出られません」って言っても大丈夫でしょうか?(水曜日に習い事が入っているので、水曜日を休日にしてもらいたいと思っているのです) その店に直接訊くのが一番確かなのはわかっているのですが、条件的なことを細かく訊くと敬遠されることが多いようなので・・・ よろしくお願いします。

  • 電験3種の資格を持っていれば求人はありますか?

    今現在、40歳でトータル約2年間ほど電気工事の仕事をしていたのですが 度重なるハードな仕事の為に、慢性的な腰痛持ちになってしまいました 今後も一生働いていかなければならないのに、せっかく電気関係の仕事でがんばろうと思っていたのですが、病院では、もうこの仕事を続けるのは無理ですね との診断が・・・ 年齢が年齢なので、再就職をしようにも、資格は第2種電気工事士と車の免許ぐらいしか持っていませんのでなかなか就職口はみつかりません そこで、以前より将来的には取得したいと思っていた電験3種の資格を取って、どこか正社員として就職したいと思っているのですが 電気工事業界で2年ほどしか経験が無い者が、電験3種の資格を取得したところで、就職口はありますでしょうか? せっかく必死にやってきた、電気工事での経験(たった2年間ですが・・・)を無駄にしたくないので、同じ電気業界の電験3種の資格を取り、ずっと働いていきたいと思っているのですが 40代という高年齢と、電気工事経験が2年間 というネックで就職出来ないのなら、資格を取ったとしてもあまり意味が無いのかと思いまして・・・ どうか、アドバイスやご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう