• ベストアンサー

インストールして大丈夫なの?

以前インターネットでshock waveのゲームをダウンロードして楽しんでいました。それが原因かはわかりませんが気がつけばウイルスに100以上感染していて・・・PC会社に問い合わせたところメールとかゲームから感染する事は多いということで、それ以来恐ろしくてゲームをインストールできません。shock waveのゲームって危ないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.2

私自身は今までゲームから感染したことはありません。 怪しいサイトからのものだと感染するケースはありますがそこまで多くありませんし、ウィルス対策ソフトを入れておけば防げる物です。

tenshin
質問者

お礼

ありがとうございます。ここでいうウィルス対策ソフトというのは?オンラインのもの?一応マカフィーのウィルススキャンは立ち上げと同時に作動するのですが・・・ファイアーウォールもonにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.5

PCを買ったときはじめから入ってた場合は1年ぐらいは使えたと思います。しかしどこもたいてい期間は1年ですので1年経っているのでしたら新規に購入する必要があると思います。 無償ツールは特定のウィルスを除去するものですので防止にはあまり効果がありません。 ソフトはこちらを参照に・・・やっぱりノートンですね。 なお、新規に購入する場合、古いのはアンインストールしてくださいね。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=460952
tenshin
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございました。やはり不安を抱いたままゲームをダウンロードするのは怖いので、とりあえずウィルススキャンのユーザー登録をして、期限切れであればノートンに変えましょうかねぇ。後はダウンロードする前に一旦ファイルに保存してスキャンをかける方法を勉強しなくては・・・ですね!なんだかむずかしそうです(^^A)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.4

>「新しいなんちゃらかんちゃらの更新をインストールする準備ができました」と出た場合 それは多分Windowsのシステムの重要な更新と思われます。(これはこれでとても大事なことです) PCの右下にマカフィーのウィルススキャンがあると思いますので一度クリックしてみてそこに「アップデート」というのがあると思いますので(ここ自信なし)試してみてください。 なお、有効期限が切れているといわれたら新規に購入しないといけません^^;

tenshin
質問者

お礼

再びのお返事ありがとうございます。右下に・・・でてないです。よく考えればユーザー登録もしてないので古いままだと思います。シマンテックさんなんか無償ツールなどだされていますがMCAFEEのウィルススキャンを駐在させているのでしていいのかどうか・・・まずはユーザー登録からでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.3

#2です。 >マカフィーのウィルススキャンは立ち上げと同時に作動するのですが・・・ファイアーウォールもonにしています。 これで問題ありませんがウィルス定義ファイルは更新されていますよね?(これを更新していなければまったく意味がありませんから^^;)

tenshin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。定義の更新・・・できているのかいないのか・・・?PC画面に「新しいなんちゃらかんちゃらの更新をインストールする準備ができました」と出た場合はインストールしているのですがウィルススキャンはまた別口でサイトからインストールしないといけないのでしょうか?無知ですみません。なんせダウンロードしたいものを一旦ファイルにいれることすら出来ないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 直接の原因が shock wave かどうかは分かりません。  ウィルスはメールやHPなど、どこからでも入ってきます。フリーソフトや市販ソフトに混入していることもあります。  雑誌に添付されているCDに入っていることもあります。  ウィルスに対する防犯意識は、一度感染してみないと身につかないのも事実です。  これを気に、「ウィルスの感染経路」や「防ぎ方」をしっかり勉強することです。  「shock wave のゲームをしない」というだけでは、たぶん次はメールで送られてくるウィルスにヤラレます。

tenshin
質問者

お礼

ありがとうございました。その頃はウイルススキャンだけで大丈夫と思っていたのですが、やはりオンラインでチェックしていた方がいいのでしょうね。ゲームをしなくなってから半年近くウイルススキャンにはかからないのですが安心できませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Flashがインストールできません。

    こんにちは。PowerMacG4/OS 9.1を使っている者です。 先日、インターネットエクスプローラーの調子がおかしくなったので、最新版をダウンロードしましたが、それから今まで見ることが出来た、Flashが駐車禁止類似マークになり映らなくなってしまいました。 新しくダウンロードしようと思いたち、インストールしようとすると、『OSX以上』という意味合いの文章の注意書きが出てきてしまい、インストールできないのです。 ショックウェーブ・ショックマシーンも動かなくなってしまいました。 もしかすると、OS 9.1で、IE 5.1の最新版を使ってはいけなかったのでしょうか? どなたかお教え下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • flashがインストール出来ません。

    OS 9.2、IE5.1を使っています。 以前まで普通に表示されていたページ等がいつのまにか見れなくなってしまいました。 「Flash Playerをダウンロードして下さい。」と表示されてしまったり 「'http://www.○○○/swf'を読み込めません。」といったエラーが表示されるようになりました。(これはshock waveでしょうか?) Flash Player 7をダウンロードしたのですがインストールがうまく出来ず エラーが出てしまっているようです。(英語なので良くわからないのですが…) 原因もわからないのですが どなたか解決方法がわかる方いましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • クリーンインストールとは…?

    クリーンインストールとPCに付属のリカバリCDを使って上書きインストールするのとは違うんでしょうか。 ここ数日急にPCの動作が重くなりました。ウィルススキャンをしてもウィルスは検出されません。 原因がまったく分からないので出荷状態に戻すのが一番と思っています。OSの再インストールをしようと思うのですが、 以前インターネットで上書きインストールとクリーンインストールは違うという話を見かけました。わたしの勘違いでしょうか。 気味が悪くて困っています。どなたかよろしくお願いします。

  • shock wave インストールできません。

    ショックウェーブを使うゲームができなくなりました。 まず、そのゲームを開き起動するとバージョンが11みたいで僕が使ってるショックウェーブより上だったのでインストールしようとしたらエラーも出ず砂時計も出ずフリーズしていしまいました。 adobeのHPに行きそこで再度インストールを行おうとしてクリックしたら同じようにフリーズしました。 今僕が使っているパソコンはスペックが悪いです。 メモリは256MBです。 でも、前は普通にショックウェーブのゲームはできました。 新しくなってからインストール不可になりました。 もし、どうすればいいのかご存知でしたら教えてください。

  • knight onlineというゲームがインストールができない

    ルーターを入手したので、早速2PCでインターネットを繋いで見ました。 他のゲームはインストールできるようですが、何故かknight onlineのゲームはインストールできません。 以前からインストールしていた方のPCで、インストールしてみてもできません。 状態としては推定残り時間が空白になっており、暫くするとダウンロードの完了ができませんでしたと出ます。 両方のPCからできないことを見ると、このゲームが現在ダウンロードできないようになっているのでしょうか? それともルーターに異常があるのか、私のPCに異常があるのか、 お分かりになる方御意見お願いします。

  • ウイルス ウパイウェア

    Win2k ウイルスバスターを使っています 主にPCはオンラインゲームをするのに使っています HPを見たりダウンロードをしたりしてないのですが 頻繁にウイルスやスパイウェアに感染してしまいます OSを再インストールしてブラウザーを開かないで インターネットに接続してるだけで感染してしまいます インターネットに接続してるだけで感染するウイルスも在ると言うのは 聞いたことがあるのですが、色んな種類のウイルスとスパイウェアに 感染してしまいます、昔自分がやってたオンラインゲームの パスワードを盗むスパイウェアなど様々です 個人的に誰かに狙われているのでしょうか? IPを変えれば狙われてたとしたら回避できるんじゃないかと思い プロバイダーに聞いたところ固定IPじゃないからインターネット 接続を切れば次に接続するときは違うIPに成るから切断、接続を たまにやって見て下さいとの事でした それでもすぐに感染してしまうのですがどうしたらいいでしょうか

  • 海外製PCのウイルスセキュリティチェック方法

    現在会社で使用している海外製のPCからウイルスが感染していることが判明しました。 ウイルスチェックを行い、除去したいです。 無料ウイルスセキュリティソフトが ネットでダウンロードできますが、 どれもインターネット経由が必要なものしか見つかりませんでした。 行いたいのは、 ・別PC(ウイルス感染していないPC)で無料のウイルスセキュリテイソフトをダウンロードする。 ・ダウンロードしたセキュリティソフトをウイルス感染している海外版PCにUSBメモリで移動させ、  インストールし、実行する。 です。 お薦めの方法があれば教えて下さい。

  • パソコンを復元したいんですが(いろんなのをインストールしてしまったのか

    パソコンを復元したいんですが(いろんなのをインストールしてしまったのか調子が悪いので)以前ウィルスに感染してしまいマカフィーをインストールして駆除しました。駆除した以降の日にちなら復元してもウィルス感染することは、ないですよね? 調子悪くなった時期とウィルス感染した時期が同じぐらいなので不安です。マカフィーが原因て事はないですよね?

  • インストールとアンインストールの順番

    現在 Norton2006 (期限切れ)をインストールしています。 インターネットで別のソフトを申込み、「このURLから インストールして下さい」というメールが届きました。 順番としては、Nortonをアンインストール後、新ソフトを インストールだと思うのですが、アンインストールをして そのURLをクリックしてしまうと、その間にウィルスに 感染してしまうのでは!?という不安があります(以前初めて ネットに接続した直後にウィルスに感染した事があるので)。 アンインストール→指定されたURLをクリックして新ソフトを インストールで問題ないのでしょうか?

  • OSの再インストールとリカバリについて

    OSの再インストールとリカバリについて 私が所持しているPCがウィルスに感染してしまいました。 リカバリCDをなくしてしまったので、PCにOSを再インストールしようと考えております。 そこで、確認しておきたいのですが、 1、パソコンのOSを再インストールすると、PCに入っているウィルスは消去できるのでしょうか?  PCに感染したのはUSBメモリを介して伝染するウイルスで、ウィルス対策ソフトでも発見できない事があるタイプの物なので不安です。 2、そもそも、リカバリCDがなくてもOSソフトと必要なアプリケーションソフトがあればPCを「ウィスルが消去できた状態で、使える状態」にできるのでしょうか(わかりにくい表現ですいません……)? PCの使用目的は主に文書作成やインターネット閲覧です。過去に登録したメールデータや、お気に入りアドレスのデータは消えても構いません。購入時に既にインストールされていたoffice以外のソフトは使用しません。 3、「再インストール後、セキュリティ設定未の状態で、Windows XP SP2をインストールせずにネットに接続すると一発でウイルス(ワーム)にやられます(ほんの数分で)。」 と、あるサイトに書いてあるのですが、再インストールしたいPCはwindowsのサービスパック2が出る以前に購入したもの(8年程前)なので、OSの再インストールが終わった後、サーブスパック2をダウンロードする前にウィルス・スパイウェア対策ソフトをCDやUSBからインストールファイルを移してインストールしておけば、ネットに繋いでサービスパック2や3をダウンロードする際セキュリティに問題はないのでしょうか? また、サービスパック2を別のPCからダウンロードしてCDRか何かに焼くことはできるのでしょうか? 4、再インストールより、リカバリーCDを使用した方が、PCに負担をかけないのでしょうか? 質問は上の4つです。 補足: PCはメーカ製で、富士通FMV BIBLO のノートPCです。 再インストールに使用するOSは上のPCに付属していたものです。 OfficeソフトもPCに付属していたものが手元にあります。 リカバリCDをメーカー側から購入する場合、発行申請からリカバリCDが手元に届くまで2週間程時間がかかると言われました。ウィルスに感染したPCでしか作業できない事があるためできれば早く作業を始めたく、OSの再インストールを検討している次第です。 ご回答を宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 25歳OLが、既婚者の上司に言い寄られ、断ったら仕事上で避けられるようになった。
  • 上司にプライベートのLINEを渡されたが、既婚者であることを最近知ったため、友達追加を拒否した。
  • 直属の上司に相談したが、上司が関係修復のためのアプローチを指南してくれたが、効果はない。
回答を見る