• ベストアンサー

さいころを4回投げて、その和が5の倍数になるのは何通りか?

kirigiriosの回答

回答No.2

5の倍数の方が6の倍数より出現頻度が高いはずです。 それなのに6の倍数216通りに対し、5の倍数50通りというのは変だと思いませんか? 113と131、311は別々に数えましょう。 それから、3回目までの和が5で割ると4余るときだけ、4回目が2通り(1または6)あることが問題を難しくしていますね。

ma-cyan369
質問者

お礼

回答有難う御座いました。R_Eariさんにも指摘されましたが、3回目までの和が5で割ると4余るときだけ、例外的に考えて答えをだすって言うことがわかりました。また、 >113と131、311は別々に数えましょう。 ですが、私のぼんミスでした。

関連するQ&A

  • サイコロ確率(その2)

    この確率の問題の「模範的解法」をお願いします。 3個のサイコロを同時に振る (A.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が5になる確率を求めよ)質問済み B.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が10になる確率を求めよ C.どの2個のサイコロの目の和も5の倍数でない確率を求めよ 以下私の(非効率な)方法です B 1個目が6、2個目が6、3個目が4の確率:(1/6)(1/6)(1/6)=1/216 1個目が6、2個目が5、3個目が4又は5の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が6、2個目が4、3個目はなんでもよい確率:(1/6)(1/6)(6/6)=6/216 1個目が6、2個目が1、2、3、のどれか、3個目が4の確率:(1/6)(3/6)(1/6)=3/216 以上を加えて1個目が6の場合は 12/216 1個目が5、2個目が6、3個目が4又は5の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が5、2個目が5、3個目はなんでもよい確率:(1/6)(1/6)(6/6)=6/216 1個目が5、2個目が4、3個目が5又は6の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が5、2個目が1、2、3、のどれか、3個目が5の確率:(1/6)(3/6)(1/6)=3/216 以上を加えて1個目が5の場合は 13/216 1個目が4の場合は6と同じで 12/216 1個目が1,2,3のどれかで、2個目が4又は5又は6、3個目が2個目とマッチングして和が10になる確率:(3/6)(3/6)(1/6)=9/216 以上を加えて答え:23/108 C 3個のサイコロの2個の目の和が5にも10にもなるのは1,4,6の組み合わせのときだけだから、この順列3!通りの出かたがある。 どれか2個の目の和が5の倍数となる確率は: (5/18)+(23/108)-(3!/216)=25/54 よってどの2個のサイコロの目の和も5の倍数でない確率: 1-(25/54)=29/54

  • 1つのサイコロを10回投げるとき、3の倍数の目がn

    1つのサイコロを10回投げるとき、3の倍数の目がn回出るときの確率をPnとする。 ( ただし n = 0,1,2,3,・・・・・・10 ) Pnが最大となるときのnの値を求めよ。 ーーーーーーーーーーーーーー という問題が解答を見ても全然分かりません。 詳しく説明出来る方、回答お願い致します。

  • 確率 さいころの目の和の問題が

    中学生3年生です。 確率の問題ですが、わかりません。 2つのさいころを投げて、目の和が6になる場合の数を求めたいです。 目の和が6になるのは、(1,5),(2,4),(3,3),(4,2),(5,1)の5通りになります。 これを計算で求めたいのです。 問題集の答えには、目の和の場合の数を数えあげているのですが、さいころ2個だと数えればいいですが、10個とかだと数えるのが大変なので参考に教えてください。

  • 3つのサイコロの和が3の倍数である確率

    3つのサイコロを振ったときの和が3の倍数である確率についてですが、 次の解き方で良いでしょうか? 3で割ったあまりでグループに分け、 (A)3m :3、6 (B)3m+1:1、4 (C)3m+2:2、5 AAAの場合、グループの組合わせは1通りで、(2×2×2)×1=8 BBBの場合、グループの組合わせは1通りで、(2×2×2)×1=8 CCCの場合、グループの組合わせは1通りで、(2×2×2)×1=8 ABCの場合、グループの組合わせは3!通りで、(2×2×2)×6=8×6 よって、(8+8+8+8×6)÷6^3 = 1/3 ※当方、センター試験のみ想定しています。お手柔らかにお願い致します。

  • サイコロ確率

    この確率の問題の「模範的解法」をお願いします。 3個のサイコロを同時に振る A.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が5になる確率を求めよ B.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が10になる確率を求めよ C.どの2個のサイコロの目の和も5の倍数でない確率を求めよ しらみつぶし的にコツコツ数え上げる方法で正解にたどりつけたのですが、これが標準的な解法(模範的)とは思えないのです。時間もかかりました。 以下その方法です A 3個のサイコロを一つ一つ順番に振ると考える 1個目が5又は6で、2個目が1,2,3,4のどれか、3個目で2個目とマッチングして和が5になる確率:(2/6)(4/6)(1/6)=1/27 1個目が1,2,3,4のどれかで、2個目が1個目とマッチングして和が5になり、3個目はなんでもよい確率:(4/6)(1/6)(6/6)=1/9 1個目が1,2,3,4のどれかで、2個目が5又は6、3個目が1個目とマッチングして和が5になる確率:(4/6)(2/6)(1/6)=1/27 1個目が1,2,3,4のどれかで、2個目が1,2,3,4のどれかだが1個目とは違う目でしかも和が5にならず、3個目が1個目又は2個目とマッチングして和が5になる確率:(4/6)(2/6)(2/6)=2/27 1個目が1,2,3,4のどれかで、2個目が1個目と同じ目で、3個目が1個目(又は2個目)とマッチングして和が5になる確率:(4/6)(1/6)(1/6)=1/54 以上を加えて答え:5/18 文字数オーバーなのでB,Cは別に質問させていただきます。

  • 3個のサイコロを同時に投げるとき、出た目の積が5の倍数になる確率を求め

    3個のサイコロを同時に投げるとき、出た目の積が5の倍数になる確率を求めよ。 という問題なんですが 模範解答は「目の積が5の倍数になるには、少なくとも1個5の目がでなければならない。5が出ない場合は5^3なので、6^3-5^3=91 よって、91/216」 ですが、これを見る前の自分の回答は 5が出る確率は1/6、他はどうでもいいから1/6*6/6*6*6としたのですが、違いました。 ダメな場所を教えてください。

  • サイコロを5個投げたときの目の和が5の倍数 ヒントください

    ある本を読んでいて, 次の箇所の使い方が分からないので何かアドバイス下さい サイコロを5個投げて出た目をa,b,c,d,eとします。 このとき、目の和a+b+c+d+eが5の倍数になる確率を求めるんですが その途中に 「a+b+c+d+eが5の倍数であることと (a-1)*6^4+(b-1)*6^3+(c-1)*6^2+(d-1)*6^1+(e-1)*6^0・・・(1) が5の倍数であることは同値である」とあるんです。 これは、6^kの1の位は常に6ですから5で割った余りは1になることを使って証明できたのですが・・・分からないのはこの式を使ってa+b+c+d+eが5の倍数である確率を求める方法との関係がわかりません。 何か使い方のヒントを下さい。よろしくお願いします。

  • さいころの積が6の倍数

    大、中、小のさいころがある。 この3個を1回ふったときの目の積が6の倍数になる場合は 何通りあるか。 次のように考えましたが、きっともっとよい数え方があるのでは ないかと思います。教えてもらえればと思います。 ア、6が含まれる場合。  (1)6が1個  (2)6が2個  (3)6が3個 イ、6が含まれない場合。  (1)3と(2か4)とその他  (2)3と3と(2か4) このような場合分けを考えましたが、アはいいとしても イは面倒なところがあります。 わかりやすい、すっきりした数え方を教えてください。

  • サイコロの目の和

    大学時代のノートをめくってたら、自分がギブアップした問題がありました。 分かる方がいたらお教えください。(ノートは正規分布に関するものでした) (問題1) サイコロを7回振って、その目の和が21になる確率は? (問題2) n回目に出たサイコロの目をXnとし、その和をSnとする。 (Sn=X1+X2・・・+Xn) n=100のときに、Sn=mである確率は? (100≦m≦600) ・・・この後、和の分布が正規分布になるような事がノートには 書いてありました。 もう回答を見せるべき相手もいないので、出来なくても平気ですが ちょっと悔しいので、教えてください。

  • さいころを3回ふった時の分散

    さいころを3回ふったときの目の和の期待値と分散を求める問題なのですが 期待値は10.5とでましたが 分散のほうを求めたいのです。 全部で6^3=216通りあり目の和は3~18で収まるのは分かるのですが 3の場合は1通り、4の場合は3通り・・・・と地道にやっていくしかないのでしょうか? これが9の場合、10の場合とすると数えミスも多くなり、時間もかなりかかってしまいます。 どういう風にすれば効率よく求められるのかをご教授していただきたいです。 宜しくお願いします。