• ベストアンサー

ニートの割合 日本人口の何%くらいですか?

若くて働けるのに怠けて働かない人の割合が知りたいです。 (トレーダー、資産家、病気、怪我は除く) ちなみに私の弟(22歳)はニートです。 弟いわく世の中にはたくさんのニートがいると反論してきます。 もう見捨ててます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1
noname#150256
質問者

お礼

ウィキに載っているんですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.2

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3450.html これが一番いい感じの資料かな。 内閣定義のフリーター資料には派遣や契約まで含まれている部分があるらしいので、 厚生労働省の181万人が実数値に近いと見ていいでしょうね。 現在は景気がどうだこうだで数値は増えているはずですが、 ニートという定義からすれば、あまり大きな変動は無いと思います。 数字だけ見れば大きく見えるけど、 ニートは1クラス分の中に一人 いるかどうか(データでは対象年齢全体の2%) という、割合で言えば非常に少ない数値だと言う事が分かります。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3460.html こっちの情報では、そのニートの中には病人や障害者の数も多く含まれているとも言われていますから、 ニートの中でも働く事が可能な健康状態だが働いていない弟さんは、 その1学年の中に1人いるかどうか くらい少数派である可能性も十分あるようですね。 完全にニートとして暮らしたいという家族がいるのなら、 一度見捨てた方がいいかもしれないですね。 無理矢理でも、食事を作ったり、バイトをしなきゃいけないような状況に追い立てるとか

noname#150256
質問者

お礼

ソースの方とても参考になりました。ありがとうございます。 私も親には弟を見捨てて欲しいのですが甘やかし続けています。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 各がんの人口割合

    こんにちは、病気の割合を示す方法として「10万人に○人」「○万人に1人」がありますが、各種がん患者の人口割合を示したサイトがあれば教えてください。

  • ニートについて

    世の中には、たくさんのニートがいると思いますが。。中には、好きで働こうともしないでニートをしてる人がいますよね? 例えば、体が弱いためになかなか社会生活ができないとかそういったことを除いたニートの方々は日々何をして過ごしているのでしょうか? 何かすることがあるのであれば、きっと好きなことができて良さそうなのですが…そうではない場合、毎日暇を持て余して退屈な日々になりそうです。 ふと気になったので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ニートについて

    ニートについては色々な意見があると思いますが、 「税金をおさめてないから反対」とか、「はたらけよ」 みたいな意見が多くて、実際自分の周りにもそういった意見を持っている人ばかりなのですが、そんな簡単な問題じゃないというか、ニートの人の気持ちとかもわからないくせによくそんなに簡単に結論が下せるなあ、と思ってしまうですのが、知識が無いのでなかなかそれに対して反論しづらいのです。 もちろん、ニートの人もニートじゃなくなることが一番良いのかもしれませんが(もしかしたらこの前提も間違っているのかもしれませんけど)。 とにかく、単にニート反対!!っていうんじゃなくて、もっとニートの人たちの現状を理解した上で、ニートの是非を論じた本を読みたいのです(「是」の本は無いかと思うのですが、あれば読みたいです)。 それが心理学的な視点からでも、政治的な視点からでも、教育学的な視点からでも、社会学的な視点からの本でも構いません。 できるだけたくさんの本を教えて頂ければ、嬉しいです。 また、本でなくても、インターネットのサイト等でも有意義なものがあれば教えて下さい。

  • ニートと言う事を彼に伝えられておりません。

    私は弟(30代)がニートと言う事を彼に伝えられておりません。 その上でプロポーズされ今度うちに彼が挨拶に来ます。 親にも弟がニートと言う事を伝えられてない話はしてありますが 私から彼に言いたくありません。 弟がニートの理由は私の責任ではなく 親が甘やかしてる所為だからです。 なので親に 「今度彼がうちに結婚の挨拶へ来る。 その際弟の事を聞かれたら責任もって自分たちの口から 説明して」 と言いました。 そしたら親からは 「なんで私達から言わないといけないのよ 自分が結婚する人なんだから自分で言って」 と言われました。 親は近所の人や友達には自分の息子がニートと言う事は隠しています。 この場合、私から事前に言うしかないのでしょうか?

  • ニートっていまだ健在しますか?

    ニートっていまだ健在しますか? 福祉関係の資格を取ってからニートの現状に気になり 今現代は風俗業界やひもなどの男の人が流行っているのか。 ポケモンカード等の転売などが流行っていて私の弟も転売の影響で人に八つ当たりしやすい性格になってきたりゲームの時に怖い性格になったり犯罪すれすれなことをしています。 此方としてはすごく怖いです。 あいにく私の弟はニートではないように教育しました。 ですが私の母は弟がいつキレないかと怯えていますし、知り合いのニートの男性にもよく八つ当たりされ学生生活がめちゃくちゃになりました。 ニートや引きこもりは今現在存在するのでしょうか?

  • ニートになった、ならざるを得なかった理由

    http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20130922-00028288/ リンク先をご覧ください。 この統計をみてあなたはどう思いましたか? いわゆる高齢者ニートも意外なほど多いのが判ります。 *40歳以上の統計が無いのが残念ですが。 現時点で既に80万人は居ると言われています。 生活保護予備軍ともいえましょう。 1年もあればニートから脱する事はできると思うので、完全に甘えだと思います。 *病気、怪我についてはケースにもよりますが。

  • ひきこもりニートをしていると。

    ひきこもり、ニートしていると世の中の全てがムカつくようになる!! 何を見てもイライラするし、人や物を破壊したくなる。 何故でしょうか?教えて下さい。

  • ニートは悪でしょうか?

    世の中では、一先ず自立して、金稼げば文句ない風潮が罷り通ってます ですから、手段を多少選ばずとも、金さえ沢山もっていれば、文句つけずらい世の中です。 そんな物欲に囲まれて善とし、人を無能に偏見に金を尺度に見ているのであれば、 無力で孤独で頼ることしかできないニートの方が人間味を帯びています。 金でしか人を計れない世の中。これこそまさに悪ではないでしょうか。 きっと何かがちがう 根本からちがう 大人は既に既成価値観に縛られて不自由だ。 だいたい、いうことはわかってます。 人に飯くわせて貰っているのに、偉そうなこと言うな。 なんだろう。 理性の奢りか? 無償の愛を信じてみたい。

  • ニートのようなクズは何で存在するのでしょうか?

    日本や一部の先進国だけの特徴と思われますが、 なぜニートのような身分がこの世(日本)に存在するのでしょうか? 親とか保護者が居なくなったらこの人たちは生活保護でも申請するつもりなんでしょうか? だとしたらとても許せないことと思いませんか? 一生懸命頑張った結果、けがや病気でもして生活保護を申請するなら理解しますが、 ニートは好き放題生きた人間の末路です。 どうして社会はこういう存在を野放しにしてるのでしょうか?

  • 弟がニートでも結婚できますか?

    私の弟は来年度で25の年代ですが、未だに留年を繰り返している「大学生」です。 それも、日本で知らない人はいないであろう超有名国立大学です。 ある就職試験に毎年チャレンジするつもりだそうですが、おそらく合格できないと思います。 学力試験は通るのかもしれませんが、その後の面接試験で駄目かと。 両親は卒業さえすればどうにかなると思ってるみたいですが、いくら有名国立大学でも留年を何回もしているとなると民間でもどこでも採用枠はないかと・・。 ニート確定だと思っています。 そこで、ニートの弟を持つ私ですが、やはり結婚相手として厳しくなるでしょうか? 私は大学はストレートで卒業して就職もしていますが、やはり一度も恋人がいなかったりします。 婚活パーティーなど興味があるのですが、弟のことを考えるとどうしてもためらいがあります。 もし良い人が見つかったとしても「実は弟がニートで・・」などとは言えませんね・・。 婿養子に出るとなると少しは可能性があるでしょうか? 弟とは10年も口を聞いていないですし、将来養うつもりもないですし、野たれ死にしていただいてもかまわないと思っています。 弟がニート予備軍、ほぼニートでも、積極的に異性と関わっていいのでしょうか? どうしても深い仲にまではなりたくないというのがあります。 ご意見お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • フルディスクアクセスにアクセス許可しているが、できていないという表示が出続けます。
  • ソフトが再度使用できる方法を教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用しています。
回答を見る