• ベストアンサー

『ご家族で眼鏡をかけていらっしゃる方』眼鏡店は同じところですか?

mirokubosatsuの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私の家族は、父・母・私・弟・弟の5人ですが、全員メガネです。 私たち子供はみんなコンタクトも使っていますが。 我が家はめがね屋さんはみんな一緒です。 両親が使っているお店が親切という事もあって コンタクトもそのお店で買いました。 他のお店と比べて安くはないんでしょうが、 (最近はものすごく安いめがね屋さんもありますからねえ) メンテナンス等が無料だし、雰囲気も好きです。 家族で同じお店を使っているメリットは いわゆる『お得意様』になれることではないでしょうか。 気兼ねなく行けるのはいいですね。 「少しつるが広がった」とか、「近くまで来たから洗浄してもらおう」 みたいな感じで、結構利用してます。しかも無料だし。 まあ、お店にもよるのでしょうが。 私はコンタクトにしてからメガネの買い替えはしていませんが うちの両親は3、4年に一度は新しいめがねを作ってるような… (先日も父が新しいめがねを作っていました) 子供にしてみれば「贅沢な」と思ってしまいますが ファッションやシーンで使い分けているようです。 私がそのお店を使っているのは両親が使っていたからですが 小さい頃から両親に連れられて行っていたので そこのお店の雰囲気が気に入っていたというのもあるかもしれません。 店員の対応も良いし、ゆったりした感じで好きです。 参考になれば幸いです。

noname#3668
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (魅力的お名前ですね。) 一緒の眼鏡屋さんで御自身が小さい頃からの御両親のなじみの店なんですね。 それは眼鏡屋さんも成長を感慨深げに思っているでしょうね(^_^) 姉弟3人成長した後も変えないとなると、いいところなんですね。 先月子供の眼鏡を作ったところは老舗で、決して安くはない場所なのですが、 破壊されることを前提にメンテナンスに重点を置きました。 2本購入して、修理のためにほぼ日参している状態なので、 『お得意様』になりつつあります。 (デパート内ですが、迷子になったらここにおいでとまで子供は言われています) 老舗ならではで、先日私の眼鏡が子供にタックルされた際にひん曲がり、 自分で調整したにも関わらず、子供の調整に行くと一目で指摘され、 ありがたいことに無料で調整してもらえました。 熟練の方の眼力と腕は素晴らしいです。 一度の調整でばっちりでした。 私が購入したところに調整に行っても、しっくり来なかったんです。 (一応、メンテナンスはねじ等の交換は無料なんですけど) 気に入ったデザインだけでお店を選んで眼鏡を作っていたので、 眼鏡は長い付き合いなので、やっぱりそれだけじゃダメですね。

関連するQ&A

  • メガネを作るにあたって……

    もう1本新たにメガネを作りたいと考えているのですが、視力検査などをしなくても今つけているメガネを店に持って行き、『これと同じ度数で作って下さい』と言えば作ってもらえるのでしょうか? 本当はメガネの処方箋があれば良いのでしょうが、今つけているメガネのは無くしてしまいました。 また、今のメガネの度数がピッタリなので眼科へ行き新たに視力検査をするのをためらっています。

  • 眼鏡を購入したが度数が合わない。客負担になるのでしょうか?

    眼鏡屋さんで近眼の眼鏡を購入しました。 視力検査をし、現在使用中の眼鏡と同じ度数(2.5)で作成しました。 しかし出来あがってみると、度数が強く合いませんでした。 度数を少し下げて(2.25)作りなおしを依頼しましたが、費用は客負担だと言われました。なぜ店負担ではなく、客負担なのかが納得いきません。 視力検査をしたのは眼鏡屋さんなので、店負担になるのではないのでしょうか? 前の眼鏡と同じ度数で作成しているのだからと、お店の人には言われましたが、視力検査をしている訳だし、視力も良くなることもあるだろうし、レンズもメーカーによって見え方が違うと思うのですが。 どう見ても作成した眼鏡は、現在、使用している眼鏡よりも度数が強いようで、かけていてクラクラする感じなんです。私は頭痛持ちでもあるので心配です。 お店の人は、それを証明する病院の診断書があれば、店負担も可能というようなことを言っていましたが、そうゆうことってできるのでしょうか?(たぶんできないだろうけどとお店の人は言っていました) 良いアドバイスをお願い致します。

  • Zoffのメガネのレンズ交換・調整について

    お店で視力を測らず、以前使ってたメガネをZoffに持って行き同じ度数でメガネを作ってもらいました 前使っていたのは壊れてかけられないのでコンタクトでお店に行き、耳の部分の調整だけしてもらい 家に帰ってかけたら視界の端(外側)だけが度が強いように見え、ピントが微妙に合ってないように見えます 物が少しだけ歪んで見える感じです。 テレビを見たり本を読んだり、頭を動かさず真っ直ぐを見るのならそんなに気にならないのですが ちょっと左右に頭を動かすと一瞬だけ全体的にピントが合わないように見えてすぐ目が疲れてしまいます 度が合ってないのか調整の問題なのか分からないののでお店に行きたいのですが、購入した店舗じゃないとダメでしょうか? Zoffのお店ならどの店舗でもレンズ交換や調整をしてもらえますか? それと、以前のメガネ(他のメガネ屋で2万程度で購入)のとき視力を測ったときは  R -2.00  L -2.00 C -0.25  AX 180 今回Zoffでの数値は  度数は同じで、AX178でした AXが何なのか分からないのですが、数値がたった2違うだけでも見え方は違いますか? 同じ度数で作ってもらったのに前のメガネの方が全然見やすいので、もしかしたらこの数値の違いが原因なのかな?と思いまして。 回答よろしくお願いします

  • 眼鏡の度数

    私は先週、目が見えづらくて眼鏡を購入しました。 その際眼科には行っておらず、メガネ屋さんで視力を測ってもらい 眼鏡をつくってもらったのですが、度数が合っておらずその眼鏡をかけても 全く見えるようになりません。 ですので後日、きちんと眼科へ行き視力を測ってもらい 処方箋を貰おうと思っています。 ですが、いつ行けるかわからないので 参考までにここで質問させていただきたいと思います。 視力→右0.5、左0.5 この視力だと、度数は通常いくつくらい入れるのですか? (乱視はないです) ちなみに、いま使っている眼鏡は左右共に-1です。 あと、いまの眼鏡の度数だと、眼鏡をかけた時視力はどのくらいになっているのですか?

  • 初めてメガネを購入したいのですが・・・

    最近恐ろしく急激に視力が低下してしまったので、メガネを購入したいと考えています。 色々調べてみたところ、メガネ屋さん(?)で度数を測ってもらうことはできるけど、眼科で調べてもらった方がいい、ということが分かりました。 ただ、私は花粉症で眼科に行った時などに瞼をひっくり返されたり、つままれたりするのが大嫌いで、そんなことされるなら店で測ってもらおうかと考えています。 眼科で視力測定を際に、瞼に触られたり、ひっくり返されたりすることはあるのでしょうか><? また、どうも左右で視力が違うようで、左目の視力低下がひどいようなのですが、めがねは左右の度数が違うと値段が高くなったりしますか? これまでメガネやコンタクトとは無縁の生活だったもので何も分かりません。 詳しい方、ご存知の方、教えてください^^ 最後に、オススメのメガネ屋さんあったら教えて頂きたいです(女子大生でも手にできる値段と作りでお願いします)^^

  • めがねの買い方

    めがねを初めて買います。 新品ではなくオークションで中古品を購入しようと思ってます。 どのように選んだらいいかわかりません。見た目は二の次でいいので問題は度数です。出品してある商品には書いてありません。 度数で選んだほうがいいんですよね。度数考えずに選んじゃっていいんでしょうか。 眼科医にいってきまして、左右の視力とメガネの必要度数は控えてあります。 よろしくお願いします。

  • 眼鏡を使ってる方、いくつ持ってますか?

    私はキツイ近視&ちょっぴり乱視をもつ、女です。 極度の怖がりのため、コンタクトではなくメガネを常用してます。近視が強く、メガネ一式を購入すると5万円程度かかってしまうので、メガネはひとつしか持っていません。 でも最近おかーさんが「壊れたときや、服装に合わせるために、もうひとつ作っときーや」と言うのです。 確かに私も20歳になり、これから色んな冠婚葬祭などがあると思うんです。今は緑色の細いフレームなんですが、スーツや着物など「衣装と合わない…」とかってあるんでしょうか?正直センスの無い人間ですのでよく分からないんです(困)次に購入するなら赤色の細いフレームも可愛いんじゃないかな~とか思うんですが、そんなメガネでもフォーマルな場に合うのかどうか… そこで。みなさんは予備メガネ、もしくは気分や服装によって変えるメガネなど、いくつぐらい持ってますか?また、そのメガネの度数は同じですか?バラバラの度数だったら視力が更に低下したりしますか? まだ予定は無いんですが、今のメガネ(度数↓)を予備用にし、新しいメガネ(度数↑)を買おうと思うんですが…レンズ代がアホみたいに高いので、予備用もレンズはなるべく買い換えたくないんですぅぅ。 読みづらい長文、失礼しました。よろしくお願いします。

  • メガネを作ったほうが目には良い?

    今20代半ばですが、今までは視力両眼で1.2をキープしていました。ところが昨日、家の視力検査表で調べたら、 両眼0.9、左0.8、右0.8 で悪くなっていました。しかし、自分1人で測ったのもあるため、友達がメガネ店へ行くとのことなので、ついでに一緒に行って店で無料測定していたので調べてもらったところ、 両眼0.7、左0.7、右0.6 になっており、少し乱視も入っていました。自分はメガネ好きなのでかけたいと思い、度数変換してもらったところ、 左がS-0.50・C-0.50・Ax170、右がS-0.75・C-0.75・Ax180 です。このときの矯正視力は両眼0.9でした。 今のところ、裸眼では見え方にあまり問題はありませんが、店内で仮メガネを10分ほどかけてみたところ、すごくくっきりと見えたのです。 紫外線カットや白内障予防などの目的で、今の度数でメガネをかけたほうが目に良いですか? また、運転時にしかかけていない方は矯正視力はいくつになるようにメガネを作りましたか?

  • メガネについて(3プライス)

    現在「CONSOMME」のメガネを使用しております。 住んでいる近所には「CONSOMME」はなく、都内へ行ったときに渋谷で作成しました 。 とても気に入っているのですが、だんだん度数的に合わなくなってきた(作成したのは3-4年前)ので、新しいメガネを作成予定です。 フレームをそのまま使ってレンズを交換という手もあるかと思うのですが、これはこれでPC作業用として使っていこうと思ってます。 購入しようと思っているのは、「Zoff」です。 気に入ったフレームがあり、それを取り寄せてもらっているところです。(まだ購入するかは試着してみないとわかりませんが。。) 「Zoff」でメガネを購入するのは初めてなのですが、「CONSOMME」と変わらない品質のものができあがるでしょうか? いくつか3プライスのお店でメガネを作ったことがありますが、「CONSOMME」はそれらのお店よりも、非常に調整をうまくやってくれて、(視力検査・左右の高さ調整など)好感が持てました。 また、視力が非常に悪く、0.03~0.06くらいです。(左右どちらも。1dayコンタクトだと-6.00くらい)乱視も強いです。 このような状態で、Zoffでメガネを作成した場合、レンズの加工費はいくらくらいになるのでしょうか? +5000円くらいで済めばいいな…と思ってるんですが。

  • だて眼鏡って・・・

     ファッションアイテムとして、だて眼鏡の購入を考えています。  ちなみに僕は、視力は良い方で眼鏡もコンタクトも必要ないのですが・・・  それで、疑問に思ったのが、だて眼鏡で度数なしのレンズを入れた場合も、人間の視力は低下するのでしょうか?  度数がないとは言え、一枚透明な物質を目の光が通すわけですから、屈折がおきるはず。  どうなんでしょうか?  また、加えて、おしゃれ眼鏡のブランドはどこでしょうか?  僕が知っているのはアイウエアで・・・もっと安価で探しています。  よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう