• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビデオカードの交換について)

ビデオカードの交換について

motleyの回答

  • ベストアンサー
  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.1

画質、というのは動画画質のことでしょうか、あるいはゲームプレイ時の スムースさでしょうか。それはさておき、 9600GTは補助電源なしのバージョンが出てきました。カード長が やや心配ですが。カードの短さ、消費電力にこだわるなら RADEON HD 4670 でしょうか。

参考URL:
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/
loopk
質問者

お礼

回答ありがとうございます 動画の画質もこだわりたいですが、ゲームにこだわりたいので Geforceの方が好きです 「GF9600GT-E512HW/HD/GE」は交換できそうなので こちらの商品を検討してみます 後日、疑問の方にもお答えいただければうれしいです

関連するQ&A

  • ビデオカード(グラフィックボード)増設

    教授の方々宜しくいお願いします os:xp sp2 cpu:intel core2duo E6750 2.66GHz memory:3G VGA:NVIDIA GeForce8600GT 電源:700w 回線:光 マザボ:http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P35_Neo-F.html 最近、3Dゲームをやっていて少しストレスを感じます、そろそろグラボの増設(交換)を考えています、今のこの環境で、ハイエンド又は、ミドルエンドに、ちかずけるグラボを探しています 最近は、PCI-Express2.0が主流のようでよくわかりません><グラボの使用を見るとほとんどが、2.0みたいな事が書いてあります 私のマザボは少し古いので1.1使用みたいです グラボのメーカーは、やはりnvidia製を考えております。 どのあたりのグラボがいいのか、教授の方々宜しくお願いします。

  • マザボとCPUの交換で・・・

    このたびCPUとマザボを交換することになり、 2つを購入し交換したまではいいのですが、いざ電源をつけるとBIOSもなにもなく画面がうつらないで困っています マザボ MSI製 G31M3-F V2 CPU  Core2Quad Q9550 メモリ  1g*2 グラボ gf9600gt CPU対応表などで調べましたが マザボがCPU対応してないとかありませんよね・・?

  • ビデオカードを交換しての不具合

    使用していたビデオカードがファンが回らなくなり、新しい物を購入し、自分で交換したのですが、3DMark03というベンチマークテストを試したところ、開始1,2秒でフリーズしてしまいます。 またオンラインゲームをするのですがゲーム中にフリーズ、マザーボードからのビープ音が発生して困っています。どのようなところが原因と考えられるでしょうか? 交換前のビデオカードはMSI NX6600GTで今回交換したのはWin fast PX7600GT TDHというものです。システム詳細を見ますとビデオBIOS 5.73.22.19.68  ForceWare 91.31となっています。 マザーボードはMSI K8N Neo4 Platium CPU Athlon64 4200+ OS XP SP2 電源 TAO-470MPV メモリ 1024MB このような環境です、よろしくお願いいたします。

  • ビデオカードについて

    グラボを購入予定なのですが、省電力版9600GT 省電力版9800GTで迷っています。 また。この2つの中でもたくさん種類があるのでどれを選べばよいのかわかりません。9800GTは普通の9600GTと大体同じスペックだとみたのですが、 補助電源なしの9600GTはどのような位置付けなのでしょうか。 電源は300Wで1年前のものです(PCの種類はわかりませんがCPUはE8300です。2スロットでも大丈夫で長さも余裕があります。)電源のつけかえはできませんでした。 おもな用途はFPS(サドンアタックやCS1.6など)、その他無料MMOなどです。将来有料のゲームもやるようになると思うのである程度スペックに余裕を持たせたいと思います。 なお、予算は1万円前後です。お金が無いのでPCの買い替えは考えていません。 今の候補は ZOTAC GeForce 9800GT Eco ZT-98GES3G-FS GF9800GT-E512HD/ GF9800GT-E512HW/HD/GE N9800GTE-512MX-F ですが、違いがよく分かりません。 アドバイス、インプレ、このビデオカードがいいよ!というのがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • グラボ交換

    FPSゲームのFPS稼ぎの為に、グラフィックボードを買い換えようかと思っているのですが、下記のグラフィックボードを取り付ける事は可能でしょうか? http://www.keian.co.jp/products/products_info/n9800gte_512mx_f/n9800gte_512mx_f.html 現在のスペック マザーボード:TF7050-M2 CPU:Athlon 64 X2 4200+ 2.2GHz グラボ:nvidia ゲフォ8600GT 256m 電源:550w 予算的に2万程度で抑えたいので、PCごと買い替えは難しい状態です。 グラボを買い換える以外にも、何か案などありましたらご教授下さるとあり難いです。 当方あまりPCには詳しくないですが、スペックについてお答えできる範囲でしたらお答えします。 よろしくお願いいたします

  • ビデオカードの選び方

    ビデオカードを買い換えようと思っているのですが、 PC初心者(自作は何度かしてます)なので相性などがいまいち分かりません。 お詳しい方のアドバイスをお願いいたします。 <現状スペック> OS:WindowsXP 32bit マザー:P35 Neo-F CPU:intel Core2 Quad Q6600@2.4G メモリ:3G HDD:1T グラボ:GeForce9600GT 512MB スロット・電源は確認済みです。 下記のいずれか、もしくは同等に交換したいのですが CPUの性能に不安があり、GPUの性能を引き出せるか心配です。 GV-N460OC-1GI http://kakaku.com/item/K0000135055/ N480GTX-M2D15 http://kakaku.com/item/K0000100108/

  • 古い自作PCでのビデオカードについて 

    ビデオカード(以下グラボ)を差し替えたいのですが、認識しません。 グラボを galaxy GF8800GT 512MB DDR3 256bit から palit GF9600GT 512MB DDR3 256bit へと差し替えたいのですが9600GTの方が認識しません。 認識しないというのは、ドライバのダウンロードページでダウンロードしてきてインストーラーを起動すると通常であればグラボを認識し、ドライバがインストールされるはずですが、インストーラーで認識されていません。 もちろん8800GTのドライバはアンインストールした後です。 PCはwin7 64bitなのでちゃんとnvidiaのページで GF9シリーズ、win7 64bit での検索結果のインストーラーを使用しています。 自分なりに調べた結果なのですが、手元にある9600GTは補助電源を必要としないとか・・・ ですが、PCI-Eの6pinのコードをつなげばいいようなので挿しています。 今まではPCI-Eと補助電源と2つ繋いでいて正常に稼動していました。まぁ普通のGF8800GTでしたし。 PCケースは KT-6802-PS52で520W電源です。このグラボは520W電源では無理なのでしょうか? それとも何かおかしなことをしているでしょうか? にわか知識の自分には補助電源不必要とかいう特殊なグラボは荷が重かったように思いますが、せっかくなので稼動させたいと思っています。 わかりにくい説明と不透明な部分が多いかと思いますが、お答えのほうをよろしくお願いします。

  • ビデオカードの交換手順

    現在のビデオカードがMSI FX5600(GeforceFX5600)でWinFast A400GT TDH【GeForce 6800GT 256MB DDR3】に乗り換えようと交換する予定です。 交換するときは以下の手順で行うつもりですがこの手順で良いのでしょうか?アドバイスお願いします。 まずディスプレイアダプタのNVIDIA GeforceFX5600を「このデバイスを使用しない」にする。            ↓ 再起動してプログラムの追加と削除でNVIDIA Drivers(ドライバーを削除)            ↓ Driver Cleaner3でnVidiaを選択してクリーンボタンを押す            ↓ 電源を落とし配線などをはずしMSI FX5600とWinFast A400GT TDHを交換する            ↓ 電源をつけてCD-ROMからドライバーをインストールする            ↓ NVIDIAのホームページに行き最新ドライバーをインストールする

  • ビデオカードの交換

    今まで7600gtを使っていたのですが、電源に無理があったのかこわれてしまったので交換を考えているのですがどのあたりのものがいいでしょうか。 今までは7600gtでHALO2などもそれなりに動いていたので少しぐらいなら性能が落ちてもいいと思っています。(HALO2が動く範囲で) そこで7300gtを購入しようかと考えているのですが、7600gtと比べえてどれぐらいの差があるんでしょうか。また、7300gtでHALO2をしたことがある方がいらっしゃったらどれぐらいのものか教えてくれませんでしょうか。 ほかにもお勧めのものがあったら教えてください(できれば1万以内で消費電力が少ないもの) スペックはSOTECのPX9512にメモリーとドライブを増設して CPU core 2 duo e6300 RAM DDR2 1G×2 DVDドライブ×2 電源 確か350w です。

  • ビデオカードの交換について

    BTOパソコン購入時に装備されていたGeForce 210をMSI N440GT Twin Frozr Mini 1Gに交換したのですが、パソコン起動時にパソコン本体から何回かピピピピと音がするだけで画面に何も映りません。 新しいビデオカードに交換する際にはそれまで使用していたビデオカードのドライバを削除してから交換してくださいとのことで、それまで使用していたビデオカードのドライバを削除してからカードを交換しました。 ということで、手順は正しいはずです。 何が原因なのでしょうか? マザーボードはPegatron IPM5X-GS/ODM P55 1156pin、電源ユニットはseasonic ss-250tfx(250W)です。 新しいビデオカードの方が消費電力が大きいので、もしかして電源ユニットの電力が足りていないのでしょうか? 画面が真っ暗でパソコン本体からピピピピと音がする時はどんなことを示しているのでしょうか?