• 締切済み

準決勝、決勝の先発

RYUTA27の回答

  • RYUTA27
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

準決勝は松坂、決勝はダルビッシュです。岩隈は規則上準決勝には投げられないので問題ありですね。

kfffffff
質問者

お礼

「自信あり」、(笑)。

関連するQ&A

  • アメリカ戦の勝利投手

    WBC準決勝の日本-アメリカ戦で、勝利投手は松坂となっています。 しかしながら松坂は5回2死の時点で杉内に交代しています。 日本のプロ野球では、先発投手は5回を投げきらずに降板すると、勝利投手になることはできないと思いますが、WBCではルールが違うのでしょうか。 詳しい方おられましたら回答よろしくお願いします。

  • WBC 日本選手

    WBCをもっと面白く観たいので質問します。 日本人投手のタイプについて詳しく知りたいです。 自分の見解のなかでは、松坂=力で押すタイプ? 岩隈=沈着冷静で緩急を使ったコントロールの良いタイプ? ダルビッシュ=松坂と岩隈の両面を持つタイプ? 涌井=岩隈よりも松坂よりのタイプ  合っているかわかりませんが、この程度しかわかりません。他の投手や野手についてもどんなタイプなのかなど知りたいです。詳しいかた教えてください。(できれば、中立な立場で答えてもらいたいです。)

  • 今日の先発

    日本代表の今日の先発メンバーを教えてください。

  • WBC準決勝 日本×韓国戦 先発オーダー

    明日(3月19日)の日本の先発オーダーをあなたならどうしますか? ちなみに私なら、 投手 先発:上原(良ければギリギリまで引っ張る、悪ければすぐに松坂・清水・和田に交代) 野手 1番 二塁:西岡 2番 遊撃:川崎 3番 右翼:イチロー 4番 指名:松中 5番 中堅:金城 6番 一塁:小笠原 7番 捕手:里崎 8番 三塁:今江 9番 左翼:青木 理由や他の戦略もあれば教えてください。

  • 日本代表の先発

    今日の日本代表の先発はどのようになるのか詳しい方の予想を教えてください。

  • WBC準決勝のホーム/ビジター

    アメリカでWBCの準決勝第二試合を見に行く者です。 この試合に日本が進出する場合、ベンチは1塁側か3塁側どちらなのでしょうか。

  • 斉藤和巳の評価について

    今年も昨年も、プロ野球で最もすぐれた成績を残した先発完投型投手はソフトバンクの斉藤和巳だと思います。それなのに、WBCでは日本代表には選ばれず、オールスターのファン投票でも1位になることはなく、日本のエースは西武の松坂投手だと思われています。数字では斉藤の方が上なのに、なぜ斉藤は松坂より下だと思われているのでしょうか? もう一つ、斉藤投手は毎年、勝数に比べ負けの数が異様に少なく、驚異的な勝率ですが(防御率が6点台でも勝ち越したことがあります)、その理由は何でしょうか?

  • 先発投手の登板間隔

    一昔前の新聞の縮刷版を見ると「江川中3日。また通用せず。」の記事が載っていた。 確かに・・当時は「中3~4日」が普通だった。さらには先発投手は「完投」を求められた。 でも最近はどうだろう・・。「中6日」が主流。 シーズン終盤に先発投手が「中5日」で先発。解説者は「中5日だと球にキレがありませんね・・。」 すごく疑問・・。 なんでこんなことになってしまったのでしょう・・・? メジャーでは「中4日」が主流。「だってメジャーは分業制だよ。」って・・? 日本も「分業制」ですよね? なんで誰も疑問に思わないのでしょう? 自分に言わせれば「会社員の昼休みが2時間になって給料は3倍。」になったのと同じ感じがする・・。 「野球の国際試合に備えて『統一球』もいいけど・・。だったら『登板間隔』も見習ったら・・』と思います。 1) なぜ日本は「中6日』? 2) なぜ全球団の監督が疑問に感じない? 答えていただけるとありがたいです・・。

  • 24日のノリ対松坂

    ドーム最終戦を見れて大変ハッピーでした 途中松坂が登板しました 私の目にはライバルのノリに合わせて少し前から投げ最後にノリで決めるといういきな計らいにみえたのですが!人は違う!と言うのです 岩隈の防御率を超える為たまたまやったと言うのです そーなんですか? そうなら私の感動返して~~

  • WBC準決勝 日本は1塁側?3塁側?

    WBC2009の準決勝日本対アメリカ戦で日本はドジャーススタジアムの1塁側、3塁側どちらなのでしょうか?