• 締切済み

MDの再生装置はどうして高いのでしょうか?

最近MDつきのコンポを購入して音楽を楽しんでいますが携帯用や個人用のMD再生装置を増やそうとした場合CDの再生装置と比較して価格が高いのが気になります。CDならば5000円も出せば結構ちゃんとしたものが購入できる時代になっていますがMDは最低でも数倍はするようです。 どうしてこうも価格が違うのかわかりません、教えてください。

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.5

CDは商品としてのCDが売られていますので、プレイヤーの需要はありますが、MDは最早MD自体に需要がありませんので。 元々カセットテープ代替として一時的に盛り上がっただけで、直ぐに消えた規格ですしね。 今じゃiPodに代表されるHDDプレイヤーやシリコンプレイヤーが一般的ですから。 需要が無い物を作って販売しているのだから、値段が高くて当然ですね。 まぁ、それよりも、まだMD売ってた事の方が驚きですが・・・

noname#170371
noname#170371
回答No.4

ぱっと浮かぶ理由を考えてみました ・汎用性ではCD/CD-Rに劣る ・携帯性ではシリコンプレイヤーに劣る ・市場が日本のみ(CD/DVDは世界規模) ・普及のためには1台で録音・再生・携帯をこなさなければならず  部品点数が増え、構造が複雑化する  量産効果や市場規模だけでも高くなるのは必然ではないかと…  # そして高いから売れないのスパイラル~~~ 参考: ・ミニディスク(wikipedia)  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

MDの再生のシステムの原理は CDと同じなので、本当に 再生のみなら安くつくれますが、 録音機能がつくと、再生のシステムとは 録音の為の機構が別に必要なのです。 だから録音出来るMDは高くなるのです。 それともうひとつは、SONYへ 特許料を支払わなければいけないので、 カセットテープのように 格安で何処のメーカーでも 機械をつくることが出来ないのです。

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2047)
回答No.2

    >どうしてこうも価格が違うのかわかりません (相対的に)マーケットが極端に小さい。 汎用性がない。 将来性がない。 価格が違う一番の要素は、「数」。 CD・DVD等の光学ドライブ: オーディオは勿論のこと、PCや家電でも使われています。 音声や映像に限らず、純粋なデータの保存にも使えます。 全世界がマーケットです。 数多メーカーがありますが、それでもマスプロダクションによるコストメリットは大きいです。 ほぼ成熟した感はありますが、まだまだ新しい技術への可能性があります。 メディアの価格が安いので、益々マーケットは増えます。 MD: ほぼ日本国内のみがマーケットで、出荷台数も下降の一途です。 当然製造メーカーが限られます。 メディアの価格が高いので、マーケットの拡大は望めません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF    

  • _u-
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.1

回答いたします ご質問者様の回答履歴が見れないので 説明レベルに迷いますが。。。  わたくしも いちおう工学部卒業生として 亜専門知識のかけらはあるる としんじてこのニホンゴを編みました  米長文になる可能性があります。。  では  1) 価格の違い は製品の複雑性  2) 価格の違いは 量産効果  3) 価格の違いは 意図的なもの 観点1)として 回答文例  コンパクトディスク通称CD は取り外し可能な 円盤にHIKARIを当てると同時に その反射を 電気信号に変換することで 音楽再生しています。   一方 ミニディスク ことMD は録音するときは 磁気の力を重視する一方でHIKARIを 円盤へのデイタ記録に用いています。 再生する場合は HIKARI だけです。。  構造が複雑になるので それが 値段に反映されるのです。  米 で あとの2) 3) のパターンでの回答がご希望の場合は補足要求してください。  米 次回回答は未定です。。  では asaがきたので出勤  了

関連するQ&A

専門家に質問してみよう