• ベストアンサー

ヒトラーの潜伏先はどのようにしてわかったのでしょうか? ドイツ兵に密告者がいたからでしょうか?

ヒトラーの潜伏先はどのようにしてわかったのでしょうか? ドイツ兵に密告者がいたからでしょうか? 潜伏先は負の遺産として史跡にはなっていないのでしょうか? それとも逆にその場所が後に「聖地」と化してしまわないように、今はその場所すらも明らかにされていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・ヒトラーの潜伏先はどのようにしてわかったのでしょうか?  潜伏どころか、ヒトラー総統が、総統官邸の地下壕に総統大本営を移し、ベルリン防衛戦の陣頭指揮をとっていることは、国民と将兵の指揮を鼓舞するために大々的に報道されていましたから、赤軍が総統官邸目指して、進撃したのはあたりまえです^_^;   ・戦後復興の資材不足を補うため、総統官邸の地上部分は解体され、今日、跡地は高層ビル群が経っている。総統官邸の赤い大理石は、トレープト公園に建つソビエト連邦戦没者顕彰碑となり、みることが、できる。ヒトラーが最後を遂げた地下壕も、建材回収のため、何度か解体が試みられたが、あまりにも強固だったため完全に撤去することはできなかった。近年まで立ち入り禁止だったが、2006年6月8日に、跡地に案内板が設置された。 総統官邸の赤い大理石が流用されている

aki80
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#94392
noname#94392
回答No.2

ルイス・スナイダー「アドルフ・ヒトラー」(角川文庫) 潜伏というより総裁官邸の地下にいてソ連軍が迫ってきたため、自殺しただけです。首相官邸はアメリカとイギリスによる爆撃で破壊されており、ヒトラーの死体をソ連軍がもっていったということが後日明らかにされています。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツの歴史に関する映画

    ナチスドイツ、ユダヤ人、第二次世界大戦のドイツ についての映画に興味があります。実際に起こったことや人物を映画化したようなものがいいです。ドキュメンタリーでもいいです。なにかありますでしょうか? たとえば、シンドラーのリストや、ヒトラー最期の12日間のような映画です。あまり古すぎない方がいいです。教えてください。  ちなみに、これはおまけ程度で聞いてほしいのですが、今までみたのはユダヤ人側、ヒトラー側の映画を見ました。今度はドイツ兵側からみた第二次世界大戦やホロコーストの作品がみてみたいなあと思っています。

  • ヒトラーは何故独裁者を目指したと思いますか?

    ネット限定ですが、相当検索したのですが、出てくるのはなった手段ばかりで目指した理由は見つけられませんでした。 逆にいえば大した問題ではないのかもしれませんが、わたくしは、ようは、これは当時のドイツは特にそうだったのかも知れませんが、当時の世界は今のように人権感覚が発達してなかったから、ヒトラーからしても、特に政治の道に入った以上、自分がならなければ誰かが(独裁者に)なったり、独裁者でなくても権力を持った人に何か自分が虐げられてしまうかも知れないから、そうならない為に必然的に目指すしかなかったという事しか思いつかないのですが、皆さんはどうお思いですか? こう見えても冷やかしではなく、大変困惑しています。 何故よろしくお願い申し上げます。

  • 独国ドイツのメルケル首相はナチスドイツのアドルフ・

    独国ドイツのメルケル首相はナチスドイツのアドルフ・ヒトラーの実娘って本当ですか? アドルフ・ヒトラーは自分の精子を冷凍保存していて、死後に体外受精させて自分の後継者を作るようのに戦時中に指示していた。そして、ヒトラーが自害した後に体外受精児のメルケルが生まれた。 そして今のドイツの首相に就いている。これが本当ならナチスドイツの政血が今も続いていることになります。 メルケル首相って本当に体外受精児なのでしょうか?両親はいない?孤児院育ち?それともちゃんとした先祖から続く家系から生まれた?これってデマですか? メルケル首相の家系に詳しい人教えてください。

  • 朝一潜伏確変について・・・

    ふと、思ったのですが、自分のよくいく店は朝一が結構いい頻度でついているのですが、隣の隣の店はついでにチェックいくのですが、かれこれ1年ぐらいついてるのを見たことがありません。 夜チェックはいかないのですが・・・  ここで色々と質問があるのですが、一つは、セグ表示について、朝一において、潜伏確変ではない、ありえない場所にセグがついている(夜、通常、他に、潜伏確変表示がない代)台はいったい朝から何表示しようとしてるのでしょうか?それでうってみても通常なのですが・・・ 最近の台でゆうと春一番や、潜伏確変がある999とかが朝へんなとこにセグがついてるんですが意味がわかりません。あれは、店側がなにかおこなっているのでしょうか??  二つ目は、夜潜伏の状態で朝一の表示を消せるのでしょうか?北斗とか慶事とか・・・もし消せたとしたら、その台は通常?もしくは潜伏状態だがセグはつかないと・・・? いまいちRAMとかリセットの意味がわかりません。  三つ目は、朝一の潜伏は単発終わりはありえるのでしょうか?いままで単発終わりは一度もないので・・・運の問題なのでしょうか?その後の朝一の潜伏の時短終了後は回したほうがいいときいたのですが・・・?その情報性には信憑性はありますか?  四つ目は、パチスロなんですが、てか知りたいだけなんですが、5号機において、食ってける人はいるのでしょうか?4号機以下は、立ち回りでなんとかくってけて遊べる程度自分の中で感じていたのですが、5号機になると、立ち回りなどで、どうにかできるレベルではないと感じているので、パチプロのかた、是非教えてください。後5号機の改善は今後なされるのでしょうか?RTの改善はされるときいたのですが・・・ てか自分は5号機導入後、スロットから、パチンコ派に移行しました。  是非これら、教えてください。  長々と申し訳ありません。

  • ヒトラーが何故ドイツの志願兵に?

    Wikipediaでヒトラーの項目を見ていて疑問に思ったのですが、ヒトラーはまず1913年に兵役を逃れるためミュンヘンへ移住、と書いてますが、その一年後の1914年の第一次世界大戦にはドイツの志願兵となっています。 兵役が嫌で逃げたのに、その一年後には(ドイツとオーストリアという、民族的に近い国とはいえ)他国で志願兵になっているというのがどうにも理解できず疑問なのですが…… しかし、外国人を志願兵として受け入れたというのも考えられないので、ヒトラーは生まれこそオーストラリアでも元はドイツ国籍だった、というだけなんでしょうか? だったらまだ理解できる範囲ですが、調べてもその辺りの事が判らなかったので。 もし、お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 最近、良い映画を見ましたか? 新旧・TVを問わず。

    所謂、娯楽作品という物より少し良質の、佳作と思われる作品を見ましたか? 新旧、TV、映画館など問いません。 一度に、2作品まででお願いします。 最近は専ら、Tでで放映される名作と言われる作品をを見ることが多いのですが、その中から。 「ヒトラーの忘れもの」https://youtu.be/Kn3whADEu4M 今まで知られてなかった、実話をもとにした戦争映画です。 デンマークの海岸線に、連合軍の上陸を阻止するためにドイツ軍によって埋められた多くの地雷を、終戦後、捕虜になっていたドイツの少年兵たちに命をかけて取り除かせる映画です。 原題は「我々の土地」で、「我々のこの土地に、お前らの国が地雷を埋めた。全部除去しろ。」というデンマークの当然のやり方がテーマになってると思われます。 映画を見ていると、少年兵が可哀そうになってきます。 どっちが悪い? 何が悪い? と考えさせられます。 確か、2000人の少年兵が、15万個の地雷を取り除きました。 そのうち生きてドイツに帰ったのは、半数くらいでした。

  • ドイツ旅行について

    私は来年の2月の終わりから3月の半ばにかけてドイツ旅行を考えてる ものなのですが,一言にドイツ旅行と言っても,あまりドイツの名所な ど,テレビでやってるのを見たことがないので,おすすめポイントなど 知っているかたがいたら教えて頂けないでしょうか. まだ,先の話しなので,これから地球の歩き方でも買って色々調べてみ たいと思っているのですが,実際に行った方の意見なんかが聞けたらい いなと思い,ここに載せました. 今のところ確定してるのが,滞在場所です. 私のペンパルがドイツのドルトムントに住んでるので,そこを起点に動 こうと考えているのですが,地図を見てびっくり! ドイツ国内で聞いたことがある町からずいぶんと離れているではないで すか....,むしろ,オランダ,ベルギー,フランスに遊びに行った 方がいいのではないかと思うぐらいなのですが,ドイツ国内の鉄道情報 なんかも教えていただけたら幸いです. # でも,ちょっと調べてみるとデュッセルドルフの方って工業地帯みた # いで,な~もなさそうですね... 個人で勝手に飛行機チケットゲットして行こうと思っているのですが, 格安チケット情報なんかもありましたら,是非情報を頂けないでしょう か. どんな些細なことでも構いません. よろしくお願いします.

  • 戦後の日独伊の国民の変わり様について

    第三帝国と呼ばれていた時代、ドイツの国民は「ジーク・ハイル!」や『ハイル・ヒットラー!』を連呼していましたが、ドイツが戦争に負けたあと、コロッとナチを取り締まるようになりました。 いまでも、ナチ賞賛は厳罰だそうですね。 (日本人がドイツで片手を上げる習慣をだしてしまったときも誤解されるという話を聞いたことがあります) 日本でも、老いも若きも「天皇陛下様!」だったのに、連合国軍が進駐して、あっというまに国民主権が浸透しました。 これは、昭和天皇とマッカーサーの並ぶ写真に衝撃を受けたからでしょうか・・・・。 イタリアも連合国に負けたあと、ころっとナチスドイツに宣戦布告しました。 ドイツ人はなぜ『ハイルヒットラー』をころっとやめて、逆にヒットラーのナチを罪とするようになったのでしょうか。 日本人はなぜ、「天皇陛下様!」をころっとやめることができたのでしょうか。 イタリアはなぜ、敗戦後ころっと同盟国だったナチスドイツに宣戦布告したのでしょうか。 私はその「コロッと手のひらを返したように変わった」理由がわかりません。

  • ドイツ人にとってのヒトラー

    歴史的な好奇心で質問しております。 アンモラルな質問であったならばお詫びいたします。 日本においてA級戦犯を支持する人々がいるように ドイツ人でもヒトラーに親しみ?英雄?を感じる人々は少なくないのでしょうか? ヨーロッパでは基本的にヒトラーは歓迎されない存在だと思いますが やはりドイツ人は方向性は間違ったかもしれないが自国のカリスマだったと 思う人は少なくないのでしょうか?それともただの狂人と思われているのでしょうか。 個人的なご意見お待ちしております。

  • ドイツ人によってのヒトラー

    ドイツ人によってのヒトラーについてお聞きします。 きわどい質問は承知の上で、歴史の再認識と言う意味で質問させていただきます。 現地ドイツ人が、ヒトラーや当時の三国同盟の有意義さを話することは、他の現地ドイツ人に対しどんな感じにとられられるのですか? ネオナチ問題も絡んでくることと存じますが、自国ドイツの全体意識を鑑み教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 関西と九州の距離に悩む男性が、SNSを通じて後輩と出会う
  • 告白して玉砕したが関係は変わらず、彼女の気持ちがわからない
  • 諦めたくないが、どう接すればいいのかアドバイスを求める
回答を見る