• ベストアンサー

水を飲んだ後いつもケホケホします

数ヶ月前から、水を飲んだ後にいつもケホケホ咳きこむような 吐く前にゲッとなるような感じの状態になります。 実際に吐く時よりは軽い感じなのですが、 これはただ単に水の飲み方がヘタでこうなっているのでしょうか? 現在10~11ヶ月くらいで、もっと小さな時はしてなかったのですが いつからか、水を飲んだ後はいつもケホケホするようになったので 他に特におかしな症状は見られないので大丈夫かなと思いつつ、 ちょっと気になっています。 これも猫にはよく見られるような様子でしょうか?

noname#87778
noname#87778
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81551
noname#81551
回答No.2

こんばんは。 我が家は、犬猫複数飼いです。 その中で犬1頭が、やはり水を飲んだ後によくせき込んでいます。 子供の頃から、若干気管が弱いかなと思う点がある子で、現在は、散歩中の引っ張りでは咳をすることはなくなりましたが、水のみの後だけは相変わらず咳をしています。 ただ、水の入った食器の高さを変えたらずいぶん回数が減りました(少し、高くしました。あまり覗きこまなくて済む様に)。 今でも、全くしないわけではないので、やっぱり飲み方がへたっていうのはちょっとある気がしますね。

noname#87778
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今お水のお皿を2つ置いていて、それぞれ高さが違うのですが(低い所と少し高めの所) いつも低い所のしか飲みません。高いほうが飲みやすそうなのに…。 やっぱり飲み方が下手なんでしょうかね。 ただそれだけならいいんですけど…。

その他の回答 (3)

  • archi-URI
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.4

うちで飼っていた猫は水を飲むたびにケホケホしてましたよ。 今は行方不明になってしまいましたが・・ 洗面台で蛇口から垂らした水を飲むのが好きでした。 満足して洗面台から降りると、ケホケホとやってました。 気になってましたが、5歳で行方不明になるまでずっと健康でしたから、大丈夫ですよ。

noname#87778
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 単に飲むのがちょっと下手なだけなんですかね。 それだけならいいんですけど、毎回ケホケホだとやっぱりちょっと気になっちゃいますね。 とりあえずお皿や高さを変えていろいろ試してみようと思います。

回答No.3

水の容器は床に置いてあるのでしょうか? 高さをあげると飲みやすくなるようですよ。 ウチでは、使い古しのダンボール製爪とぎ(高さ3cm)の上に水とエサのお皿を置いています。 水は遊びの途中で立ったまま飲むのですが、飲みやすくなったのかちょくちょく立ち寄ってます。

noname#87778
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今お水のお皿を2つ置いていて、それぞれ高さが違うのですが(低い所と少し高めの所) いつも低い所のしか飲みません。高いほうが飲みやすそうなのに…。 小さな時から使っているお皿が気に入ってるのかな?という気もするので 低めのものも少し高さを上げてみます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 飲むのが下手な子っていますけど お皿変えてみて様子を見てみてはいかがでしょうか? 水が冷たいとかではないですよね

noname#87778
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今お水のお皿を2つ置いていて、それぞれ高さが違うのですが(低い所と少し高めの所) いつも低い所のしか飲みません。高いほうが飲みやすそうなのに…。 お皿の位置とは別に、猫にとって飲みやすい形のお皿ってあるのでしょうか。 とりあえず幾つか試してみます。 水は1日3回、少し温かめのものに入れ替えています^^

関連するQ&A

  • 猫が水を飲んだら咳き込みます。

    我が家で飼っている猫(♂・1歳半)ですが 子猫の時から水を飲んだ後に必ずケホケホと 前のめりに10回ほど咳き込みます。 (その後はケロッとしています) 与え方はコップに入れて床に置いています。 (与え方が良くないのでしょうか?) 鼻の穴の周りに鼻くそがよく溜まっていたり、 寝息が多少大きかったり(スピースピーと音がする時があります) 時々、仰向けに寝ていて目が覚めると軽く咳き込んだりと 他にも多少、気になる点があるので もしかして耳鼻科系が弱いのでは‥?と 素人判断ですが思ってしまいます。 普段はエサもよく食べ、よく遊んでいるので 現在の健康状態は特別問題が無いと思うので あわてて病院に連れて行くまでも無いのかな‥と思うのですが。 今まで猫を何匹か飼っていた事がありましたが このような猫は初めてです。 この症状が何なのかご存知の方、 他、アドバイスなどがありましたら なんでも結構です。 ぜひお聞かせ下さい!宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫がよく水を飲む

    3日前に生後1カ月半のスコテッシュフォールドの子猫を迎えました。 トイレはその日のうちに覚え、ごはんもちゃんと食べています。 部屋の中では元気よく走り回って遊んでいます。 私ども、人間にもすぐに懐きました。 見た感じでは、元気よく問題なさそうなのですが、1つだけ気になることがあります。 猫飼育の本に、猫はあまり水は飲まず、沢山飲むようなら病気の疑いがあると書いてありました。 うちの子猫を見てると、ちょくちょくと水を飲みます。 今日は、夕方から、現在21時半まで、3~4回水を飲みました。 夕方前は、人が居なかったので解りません。 これは、水の飲みすぎと言えるのでしょうか? 心配なので、猫にお詳しい方にお聞きしたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • オス猫が去勢手術後に水を飲むとむせる

    先日、飼っているオス猫の去勢手術をしました。 手術自体は問題なく終わったのですが、翌日から水を飲んだ後、必ずむせるようになりました。 ご飯(ドライフード)を食べる時はむせることはなく普通に食べてます。 鳴き声もたまに掠れたような声で鳴いたりしています。 それ以外は至って普通で、普段と変わらない生活をしています。 我が家は猫を4匹飼っていて、うち3匹がオス猫です。 過去に2匹のオス猫を去勢した時もなにかしら様子がおかしかったりしたのですが、「むせる」というのは初めて見ました。 現在抗生物質のお薬を飲ませている期間なのでしばらく様子を見ようと思うのですが、猫ちゃんの去勢手術後にこういった症状が出た飼い主さんがいらっしゃったらお話を聞いてみたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • よく水を飲む猫

    我が家の猫は14年のオス猫です。ここ数ヶ月5分くらい水を飲むことが一日数回。さっき飲んでると思ったら、また飲んでる。という時があります。  猫はあまり水を飲まないとTVで見たことがあり、なんか心配です。  皆さんの猫ちゃんは水飲む回数、時間どんな感じですか?

    • ベストアンサー
  • うちの猫が水を飲んだ後に吐きます。

    こんにちは、 9歳 ♀のMIX猫飼いです。 宜しくお願いします。 早速質問に、、、 最近うちの猫さんが水を飲んだあと 吐くことが多くなっています。 原因が良く分からないのですが、 一つは、 夏にフレッシュ○ロー(飲み水の循環器)を薦められて、 使い始めました。 最近、肌寒くなってきたので、朝晩は、フレッシュ○ローの水は冷たすぎるかな、、、と感じています。 それと、うちの猫さんは、高齢になってきたので、 冷たい水が堪えるのか、 フレッシュ○ローの 水を飲んだ後、「げっぷ気味」です。 時々、吐いていて、吐いたものの中に、毛が少し混じっている時もあるのですが、 (短毛種の猫なので、そんなに頻繁なブラッシングは要らないと聞いていたので、3日に1回ぐらいブラッシングしてあげているので十分だと思っていました。ブラッシングが少ないのが原因でしょうか?) 水が原因だとすると、、、 フレッシュ○ローを止めて、元の 毎日陶器の器に温めの水を入れて 1日2回入れ替えてあげるほうがいいでしょうか? サラリーマンなので朝と仕事帰りに1回ずつしか 水を入れ替えてあげることが出来ません。 原因が特定できていないので、 取り留めない文章になりましたが、 ご経験やご意見、アドバイスなど どんなことでもご助言等いただければ幸甚です。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコが水を飲むと咳き込みます

    飼っているネコさんのことで質問です。 今年の2月に里親会から譲渡してもらいました。 女の子。譲渡時の状況は1歳半~2歳くらい。出産後に避妊手術済み。 猫エイズ・白血病ともに陰性。駆虫済み。健康状態良好とのことでした。 元気いっぱい!食欲旺盛。よく眠り、よく遊ぶかわいいコです^^ でもただ一つ心配なのが、水を飲んだ後にけほ、けほっと必ず2度ほど咳き込むのです。 ごはん(カリカリか缶詰)を食べたときにはなりません。 最初に飼っていたネコさんが、咳き込む症状から病気がわかり、 1ヶ月ほどの闘病のあと亡くなりました。それからまだ半年も経っていないこともあり、 咳に敏感になっているのかもしれません。 やはり病院で診てもらったほうがいいでしょうか。 あまりに元気いっぱいなので、少しためらっているのですが。

    • ベストアンサー
  • 猫が食事も水も摂りません。

    猫が食事も水も摂りません。 今年の夏で6歳になるメス猫です。 先週の月曜日(4/19)頃から食事もほとんど摂らず、おしゃべりな猫なのにほとんど鳴かず、1日中寝ている様子だったので、水曜日(4/21)に病院に行きました。 熱が少し高めだったので、抗生剤の注射をしてもらい、薬(抗生剤)をもらい帰宅しました。 点滴もするはずだったのですが、猫が暴れて針が刺せず断念しました。 その日は元気が戻り、食事も水も摂り、久しぶりに声が聞けました。 でもまた翌日より元気がなくなり、食事も水も摂らなくなってしまったので、土曜日(4/24)に再受診しました。 その時の体温が40度を超えており、体重も減ってしまったので注射及び点滴をしました。 血液検査(FeLV,FIV)はともに陰性でした。 現在、自宅で薬を与えている状況です。 点滴以降、昨日(4/26)の夜、水を飲んだだけです。 1日2回、水で溶いた薬を飲んでいるので少しは水分が摂れているとは思いますが、再度受診したほうがいいのでしょうか。 体型は標準、もしくはスリムなほうだと思います。 避妊済みで、生後約1ヵ月頃に保護して以降、室内飼いです。 鼻水や咳といった症状はありません。 尿は少し出ていますが、便は出ていません。 階段をゆっくりですが、上り下りする元気はあるようです。 なぜ熱が出ているのか、獣医さんも分かりかねている感じに見えました。 もう少し自宅で様子を見ても大丈夫なのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • お風呂に入れた後仲が悪くなります。ネコです。

    現在、お母さんネコと、家で生まれたオスとメスの子どもネコを飼っています(子どもの歳はそろそろ3歳ですので、成猫です)。 兄妹?の仲はとても良く、よく三匹揃ってとろけ合って眠っていたのですが、ここ数ヶ月、お風呂の後に兄さんネコが妹ネコを攻撃するようになりました(シャンプーは変えていません)。 お風呂は、いつも同じ日に一匹終わったら次、という感じで入れていますので、シャンプーで匂いが変わるにしても、兄さんネコ自身の匂いも変わっているはずなのですが…。 兄さんネコは、妹ネコが近くを通ると睨みつけ、ご飯を食べても水を飲んでも低い声でヴーっと脅し、時には近付いて行って頭をはたいたりします。 妹ネコの方は、シュンとしてしまって元気がなく、攻撃されると部屋の隅へ行ってしまい、人間が介入しないとホットカーペットの上にも上げてもらえない状態になります。 前回までは、それでも三日ほどで元の仲良し兄妹に戻ったのですが、今回は一週間経っても収まる様子がありません。 また、もともと仲が良かっただけに、妹ネコがいじめられるのを黙って見ていられず、兄さんネコの攻撃の後、 コラっと叱っているのですが、最近私にもうなり声を出すようになりました。 原因はやはり匂いでしょうか。 そして、何か仲を元に戻す良い方法はないでしょうか。 また、人間が介入して良いものかどうか、ご経験のある方、専門知識をお持ちの方、ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のワクチンを打った後…

    もうすぐ3ヶ月になる仔猫(オス)・雑種です。 日曜日に2回目の5種のワクチンを打ちました。 帰って来た当日はとても大人しくなりました。 前回の時も同じように大人しかったので心配していませんでした。 月曜日の午前中には飛び跳ねて遊んでいましたが、 午後から大人しく、ずっと寝ているようになりました。 食事も朝だけしか食べず、水も飲まず ひたすら眠るだけでした。 夜中に食べられるようにと食事も用意していたのですが、 今朝見ると、一切手をつけておらず、おし●こもう●ちもしていませんでした。 心配なので動物病院に行ったところ、 「ワクチンを打って、たまにこういう症状が出る子もいます」 と言われました。 血液検査などをして問題がないので点滴を打って帰ってきました。 病院では 「しばらく大人しい状態が続くと思います。」 「様子がおかしくなったらいつでもいいので連れてきてください」 と言われました。 「しばらくっていつくらいまで?」 と聞くと 「その子によって違います」 様子がおかしいって今でも様子がおかしいのに… 「明らかにおかしいという状態です」 と言われました。 「心配でしょうが、大丈夫ですよ」 と先生はおっしゃいますが、 何度も息をしているか見てしまいます。 今でもずーーーーっと寝たままです。 もし、同じような経験をされた方がいたら、 少しでも何か教えていただけると嬉しいです。 ・ぐったりとした症状はいつまで続くのでしょう? ・どのような状態になったら、病院に連れていけばいいのでしょう? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 肺に溜まった水が増えた

    6ヶ月前に結核性胸膜炎と言われその時肺に少し(50ミリリットルくらい)水が溜まっていました、6ヵ月後の現在結核の薬を飲み続けていますが、先日胸のレントゲンの検査で肺の水が増えていました(200ミリリットルくらい)もうちょっと様子を見ましょうと言われました、結核の薬を6ヶ月も飲んでいるのに増えることがあるのかと聞いたところありうると言われましたが不安です。どなたか詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう