• ベストアンサー

教員免許取得について

こんにちは。 私は理学部生物学科の2年生です。 生物学科では理科の教員免許がとれるということから、1年の時から高校理科の教師なら少し興味があったので、一応授業を履修していました。 しかし、2年間教職課程の授業を受けていて、正直興味がないことばかりでこれから3年になってさらに授業が増えていくのに自分が耐えられるのか不安になってきました。 私は就職希望です。大学院まで進学して製薬・食品の企業に就職したいと考えています。 しかし、将来なにがあるのか分からないことを考えると教員の道もあったほうがいいとも思ったりします。 これから多くの時間を教職の授業に費やすのなら、TOIECなどに時間を使ったほうがいいのではと思っています。 教職の授業を継続してとるべきかどうかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trnc
  • ベストアンサー率36% (110/301)
回答No.2

教員免許更新制度はご存知でしょうか? 免許取得から10年毎に更新の講習を受けなくてはなりません。 就職した後に、企業に勤めている方がその講習の時間を取ることはできるのでしょうか? ※確か30~40時間程の受講時間だったと思います…曖昧ですみません 教員養成課程の大学ではない一般大学の、理科の教員免許取得の講義数はどうなのでしょう。 分かりかねますが、3・4年次には専門講義も多そうですし、就職活動も忙しくなるはずです。 私の友人にも教職課程をリタイヤしていった人が多くいますが、その人達は それぞれ民間企業に就職して、教職を切ったことを何1つ後悔している様子はありませんでした。 終身、民間企業にお勤めなさると考えているのであれば、教員免許など必要無いでしょう。 いずれ白紙になってしまう可能性のある資格の為に時間を費やすのは無駄です。 >私は就職希望です。大学院まで進学して製薬・食品の企業に就職したいと考えています。 ここまで強い意志があるのですから、絶対使わない資格を取る意味はあるのでしょうか。 何の役にも立たないと思います。使う機会が無いんですから。 …しかし、「もしかして」と考えてしまうのが人間というものだと思います。 免許の必要性という観点から見ると、教職に時間を費やすのは無駄です。 しかし、それ以外の観点(質問の意に沿わない部分を吟味した場合)で考えると 教職課程を学ぶ事は決して無駄ではないという側面もあります。 迷っている場合は、よくご自身で考えて納得して行動するしかないと思います。 時間は限られたものですから。

sizu08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の意志としては就職希望なのですが、実際就職できなかったら…ということを考えるとやはりとったほうがいいのでは、と考えていました。 皆さんの意見を聞いて、あまり効果がなさそうです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

>しかし、2年間教職課程の授業を受けていて、正直興味がないことばかりでこれから3年になってさらに授業が増えていくのに自分が耐えられるのか不安になってきました。 3年になると、「理科教育法」という教職科目があります。 この科目は、学生1人1人が、 中学か高校の1コマ50分の理科の授業の計画を立てて、 「理科教育法」の授業中に、前に出て、実際に授業をして、中学や高校教師の仕事を体験する という科目です。 授業計画案を作るには、かなりの時間がかかり、大変です。 >私は就職希望です。大学院まで進学して製薬・食品の企業に就職したいと考えています。 今年から、本格的な教員免許更新講習会が始まります。 a)現役教員 →10年ごとに、教員免許更新講習会への参加を義務づける。 参加しない場合、原則として、11年目以降は、教師としての勤務が出来なくなります。 b)他の仕事をしている人 →期限切れとなり、教員免許が失効しても、 教員免許更新講習会へ参加することで、 教員免許が再び有効となります。 ですから、一度取得した教員免許が無駄になることはありません。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

こればかりは「勉強の仕方」ではなく、完全に「好み」の問題なので、他人としては何とも言いかねます。 理学部生物だとこれからどんどん忙しくなるので、かなり意欲がないと教職に足りるまで単位を取るのは苦痛かも知れません。

関連するQ&A

  • 教員免許

    高校の教員を目指しています。 理学部化学学科志望で、化学の免許は取りたいと思っているのはいいのですが、 学校では履修していない科目である生物に興味を持ち、 最近独学で勉強しているのですが、 高校で履修していない科目の教員免許を取得することは可能でしょうか? 高校で生物を教える資格も欲しいと思うようになったので悩んでいます。

  • 教員免許

    私は今大学2年で体育の中・高教員の教職課程を履修しています。それに加え、来年の授業の履修しだいで中・高教員のほかに小学校2種の教員免許がとれることになりました。 その免許を頑張ってとろうか悩んでいます。 小学校2種をもっていることで中・高教員採用試験には有利になることがあるんでしょうか? 小学校2種の枠で小学校教師の採用はありますか? 小学校2種を持っていることで社会にでて有利になることはありますか? 質問たくさんですいません。わたしは教師には興味はあるのですが、教師一筋という風には将来を決めきれていないので時間を小学校2種免許に割くべきなのか悩んでいます。これをとると大学4年の前期に中学校と小学校両方の教育実習に行くことになり、就職活動もあるのにできるのかなぁと。。 長々すいません!なんでもいいのでアドバイスがある方お願いします。

  • 教員免許の取得について

    中学校の理科の教師になりたいと思っていますが、教員免許を持っていません。理学部を2年前に卒業したのですが、科目等履修生で教員免許を取ることは可能ですか?もし取れるとしたら、実験なども必要なんでしょうか?教えてください。

  • 中学校教員免許の取得について

    私は現在公務員です。人の役に立ちたいと思って仕事を始めたんですが、今では中学校の教員になりたいと考えています。  大学卒業はしているんですが、教職課程を履修しておらず、教員免許をもっていません。  私でも中学校教員免許は取得できますか?教科は数学か理科で考えています。 ちなみに大学は工業大学です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 大学卒業後からの教員免許取得について

    はじめまして。 今年大学を卒業するものです。 高校生の時には教員に興味があったんですが、大学在学中には教職課程を受講していませんでした。 先日、教員になられた先輩と話す機会がありまして、再び教員に興味を持ちました。 卒業後に教職課程を履修するには通信制大学があると聞いたのですが、高校の地歴公民の教員免許を取得するにはどれくらいの期間、費用が必要でしょうか? また通信制大学は大変でしょうか?

  • 教員免許取得のために学士入学を考えています

    私は都内の私立大学の理工学部に通う4年生なのですが、中高数学の教員免許を取得したいと考えています。 現在も教職課程を履修していますが取得予定なのは高校の理科の免許です。元々数学の教員を目指していたのですが、大学受験の関係上今の大学になってしまいました。一度は理科の教員でもいいかなと感じていたのですが4年生になり、やはり数学の教員になりたいという思いが強くなり学士入学や教職大学院にいこうと考えました。 その際、教育学部と理工学部(数学科)どちらのほうがいいのか。またどこの大学がいいのか等を教えていただきたいです。

  • 教員免許をとりたい

    私は今年度、某私立大学で修士課程(理学)を修了する者(23才 男)です。 以前から教員、教育等に興味があり、現在、そのような職業に就きたいと考えています。 ですが、在学時に教職課程をとっていなかったため、どこかの大学で科目履修生として講義を受けようと思っています。 そこで、介護体験や教育実習は無理でも、他大学の卒業生を積極的に受け入れてくれるような教職課程をとれる大学(埼玉、東京辺りで)はありますか? 在籍している大学が一番いいのですが、一人暮らしをしないとならなく、金銭的な面で難しいです。

  • 教員になるまでの道のりについて教えてください。

    ・大学4年から教職課程を履修しようとしております。卒業までの  1年間で教師になるために必要な科目は全て取得出来ますか? ・教育実習を教職課程を受けていないのに行ってしまい平気でしょうか?  ちょいと不安です。 ・教員採用試験に受かっても、教職課程の履修が足りなかったら  どのようになるのでしょうか? ・放送大学で『物理』と『数学』の免許が取れる授業を履修したいのですが  どの授業を履修すればよいのでしょうか?

  • 教員免許について

    現在大学3年生です。大学卒業後は一般企業へ就職の予定だったので教職課程をまったくとっていなかったのですが、最近教師になりたいという夢ができてしまいました。中高の教員免許(英語)を取得したいんですが、もう3年生なので教職過程を一からとると、留年が確実になります。できるだけリスクを少なくして教免をとりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?知識を深めるために大学院への進学も選択肢にあります。大学院に進学した場合でも、教員免許をとるためには大学と同じような教職課程を履修しなければならないのでしょうか?ご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 教員免許について

    以前から教育に興味があったものの、免許取得のわずらわしさ・採用倍率の高さ・少子化現象等から教員免許には目もくれていませんでした。 しかし、今年の4月に一般企業に新卒で就職しすでに辞めてしまったので、ここで教員でも目指してみようという気になりました。 今日(7月29日)の新聞にも載っていましたが、過去に大量採用された教員の方々が定年を迎える時期にさしかかっているとのことで、 「これはいけるんじゃなかろうか?」 と思ったわけであります。 ここで質問なんですが、私は某公立大学の経済学部卒にもかかわらず、中学か高校の理科の教員免許は取れるものなのでしょうか? ちなみに大学時代は教職課程は履修していません。 お忙しくない方に回答していただければ幸いです。