• 締切済み

金属探知機で強磁性体だけを検出できませんか?

gabachodaの回答

回答No.6

磁性体検知器を使えば可能です。これは病院で使われているMRI装置の警報機として販売されています。MRIは強力な超電導磁石を用いているので酸素ボンベや鋏など強磁性体で出来たものを持ち込むと吸引され大災害が起きます。死亡例もあるほどです。このためMRI室の入り口に設置され強磁性体を持ち込むと警報が出ます。しかし、MRI室には患者移送用のストレッチャー(移動ベッド)、点滴台などに磁性を持たない金属(アルミ、非磁性ステンレスなど)で特別に作られたものが持ち込まれます。これは強磁性体と区別して警報をだしません。ストレッチャーは大変大きな金属製品ですがここに例えば小さな磁性のある鋏などを載せて入り口を通過すると警報が出ます。もちろんアルミに埋まっている鉄でも十分検知します。警報機の製造もとはマグバン株式会社(044-866-3304)です。

関連するQ&A

  • 金属探知機で強磁性体だけを検出できませんか?

    ご質問させていただきます。磁性体にしか反応しない金属探知機を使用して、ボンヤリと全体的に弱磁性の有るアルミ合金の中の鉄の塊1cm四方のみを検出したいと考えています。感度を上げるとアルミ合金に反応してしまい、感度を下げると鉄の塊を拾う事が出来ません。なにか良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 金属探知機で、非磁性金属を探知したい

    ハンディタイプの金属探知機を購入しようと考えています。 ペットのえさに混入された鉛など、有害金属の検出が目的です。 非磁性のものは、見つけにくいと聞いたのですが、小さな鉛でも近づければ反応するでしょうか。 商品によって、非金属可、非磁性金属可と書いています。どちらも同じ意味ですか? また、壁用に作られている探知機でも、検出は可能ですか?

  • 磁性体、導体の探知

    金属探知器による探知原理を調べているんですが、磁性体と導体でどのように違うのか?詳しく説明してしてくださいませんか。

  • 磁性体だけを検出する原理

    服飾メーカーで針が残っていないか調べる検針機で 磁性体だけを検出するタイプがあります。この 磁性体だけを検出する仕組みを教えていください。 ホール素子を利用した磁気センサだと非磁性金属も 検出してしまわないんでしょうか? 調べてもよくわかりません宜しくお願い致します。

  • 磁気センサで磁性金属だけを検出する仕組み

    金属の中でも磁性金属だけを検出するタイプがありますが (検針機など)この原理を教えてください。 ホール素子を使った磁気センサなどは非磁性金属にも 反応するのではないでしょうか?調べたのですがわからないので 質問させていただきます。宜しくお願いいたします。

  • 金属探知機の探知エリアはどうやって決まるのか

    空港にセキュリティーゲートで金属探知機ってありますよね 質問は セキュリティーゲートはあの四角い枠の中を 通らないと反応しないと思っていたのですが ふと金属探知機の原理とか見ていたら 電磁誘導とか渦電流とか書いてあって なにもあのゲートの中に入らなくても反応する物は反応するのではないかと思ってしまいました なぜ ゲートの中を通ったときだけ反応するのでしょうか 発生磁界の指向性とか有効到達距離とかの問題でしょうか あるいはセンサの感度を絶妙に合わせているとか. それともあのゲートの枠そのものに理由があるのでしょうか

  • 金属探知器を作りたい

    金属探知器を作りたい(空缶(アルミやスチール)に反応する)のですが作り方をご存じでしたら教えてください。 出力は5Vくらいあると良いのですが。 よろしくお願いします。

  • 被覆した金属粉末は金属探知機に反応するでしょうか?

    すみません、被覆した金属粉末は金属探知機に反応するのでしょうか? (被覆していない金属粉末は粉末間で電流が流れるので、金属の塊と同じ結果になると思います) 金属探知機は、金属に渦電流が流れる事によって金属を探知する為、 被覆した金属粉末等、その渦電流が流れるスペースがほとんどない場合は探知できないと思うのですがどうでしょうか? もし専門の方がいましたら、 ・理論上、どれくらいの粒度なら反応しなくなるのか。 ・すべての金属探知機に反応しないのか。 を教えていただけると幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  •  金属探知機と磁石への反応の違い

     金属探知機と磁石への反応の違い  金属探知機への反応はないが、磁石への反応があるものとしてどんなものが挙げられますか。 また、(鉄の)錆は上記へ該当する可能性はありますか。ある工場内で発見された黒い粉末が上記のような性質を有していたため、確認している次第です。

  • 空港の金属探知機について

    今回初めて一人で飛行機に乗るのですが、 金属探知機について質問があります。 ◎T字かみそり◎ヘアピン◎シルバーアクセサリー ◎手荷物の鞄の金具◎アルミ製のもの 等は探知機が反応するのでしょうか。 また、これらを全て手荷物として一つにまとめて 機内に持ち込む場合、手荷物検査もありますよね? その時は中身をチェックされるだけなんですか? 手荷物検査と探知機のゲートをくぐる時の 細かい成り行き、注意点、他に反応しそうな物 を教えて下さい。 宜しくお願い致します。