• 締切済み

純粋に、過失割合を教えて頂けないでしょうか?

事故位置>>>横断歩道から40m位の、三車線中、追越(右)車線左側、当方が相手のリアバンパー右側に追突。相手バンパー、当方前輪カバー共に傷小(5cmx5cm位)。 事故状況>>>前方赤信号。中央(走行)車線、停止7~8台目(最後尾)の相手車両(軽四)減速中(20km/h位、エンブレ)。100m位後方を当方(250ccバイク,70km/h位)走行。追越(右)車線の10tダンプ(50km/h位)横で右ウインカー(当方75~80km/h位)。相手、当方、ダンプ、各車2台分間隔位の所で車線変更(車線越え)(当方85km/h位)。と同時に、突然右ウインカーと同時に相手が車線変更→追突(当方フルブレーキでしたが転倒なし&怪我なし)。 補足>>>車線変更時で車線を越えてからの追突と、当方速度超過を警察に説明済み 相手35歳、当方39歳バイク歴23年(車21年) 後日、話し合いをしましたが、相手は紳士的な方で、意見で50:50、ウインカーは在れど追突なので、私の方が少しは悪かったのかもしれないと思い、過失を認めてくれたその心を汲んで、最終(修理見積書確認後)、5万円中3万円払いで示談済です。 ★この場合の過失割合と、両車両ウインカーの立証が出来ない場合の過失割合を教えて頂けないでしょうか? 

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.3

車線変更の事故 車線変更のみ同意  基本 7:3   

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.2

・事故のお見舞い申し上げます。 下記↓をご参照下さい。 http://www.h3.dion.ne.jp/~evo/baiker/kasituwariaisyuu/case-227.htm

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.1

当方左車線から右車線に進路変更(制限速度内)100メートル位後ろから暴走車120キロ/h(直進)後方から追突されたという事故経験があります。 そのときは後方車の直進を妨害したとの事で過失割合が当方70%追突者側30%の割合とされた事があります。 少し条件が違いますが参考まで。

関連するQ&A

  • 過失割合について

    以下のような事故の過失割合について察しがつく方がいらしたら教えて下さい。 昨年、当方は大型バイクで車と事故に逢いました。 片側3車線の一般道路で一番右の通行帯を走行していて、中央の通行帯に車線変更を決心してウインカーをつけ中央通行帯に緩やかに寄って行ったところ、前方15メートル位の相手車が急ブレーキをかけたあとに急ハンドルで方向指示器も出さずに中央通行帯に入ってきたところに追突してしまいました。衝突地点は右通行帯と中央通行帯のほぼ車線上で相手の車は車線を中央通行帯側に30センチ程越えていたと思います。 当方に速度超過はありません 以上の状況の過失割合について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 過失割合について

    追突事故ですが状況は、片側2車線の左側車線を走行中、前方に車両が停車していたため、右側車線に車線変更したところに、追突された。 追突された時は、順番に車線変更していたために流れが悪くなっていた。 当方の車両についても多少動いていたか、停車していたかの境目ぐらいである。 相手方は左前方グリル、当方は右後方テールレンズ破損及びバンパー変形。 相手方は体に異常なし。当方、頸椎捻挫。 簡単には上記のような状態であるが、当方はすでに右側車線に変更を終了してから追突されたのであるが、過失が発生するのでしょうか?

  • 過失割合について

    先日、事故を起こしてしまいました。状況は、片側2車線の左車線を私が走っていました。右車線を走っていた車が、急に左に車線変更をし停車したため(前方渋滞のため)、ブレーキを踏みましたが間に合わず追突してしまいました。私の車の前方右側バンパーと相手左後方のバンパーがぶつかりました。この場合の過失割合は、7(相手):3(私)位になるのでしょうか?ちなみに相手はウインカーを出すと同時に車線変更してきました。そして場所は交差点内です。

  • Uターン事故の過失割合

    過失割合に折合がつかずに裁判になってしまいました。 保険会社の出した過失割合で妥当なのでしょうか?教えてください。(当方2:相手8)だそうです。 4月に車両同士の事故を起こしてしまいました。当方が追突した形になったのですが、事故証明書では『その他』になっています。 状況は片側2車線で、交差点付近で右折専用レーンが増える下り坂で50km規制の交通量のある幹線道路です。 私が左車線を走行中、2台先の車が低速で走行していました。当方は60kmくらいのスピードでした。右車線には走行車両もいなく、空いていたのでそのまま右車線へ指示を出しながら車線変更をしました。と同時に低速で走行していた車両も交差点付近の中央分離帯の切れた部分辺りで車線変更をしてきました。私はこのまま右折レーンに入るものと認識し、そのまま走行しましたが、車体がそのまま横になり停止!Uターンと気づき慌ててブレーキとクラクションを鳴らしましたが、左車線には走行車両がおり、避けることができなく、相手右後方部分と、当方左前方部分が衝突した形になりました。 相手の言い分は、ゼブラゾーンで停止したにもかかわらず、10kmもスピードを超過させ、私の前方不注意で衝突させた。との事。 当方の言い分は相手は中央に寄らないUターンで、左車線からの1車線をまたいでのUターンであり、後方確認不足!車両的(ハイエース)にも車線をまたいでUターンするような大型車両ではないことです。 宜しくお願いいたします。

  • バイクとダンプ(現場立ち去り)の過失割合

    バイクとダンプが接触事故を起こしました。過失割合の目安を知りたいのでお助け下さい。 状況は、片側1車線の道路を前:ダンプ、後:バイクの順に車間を20M程度空けて走行していた。 そのまま2キロ程度走行した所の緩やかな右カーブの上り坂で、路肩が2mほどの場所を走行中(40km/時程度)に、 車線を左へ出て、バイクが追い抜きをかけた時、ダンプが急に左にふくらんでダンプの左後部とバイクが接触。 転倒はしなかったが、ダンプはそのまま何事も無かったかのように走行して行ったので追走し、 何度もクラクション&パッシングをしたが停止しなかった為、追走を諦め警察に通報。 ダンプの運転手は特定されたが、事故の認識は無かったと主張。 上記の場合推定の過失割合はどの様になるでしょうか?

  • 過失割合を教えて下さい!

    片側1車線の道路を私(大型バイク)が直進中、信号手前で片側2車線に車線が拡大したので右車線に車線変更、相手(普通車)も車線変更し直進中に相手に警笛を鳴らされました。(警笛を鳴らされた理由は走行速度が遅かったと思われます)信号が赤になり私が先頭で信号待ち、青に変わり発進しました。すると相手が左車線から追い越しをかけ、無理やり私の前にウインカーも出さずに割り込み、急ブレーキをかけられて追突事故を起こして転倒してしまいました。事故現場は信号を発進してから40m(定かではありません)ぐらいです。私は任意保険に未加入で相手の保険の方と話し合いをしておりますがうまく話がすすみません。相手の言い分は前方に車が停止していたのでブレーキをかけたが、急ブレーキではないと言います。私は先頭(相手は私の前に数台いたといい否定してます)を走っていたので前方に車がいないことは確かですし、バイクの方が視点が高いので車の前方も見えますが、それらを立証する手立てがありません。この様な事故の場合、過失割合はどうなるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 進路変更で接触 過失割合を教えてください。

    片側2車線の道路で、私が左車線で停車中、右車線にゆっくりと車線変更したところ、車線変更しきって止まったところに後ろからバイクがぶつかってきました。 相手のバイクが過失を認めているということでしたが、いざ保険会社に過失割合を聞いてみたら8:2(私:相手)と言われました。 相手がバイクだということ、過去の判例からと言われたのですが、相手が過失を認めているにも関わらず、このような割合は仕方がないのでしょうか?教えてください。

  • 過失割合について詳しい方教えてください。

    過失割合について詳しい方教えてください。 当方原付で歩車道分離で道幅17.4mの片側2車線(普通車50km/h)ある右車線側を直進走行中、(上下線ともかなりの混雑)左方路外駐車場から(横断し右折しようとしていた)進入してきた乗用車の右側最前部と衝突。お互いかなり見通しが悪い状況で当方原付の正面部分が破損しました。保険会社の見解は、別冊判例タイムズ第十六号169図より基本90:10(当方)→70:30(当方)。当方には+20%の過失修正がなされております。原付バイクが右車線の中央線寄りを走行していた為、加害車両の予見可能性を非常に損なったというのが理由です。右車線上の走行は、当方が1車線の細い道へ右折したい為に予め寄っていたのですが・・・。2車線道路はその先右折レーンが設けてあり、結果的に2段階の右折をしなければならなかった様です。故意に右車線を暴走したわけではありません。勘違いがありました。しかしながら”重過失”20%なのでしょうか?私も最悪”著しい過失”10%は仕方ないと思いますが。                                      -判断材料- (1) 交差点や信号無く、路外車と直進バイクの事故で基本90:10(判例タイムズから) (2) 幹線道路の修正は入っていない点。 (3) 当方が原付バイクで右側車線を走行(道交法34条違反)してしまった点(2段階右折の誤解があった点)。 (4) 事故当時の上下車線交通量を鑑みると、加害車両の反対車線への右折進入は不可能だったにも関わらずかなり強引な運転行為であった点。(横断禁止標識はありませんが) (5) (4)の様な運転なので当然の安全配慮に欠けていたと思われる点。 (6) 当方に速度超過や飲酒、居眠り、センターラインオーバー等勿論ありません。 (7) 事故は片側2車線道路の右側車線上。 (8) 弁護士(依頼検討中)や残念ながら当方任意保険ナシ。 色々な見解があると思います。ご意見お願いいたします。

  • 急な車線変更での交通事故の過失割合について

    急な車線変更での交通事故の過失割合について 高速道路で事故に合いました。 私が追越車線を走行中、相手の方は走行車線の後方を当方より早い速度で走行。 次第に併走状態となり、先方車両前部が見えた当たりから、先方が突然に追越車線へ進入。 私はそれに気付き、すぐにブレーキを踏むと同時に右へハンドルを切りましたが、間に合わず接触。 接触箇所は先方の右側中央側面から後部にかけてと、当方左側前輪周辺です。 それを踏まえて2点相談があります。 1点目は私としては防ぐに防げない事故と思っているのですが、事故を未然に防ぐ方法(過失)があれば教えて頂けないでしょうか。 2点目は10:0の主張は通らないでしょうか。相手の方の事故の内容に対する主張(言い分)は分からないのですが、証拠となる事実は、接触箇所が先方の右側中央側面から後部にかけてと、当方左側前輪周辺という事だけです。 以上、よろしくお願いします。

  • 交通事故の過失割合について質問です。

    先日片側2車線の道路を自分が左車線でバイクで走行中、右車線にいたワゴン車が突然車線変更をしてきました。衝突を避けるため転倒しました。(ウインカーは出てました。相手は車線を越えてきました。)後日相手の保険会社か連絡があり、過失割合が5:5と言われました。保険会社の言い分は車線は越えてないと言ってきました。実際にはこえてきているのに・・・証拠がないかぎり5:5以上になるのは無理といわれました。このような場合はもう泣き寝入りしか無理でしょうか?

専門家に質問してみよう