• 締切済み

ヴァイオリン奏者スークの父親の職業は?

proustの回答

  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.1

Suk TrioのCDが好きで聴いていたので調べてみました が、息子さんの情報は、なかなかないですね・・ とりあえずネット上では以下ぐらいしかみつかりませんでした。 http://www4.ocn.ne.jp/~novak/czech/suk/suk5.htm 作曲家の晩年に一緒に暮らしてたようですね http://www.recordsinternational.com/RICatalogFeb02.html three charming miniatures written by the composer's ill-fated young wife sometime after the birth of their son Josef in 1901 作曲家の奥さん(ドボルザークの子)も作曲家で、息子の誕生の後に曲を作ったらしい http://www.sedlcany.cz/www/mu/france.htm Le Memorial fut fonde apres la mort du compositeur et fut garde dans son etat interieur original par le fils de JOSEF SUK 作曲家の死後、晩年の家の内部を息子がそのままに保存していた・・というだけの内容.

tempoprimo
質問者

お礼

いろいろ調べていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部外者が音楽大学でバイオリン奏者を探すいい方法はありませんか?

    今年の秋に知人の二胡(中国の民族楽器)奏者がバイオリンとのコラボを希望してるのですが、その関係の知り合いがいません。 そこで音楽大学在学あるいは出身の方に質問です。 部外者が音大あるいは音大出身者に対して、メンバーの募集をするいい方法があったら教えてください。 できれば、直接音大に行って、バイオリンを持っている人に声をかける、以外の方法でお願いします!

  • プロのシンバル奏者っているのですか

    こんばんは。 トリビアの泉を見ています。 シンバル奏者とバイオリン奏者のギャラが同じと言うのにびっくりしました。 で、ふと思いついたんですが、シンバル奏者ってプロなのですか? バイオリンはプロ奏者ですよね?同じだけギャラがもらえるって事はそれで生活できるのでシンバルもプロ? もちろんシンバルと言えど素人には簡単にいい音が出せないでしょうけど、何だかオイシイ職業に思えてしまって・・・(^_^;) それとも別の仕事を持ってるシンバルの演奏のうまい人がバイト感覚で参加してるのでしょうか? 番組外補足をお願いいたします。

  • バイオリン奏者(例えば5人くらい)の方と一緒にスタ

    バイオリン奏者(例えば5人くらい)の方と一緒にスタジオでレコーディングしたい場合には、 スタジオを所有していない人たちはどのような場所でレコーディングされているのでしょうか。 レンタルスタジオなどでしょうか。もしよろしければ教えて下さい。

  • チェロ奏者の名前のついたバラ

     女性のチェロ奏者かバイオリン奏者の名前を付けられたバラがあったような・・・(白い花だったような・・・)、チェロを始める友人にプレゼントしようと思っています。 どういう名前だっかご存知の方教えてください。バラの種類が多すぎてお手あげです(涙) 

  • バッハのヴァイオリン協奏曲探してます。

    こんにちは。 今探している曲について分かっていることをまとめてみます。 (1)J.S.Bach作曲のヴァイオリン協奏曲であること。 (2)ヴァイオリン奏者が諏訪内昌子さんという方であること。 (3)下記の演奏時間。 全13曲(Total 63:27) 1.3:51  2.6:39  3.7:21  4.4:49  5.4:49  6.3:26  7:3:18 8.3:42  9.5:56  10.3:35  11.7:29  12.5:52  13.2:34 なんか暗号みたいになってしまいましたが、曲自体はクラシックを聴く人であれば知られているものではないかと思います。 自分はまだクラシック初心者で中々言葉に出来ませんが、美しい曲や、軽快なもの、ゆったりとしたものの中に印象的な旋律も多く含まれていたように思います。 どなたかお分かりになる方がおられましたら、是非是非ご回答下さい。

  • ビブラホン奏者

    日本人でビブラホン奏者の有名な人、と言えば誰ですか? ちょっと気になっています。 ジャズをビブラホンで演奏する人がいると思うのですが、 どうしても思い出せません。 どなたかご存知な方、お願いします。

  • 左利きの人のバイオリン演奏

    庄司沙矢香さんのバイオリン演奏を聴きながら思ったのですが、バイオリン奏者は皆左あごと左肩に楽器を挟んで演奏しているのしか見たことがありませんが、左利きの人も同じようにするのでしょうか。 それとも右側ではさんで、弓を左に持って演奏するのでしょうか。そんな例をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • ラブレッタというハープ奏者はいますか?

    音楽治療に、ハープが一番良く、その中でもラブレッタというハープ奏者の音楽が良いと聴いたのですが、インターネットで探してもヒットしません。 どなたかご存知の方、フルネームを教えて下さい。 またそんな人はいないのでしょうか。 マリサ・ロブレスのことでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ベルリン芸術週間1985 ヴァイオリン奏者

    古い話ですが、NHK FMで19時から放送していたクラシックをカセットに録音していたものを整理しています。その中で、1985/09/15にベルリン市立図書館ホールでヴァイオリン3曲を演奏していた人の名前(英文名)をご存知の方はいらっしゃいませんか?(ピアノの伴奏者はまったく記録にとどめていませんが、もしわかればその伴奏者も) 3曲とは プロコフィエフ ヴァイオリンソナタ第1番へ短調OP80// ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第3番ホ長調OP12-3// JSバッハ ヴァイオリンソナタ第4番ハ短調BWV1017の第1楽章です。 記録上ではヴィオラ・ゾマー(SOMMAR またはZOMMER)としているのですが、インターネット(Yahoo/Google)やWikiには記載がないか、あるいは探し方が悪いかでみつかりませんでした。また、 かなり古い書籍ですが、図書館にあった音楽家辞典の索引にも(アイウエオ順で)該当名はありませんでした。 大ホールの楽団による協奏曲ではないため、レコードもなさそうです。 馬鹿者のコダワリと笑われそうですが、演奏者/作曲家の英文名(及び原名)を項目のひとつとしたデータベースの整理をしていて、ひっかかってしまったものです。 そのほかに(作業中ながら)英文表記ができなかったのは、OFRA HARNOY(VC)の伴奏者エリアキム・タウジヒがあります。(1986/05/08 東京文化会館)

  • ヴァイオリンの曲

    ヴァイオリンの曲で、「愛をテーマにした曲」を探しています。 作曲者が恋人に送った曲や、恋愛やそういった愛のエピソードがあるような曲をご存じのかたは是非教えていただきたいです。 当方、ヴァイオリン初心者なので詳しくないので、申し訳ないです。 愛の挨拶と、愛の喜び、は知っているので、できたらそれ以外でお願いします。