• ベストアンサー

「みえますか」という言い方

ここの質問を読んでいて、なんとなく気になっているのですが、質問文に「~についてお分かりになる方みえますか?」という書き方を度々見かけます。 私は生まれも育ちも首都圏ですので、標準語では「~についてお分かりになる方いらっしゃいますか?」という言い方になるのだと思っています。 この「みえますか」という使い方は恐らく「いる」の尊敬語として使われているのだと思うのですが、「みえる」は「来る」の尊敬語として使われるのが普通だと思います。 たとえば「先生がおみえになる」→「先生が来る」の尊敬語、「先生がいらっしゃる」→「先生がいる」の尊敬語ということです(「おいでになる」というのもありますが)。 よく質問でみかける「みえますか」という表現は、方言なんでしょうか? それとも、間違えて使っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.2

方言です。

参考URL:
http://www.mikawa-navi.com/info/hougen-mi.htm
pochi523
質問者

お礼

三河弁なんですね。 文字で読むと違和感がありますが、きっとイントネーションがつけば、三河弁に聞こえるんだと思います。 標準語の中にひとつだけ紛れていると、方言だと気づきませんね。もしかしたら、名古屋の人はこれが方言だと気づかずに、尊敬語として使っているのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 方言なのかどうかは、わかりませんが、名古屋の方がよく、「みえますか?」という言い方をしてます。 意味は書かれている通り、「~についてお分かりになる方いらっしゃいますか?」という意味で使われています。 では。

pochi523
質問者

お礼

三河弁みたいですね。 標準語の文章にさりげなく入っていたりするので、名古屋の方はこれが方言と意識していないのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

誤った用法だと思います。

pochi523
質問者

お礼

私も、もしかしたら間違った用法なの?と思ってましたが、どうやら方言のようです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう