• ベストアンサー

牡蠣フライはおいしいのに

牡蠣フライはおいしいのに、牡蠣のテンプラってのは見かけない気がします。 一度、姑が作ってくれたのは、ちょっと変でした。 たまたまの失敗作だったのか、牡蠣がテンプラに向かないのかどちらでしょう? テンプラは私も苦手なもんで、私自身、牡蠣てんぷらは作ったことありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okoa
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.2

構造上から考えると、 フライはパン粉、小麦粉と卵で出来上がり、二重構造です。 天ぷらは小麦粉だけです。 牡蠣は水分多いから、フライのようにパン粉の内側がコーディングされてないと、 牡蠣のおいしさが逃げてしまうと思います。 てんぶらだとうまくカラっとあげてすぐ食べればおいしいのかも。 でもすぐベチャベチャになりそうだし、あげかたも難しそう・・・。 きっと悪い油まで吸ってしまうでしょう。 だから牡蠣は天ぷらに向かないと思います。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そうですね、フライの方ががっちり牡蠣のおいしさを守っていそう。 そうそう、確かべちゃべちゃしてたんですよ。

その他の回答 (3)

  • naoXXX
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.4

うちでは、加熱用の牡蠣で牡蠣の天ぷら、作りますよ。 父が作っているので詳しくは分かりませんが、 恐らく普通の天ぷらと同様に作っていると思います。 ちなみに、私は好きですよ。美味しいと思います。 うちは、スーパーをやっていて、牡蠣の天ぷらを惣菜として 売っていますが、それなりに売れているようです。

ochamemama
質問者

お礼

なんとなんと!お父上は、テンプラの達人なんですよ!難しいのに、売れてるモノお作りなんですから! 何気なーく作ってるようで、いろいろな試行錯誤などあったんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

板前やってます。 はい、牡蠣はテンプラにはむきません。 テンプラは油と水を入れ替える作業がおこなわれております。 高温の油に水をいれるとパチッとはじきますよね? つまり、水分が抜けていくわけです。 そこで牡蠣みたいに水分の多いモノは表面だけサッと揚げないとジューシーさが無くなります。 しかし、フライ用の牡蠣は生食しない方がいいのでよく揚げないと中毒します。 生食用の牡蠣でやるのもいいですが、牡蠣は辺りやすいのでご注意を・・・ ポイントアドバイスするならば、牡蠣を大葉でくるんでテンプラにしてみましょう。 牡蠣と油の間にワンクッションはいるし大葉の香りがして良いとおもいます。

ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 牡蠣って、あたりそうって思うとなんだかおいしさも半減するので、やはりテンプラには挑戦できないですね。 やはり、大葉は必須アイテムなんですね。

回答No.1

私も牡蠣を天婦羅にしたことはありませんが、 居酒屋で『牡蠣の大葉(青ジソ)包みあげ梅肉ソース』っていうのがありました。 牡蠣を青ジソで巻いて天婦羅にしてあるんですが、梅肉ソースで食べるとさっぱりしてておいしかったですよ。 やはり、牡蠣だけ揚げるのは難しいのではないでしょうか? 柔らかいし、水分は多いし・・・ 回答になってませんね・・・。

ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、大葉で包むのですね。梅肉ソースは大好きです。

専門家に質問してみよう